• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラック32のブログ一覧

2018年05月22日 イイね!

2018 GWのおもひで(2日3日)

皆さん、おはこんにばんは(^^)/。

暑くなったり寒くなったりで服の選択が
難しいですよね~(´д`)?

さて今回はGWの事を書きたいと思います。

⚠️注意
安心して下さい。
今回短めのブログです(笑)。
ただし2部構成になりますので結果的には
長いブログになります(^_^;)。


今年は暦通りの休みだったので前半は車弄り
車弄り

後半2日夜🌃

嫁は前半、大阪に行っていたので
その時のお土産、551を食べて~の
やはりラーメンも🍜食べてから~の(笑)
スタート🔫🏃




ナビに計算させた所、
関越、上信越、北陸経由で約480km
中央、安房トンネル、北陸経由で約400km
時間はほぼ同じだったので今回は、
安房トンネルルートで🚙💨💨💨
こっちの方が単調な道じゃないので
眠くなりづらいけど、嫁からは道が
悪いので不評......┐(´д`)┌。

八王子料金所を通過して松本ICで下りて




安房トンネル抜けて富山ICからIN




無事石川県入りしました🏠🚙💨




出発前から富山の副総長悪ノリおやじ親分
「3日お会いできませんか?」とアポを
とっていたので「お昼頃、道の駅井波に
向かいます」とメッセをした後、電話が
鳴りました>>>📱<<<
知らない番号だ?。誰だろう🤔?。

「◯◯です」......まさか......
そ、そ、そ、総長Σ(''ω''ノ)ノ!
富山の総長☆トタン屋さん親分
密会がバレてしまいました。
ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクブルガク

「こっちに来るのか、いつもの所に来い」
「わかりました( ̄^ ̄)ゞ」
という事でいつもの場所🚙💨💨💨

到着した時、いつもの軽トラがないので
まだ来てないのかなぁと思ったら黄色い
車の中でトタン屋親分はCDデッキ取付け中
ギボシもカシメも使わない、指先だけで
アース線を繋ぐ技、見させてもらいました。
斬新......(^o^;)(笑)。

悪ノリ親分は「待たせたなぁ」っと
作業が終わった頃、爆音で余裕の
遅刻です......(^_^;)。



みんないつもの軽トラじゃないので
なんか新鮮(*^^*)。

「昼飯食いに行くぞ~❗」っと総長の車に
相乗りして来たお店はココ四季紅




ランチメニューがありスゴくお得(*^^*)。
台湾味噌ラーメンが680円で、ラーメン
セットだと炒飯や天津飯等が選べて
700円......(;゚ω゚)ェ...................。
20円で御飯が付く、オドロキー☝️(笑)。






旨かった~~😋

「まだ時間あるんだろ?」




この後もトタン屋親分の車にラチられ
同乗して市中引き回し市内観光
しました(((((((っ・ω・)っブーン

今年の富山オフ会場見学




さらにここでトタン屋親分オススメ
田舎まんじゅう、お土産で頂きました
┏○)) アザ━━━━━━ス!





朝は雨降ってましたが、お昼からは
晴れて☀️きたので景色も最高でした(^^)d

ここで若い頃トタン屋親分は💓💑💓
したり(´∀`*)ε` )したり......
あとは省略させて頂きます..(*´艸`)キャ




3時のおやつ




某所で化石探し
悪ノリ親分は化石より山菜探してましたが
......(^o^;)(笑)。
僕は見つけられずトタン屋親分が見つけた
貝の化石、頂きました
┏○)) アザ━━━━━━━ス!
家宝にします(*^^*)。




僕がケツカッチン(古)の為、ここで終了。
総長、副総長から5日祭りだから
あとは言わなくてもわかるよな❕
来れたらきます…ガクガクブルブル((;゚Д゚))
結果行けなかった(;゚Д゚i|!)

トタン屋親分、悪ノリ親分、楽しい時間
ありがとうございましたm(__)m
また夏、よろしくお願いします(^^ゞ

黒々としている道路を通り野池で
30分1本勝負( `_)乂(_'' )🎣




ギルだけ~~(^_^;)




夜はいつものお寿司屋さんで乾杯🍺💥🍺




ここまでで出発してから24時間
長い1日が終わりました(´▽`;)ゞ。


書いているブログが消えてしまうのが
恐いので今回はここまで。

短いブログ書けるんだな僕......
短くないって👂✋......(^_^;)。


続きます。

いつアップできるかは、
僕のやる気次第💪⤴️⤵️......(^o^;)(笑)。

Posted at 2018/05/22 21:11:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月01日 イイね!

第3回東西親睦オフ会

皆さん、おはこんにばんは(^^)/。

暑くなってきましたね~~☀️😵💦
土曜日今年初の蚊に血~吸われました。
これからコヤツとの戦いが始まりますね
( `_)乂(_'' )......かい~~のf(^^;(笑)。



さて今回は、4月15日に行われた
東西親睦オフ会
に参加してきました。

⚠️注意。
いつもの事ですが、長いブログなので
あなたの健康を損なうおそれがあります。
登場人物の会話は、2週間も前の事なので
僕の聞き間違え、妄想で書いてある部分も
ありますので信用しないで下さい。
つまらない事を長々と書いているので
心に余裕がある時にお読み下さいf(^^;(笑)。


3代目わか親分
「32、親睦オフ会行くだろ❗、今回は
土曜午後から出るから仕事休め、当日
港北Pで待ち合わせだ。遅刻したら👊だ」
下っ端の僕が断れるはずもなく......
「イエス・サー( ̄^ ̄)ゞ」

14日午後出発🚚💨💨💨
横浜青葉ICから乗るつもりでしたが、
ハイドラでわか親分の方が早そうだったので
急遽川崎ICから乗り、わか親分に追いつき
ました。




港北Pで夕飯場所の相談。
行くつもりだった夕飯のお店は目当ての
モノがなくなってしまいガッカリ😖⤵️

わか親分
「他にうまい店知らないのか((( ̄へ ̄井)」





「すぐ探しますガクガクブルブル((;゚Д゚))」




「そう言えば以前に行った清水港は
いかがでしょう」

わか親分
「この時間から行っても大丈夫なんだな」
という事で途中雨☔が降ってきたり
工事区間があったりしましたが




清水ICで下りてマグロ館に到着




今回のお店はこちら
「マグロ王国 大ちゃん」




選んだ理由。
トロマグロカツ、キャベツ食べ放題🆓
やっぱり食べ放題か......(^o^;)(笑)。




器はちょっと小さめですがマグロカツ
食べ放題なのでお腹いっぱいに(*^^*)。
マグロ丼、うまっ😋
わか親分は海鮮丼🦐🦑🦈🐟




その後焼津の温泉♨️まで一般道で移動
新幹線もちょうど走ってきました。




去年と同じ温泉施設で同じように
写真を撮って......(^o^;)(笑)。
栄養補給🍺して今宵はここで
仮眠しますo( _ _ )o...zzzzzZZ






翌朝、雨風☔🌀が強い(>_<)。
しかし、わか親分の海鮮丼ラブ♥️は
止まりません(笑)。

朝からリサーチ済みの小川港魚河岸食堂に
向かいます🚚💨💨💨。






わか親分は横綱の海鮮丼




僕は前頭のマグロほほ肉ステーキ丼




ほほ肉、旨かったなぁ~😋

国道1号線を走り待ち合わせの場所に到着




前置きがスゴ~~く長くなりましたが、
これからが東西親睦オフ会です(^^ゞ。
今年は関東組10台、関西組4台の14台。




親分衆が集まり開会式。
┏○)) チワ━━━━━━ス!



誰だこの人......(^_^;)。
実は今回雑誌の取材が入ってます。
秋?、冬?に発売予定みたいですが、
載ってたらまたその頃紹介します。




東西のお土産交換。
アル@兵庫親分、いつもありがとう
ございますm(__)m。




みんなで仲良くお昼ご飯ψ( ̄▽ ̄)ψ
店前にいる人物だいたい親分衆(笑)。
そしてメイン以外はやっぱり
食べ放題......(^_^;)












楽しい時間はアッという間に
過ぎて閉会式

関西組の親分衆に見送られ帰路に......
(^o^)/~~。




磐田ICから乗って




日本坂PAで休憩。






帰り道は富士山🗻も見えるように
なってきました(*^^*)。

ゆいP......おかずクラブ?(笑)。




愛鷹(あしたか)PAで休憩




僕はここで親分衆と別れお先に......
と思ったら秦野中井付近で渋滞🚗🚗🚗⚡
でもわずか数キロの渋滞で解消。
東京ICまで無事帰ってきました🏠🚚💨。




日本坂PAで買ったお土産で乾杯🍺




アル@兵庫親分からのお土産と
うなぎパイ等のアソート。
カール......関東では買えなく
なりましたからね~。久しぶりに
食べられるo(^o^)o




今回参加の皆さん、お疲れ様でした
m(__)m

また来年もお会いしましょう(^o^)/~~


以上
2ヶ所の食べ放題の店に行った話でした(違)

東西親睦オフ会の報告でした。
4月中にアップするつもりが5月に
なっちゃった......f(^^;。

毎週こんな事してたからだな~~
(*´ω`*)ゞエヘヘ




Posted at 2018/05/01 06:04:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月06日 イイね!

2018 桜🌸

皆さん、おはこんにばんは(^^)/。

皆さんの桜🌸報告も見させて
もらってますが、僕もちょっとだけ
アップさせてもらいます(^^ゞ。

ハイ ソコノアナタ!! σ゚ロ゚)σ
見飽きた~~なんて言わずちょっとだけ
お付き合いよろしくお願いします🙇
ちょっとじゃなくて、いつも通り長いけど......f(^^;。




3/25
駅前からテクテク歩いて毎年行ってる
いつもの場所。

この時はあとちょっとで満開🌸になる
感じでした。
歩きながらたぶん桜🌸だと思われるモノも
撮ってます。
もちろんいつもの薄型カメラ📱ですが......
f(^^;(笑)。








花見🌸となればこれは付き物でしょう
🍺✨🍺......(*`艸´)。
アリンコ🐜に米、盗まれました(笑)。




そうそうこの場所は毎年行ってるココ
東宝スタジオ






中には入れませんが、その横に流れる
仙川沿いの桜🌸です。

でもね。今年は
なんと、なんとなんと‼️

入れました\(^o^)/
東宝撮影所と成城警察署の初めて🔰の試み




1日署長の入場です。
この段差でボケてくれるかと思いましたが
無しでした......コケると大変ですもんね😅






ゴジラVSメカゴジラ




パトカー🚔の展示。
最高速度?最高出力?......違法改造?(笑)




白バイの展示。
スマホみたいのでハイドラ
やってるかも?(笑)




これをやりたかったけど制服👮
サイズ無し......あったとしても
こまわり君になってるかも(爆)。





鑑識セットと指紋採取体験。




警察犬(U^ω^)の訓練も見学。




最後にモフモフタイムもあって
ナデナデU^皿^U ウシャシャシャ

ダムカードみたいに犬カードも
あるんですね......シラナカッタf(^^;





4/6~15まで春の全国交通安全運動ですね。
芦田愛菜ちゃんも愛菜とルール、
守って安心、安全な街と言ってますf(^^;。




これは別の日の夕方、満開🌸の時の📱








別の場所の桜🌸




以上、今年の桜🌸でした。

―――――――――――――――――――――――――

どうでもいい情報
最近の🍺✨🍺で食べた物(自宅)。

賞味期限が近づいてきた頂き物。




焼豚🐷味チーズ。




最近のお気に入り🌟😋
梅水晶とか水晶南高梅と言われている物。
サメ軟骨とヤゲン軟骨の梅肉和え。




このビール🍺、カールスバーグ社が
作っているらしい(謎)。
味はドイツビールのわりには薄い感じ。
150円位で買ってきましたが飲みやすいので
もっと買ってくればよかった...。
昨日帰りに寄ったら無かった......(/。\)。


久々、〆のはむぞー




手に乗ると家🏠に帰れるので、
帰りたい時は何回戻されても手に
乗ってきます......🐁
キャワイイ(/▽\)♪......(親バカ)。







最後に告知

来週15日は、毎年恒例となりつつある
関東地区と関西地区の交流会があります。

おおよその予定はアル@兵庫親分のブログ
こちらを見て下さい。
人まかせ......f(^_^;(笑)。

天候により開催場所の変更等あるかも
しれないので直前の情報確認よろしく
お願いしますm(__)m。

参加の皆さん、今年も楽しみましょう
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^* )
Posted at 2018/04/06 20:41:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月28日 イイね!

朝、沼津。昼、網代。夜、熱海。3/17~18。

皆さん、おはこんにばんは(^^)/。

21日には、雪❄️もチラついてましたが、
今は桜🌸も咲いて暖かくなりましたよね~
昨日、今日で満開🌸になってます(*^^*)。

⚠️注意。
いつもの事ですが、長いブログなので
あなたの健康を損なうおそれがあります。
つまらない事を長々と書いているので
心に余裕がある時にお読み下さいf(^^;(笑)



さて今回は3代目わか親分企画の一泊二日
くいだおれツアー
に参加してきました(^^ゞ。
メタボ観光「3代目ツーリスト」(笑)。


まずは17日朝食🌄🍴

わか親分
「沼津港に朝食バイキングがあるから
そこに行くか?。」


「わかりました。7時に現地到着します」

わか親分
「いや、7:30で大丈夫だから......
早起き出来ないし......自分でも読めるかこの字(笑)

と言う事で、下っ端の僕が遅刻する訳には
いかないのでこんな時間に東京IC通過。
やはり早すぎたので小田原厚木道路から
箱根新道で向かいます🚚💨💨💨




ちょっと見えませんが表示板は-2℃。
三島市が綺麗に見えました(^^ゞ。




そして沼津港に到着⚓🚚💨




富士山🗻は雲の中にちょっとだけ頭を
ひょっこりはん。




どうでもいい話しですが、この人も
ある意味ひょっこりはんですよね(^o^;)。






来ないなぁ~わか親分......と
思っていたら社長出勤の8:00に到着。
リアル遅刻です😅
ハイドラでず~~っと監視してました(^^ゞ(笑)
すぐお店に入り




朝食バイキング🍴開始
刺身は一皿300円で追加できますが、
それ以外はおかわり自由(*^^*)。




この🐙の唐揚げ美味しかったなぁ😋
空の皿でどれだけ食べたかわかりますよね
これだけ食べても税込1000円🎵




食後はお土産屋さんを見に行くが、
まだ早すぎたので開店前の店が多く
お土産は断念して昼飯会場に移動。

網代港⚓




名前通り網がいっぱい......えっ(笑)




お店「笑ぎょ」でオススメ
活イカ🦑の刺身(肝付き)
足はまだ動いてます⤴️⤵️

今回の旅行でどうしても
活イカ🦑が食べたい
とリクエストしていたので目的達成(^-^)v




アジフライ定食とアジたたき定食。
旨いねぇ~~、イカもアジも......😋




お腹もいっぱいなりホテル🏨で温泉♨️
入りたい気分ですが、まだ早いので道の駅
伊東マリンタウン
に寄ってから~~のチェックイン。




部屋には15時にならないとは入れませんが
13時からホテル駐車場に停められます。
まだ早いので車を停めて、海まで
「わか散歩」

熱海と言えばここですよね。




僕は上の母国語の方がわかりやすいです
......大嘘f(^_^;。




O-MIYA & KAN-ICHI




初代の「お宮の松」は切り株に
なってました。
下水の蓋がオシャレですね(*^^*)。




廃な部分も所々ある熱海。
駅の方まで心臓破りの階段......
普段運動しないヲヂサン達にはけっこう
ツラい👴👴🚶🚶......(^o^;)(笑)。




「わか散歩」から帰ってきてワンドリンク🍺
さすがヲヂサン2人で一部屋はちょっと......
なので別々の部屋に......ちょい狭。




夕飯🌃🍴前に湯巡り♨️

このホテル🏨は本館に二つ別館に一つ
♨️があります。

すべてを巡り夕飯🌃🍴タ~~イム。






( `_)乂(_'' )いざ、勝負の90分
もちろん食べ放題、飲み放題🍴🍺🆓



海鮮丼を作っている人が......(^o^;)(笑)。




ここにグラスを置いてボタンを押すと
何杯でもビール🍺が出てくる魔法の機械

コレほすぃ~~(爆)。




〆はアイス🍨とコーヒー
バイキング会場はこんな感じでした。




この後はちょっと休憩して〆の温泉♨️
湯上りは別館の卓球場横のソファーで
重く軽く乾杯🍺✨🍺してこの日は就寝
(o_ _)o.。oOOグゥグゥ・。・。・。zzzZZZ


翌朝
5時過ぎからモーニング温泉♨️して朝食☀️🍴




野菜食べてなかったのを思いだし
〆のカレー🍛と共に......遅い?f(^_^;。

チェックアウトは12時なので系列ホテルの
温泉♨️に循環バスで移動します。
まだ温泉♨️入る気満々(笑)。




系列の「ホテル大野屋」でひとっ風呂♨️




戻ってきてひとっ風呂♨️
その後駅まで歩いて行ってお土産買って
チェックアウト。なかなか良いホテル🏨
でした(^^ゞ。




帰りは湯河原のスーパーで買い物して
ここで解散。
わか親分は真鶴に昼飯を食べに🚙💨💨💨
僕は朝食を食べ過ぎたので、そのまま
帰路に🚚💨💨💨。

海沿いが渋滞してたので根府川駅前通過して




合流の所も混雑していたのでもう一本
裏道で渋滞かわして合流。




ここからは時間も早かったので渋滞もなく
無事帰ってきました🏠🚚💨




今回行ったホテルと食堂のパンフレットと
嫁のリクエスト「こっこ」、右のたくあん
みたいな物はカラスミで僕用のお土産📦




今回のハイドラ




翌日はお肌スベスベでした。あれだけ
温泉♨️入りましたからね(*´ω`*)ゞエヘ

熱海は通過する事が多く今回初めて
宿泊しましたが、いい所ですね(*^^*)。

遠い昔は新婚旅行💕💑💕でも使われて
いたみたいですね......半世紀以上前の話😅


わか親分。
予約、段取り、下調べ等ありがとう
ございましたm(__)m。
また、何処かへ行きましょう(^^)/。

最後までお付き合い、ありがとう
ございましたm(__)m。


以上、くいだおれツアー報告でした。
......fin。
Posted at 2018/03/28 06:37:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月05日 イイね!

レバー定食食べに行きませんか?。2/25

皆さん、おはこんにばんは(^^)/。
春一番が吹いた東京地方です➰🌀
2/28日の予報からフライングして書いてます。予想通り吹きましたね。
このブログは2/27日からコツコツ書いてます(^_^;)。


灯油を18L買おうか、半分にしようか
迷っているヲヂサンですf(^_^;。

これも今は18L買いました。
なかなかアップ出来ないので変わっていきますf(^^;。



さて今回は、こもれび。親分からタイトルの
レバー定食食べに行きませんか?
とのお誘いに参加してきました。

この親分走るのが好きで、🚙💨💨💨
今回もしっかり走り回ってきましたf(^_^;。

集合場所
埼玉県比企郡のセブンエロブン 6時集合。
比企郡? どこだぁ(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)

朝4:30に出発。
ハイドラで確認しながら先行してる
こもれび。親分を追いかけますが、
追いつけず集合場所到着🏪🚙💨

ここで10分以上ズレていたドラレコの
時間合わせをする時、誤ってSDカードも
フォーマットしてしまいました(>_<)。

なので、1枚目の写真は道の駅
「くろほね、やまびこ」




今回は、スイフトにしてみました。
買い物専用車になりつつあるので
たまには走らないと......f(^^;(笑)。

そして走行会名物ダム。今回はココ。






左向いてパチリ📱、右向いてパチリ📱を
撮られてました。




恒例の撮り返し......(^o^;)(笑)。




まだ日陰はこんな所もあって




川も凍ってます🐧




なんだかんだでいろは坂手前に到着。




上り下りが一方通行の道。
いろはのから始まり




凍っているのか?、塩カルの跡なのか
わからない道は怖いですね((( ;゚Д゚)))。




ロープウェイ乗り場で休憩








なぜか三多摩3🐷目玉飛び出るし......f(^^;。




32コーナー




終了のコーナー。




ネットでは11時開店と書いてありますが、
お店に着いたら張り紙が......
本日は11:45から(>_<)。

なので1本クネクネ道を......
(((((((っ・ω・)っ ブーン
野生の感で「これ以上行くな!」
と聞こえました(^o^;)(笑)。




やっと開店。
これが噂のレバー定食です。




揚げたレバーにニンニクたっぷりの
濃い~~味付け、コレだけでビール🍺
1Lイケます😋
車だから我慢しましたが......(^_^;)。

帰りの日光名物杉並木......花粉がイッパイ
花粉症🤧の人はかなり辛いと思います
(>_<)。




道の駅「にしかた」でトイレ休憩して
久喜ICから高速道路。




蓮田SAでトイレ休憩......ジジィなので
トイレ近くて......(^o^;)(笑)。




浦和料金所、川口料金所を通って




この日は東京マラソンの日でしたが、
渋滞もなく無事帰宅🏠🚙💨しました。




今回のお土産




ひもかわうどんこんな感じでした🍜
茹でたら幅5cmくらいに......(広)。




前に栃木のみん友さんに
「見つけたら買った方がいいですよ」と
教えてもらったスカイベリー🍓
買ってきました......あま~~い😋




今回のハイドラ




暖かくなったらもう一度行きたいなぁ~。
今度は軽トラ🚚で💨💨💨。
宇都宮で餃子も食べたいし......(^o^;)(笑)。

以上、レバー定食を食べに360キロ
走ってきた話しでした......終。
Posted at 2018/03/06 06:34:35 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たなびら親分 こんにちは🙋 暑いですね〜〜🥵
昨日から空調服着てま〜〜す😅 。」
何シテル?   06/17 10:32
御覧頂きありがとうございます トラック32です(^-^ゞ 車いじりが好きで基本的に DIYします 難しい作業は、ショップにおまかせ ブログ投稿...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

富山軽トラオフ追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 22:55:43
タイヤをホイールから外し廃棄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:34:14
5回目の車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:28:56

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
32スイスポから乗り換えました。 軽だけどターボ車なのでちょこちょこ いじっていきたいと ...
スバル サンバートラック 軽太郎 (スバル サンバートラック)
通勤、仕事、買い物、なんでも使えるマルチな車 スーパーチャージャー4駆なので、キビキビ走 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
今まで乗ってきた中で、僕にとって 一番相性のいい単車です🎵 ボロくなってきましたが、 ...
ローバー ミニ ロバ男(お) (ローバー ミニ)
嫁、二代目のミニ(AT) 一代目は2年所有の内1年入院 ちゃんとしたミニに乗る為売却、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation