• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラック32のブログ一覧

2018年02月20日 イイね!

U1000 in しらこばと水上公園見学。その他。

皆さん、おはこんにばんは(^^)/。

今回のブログもマジ長いです。

⚠️
あなたの健康を損なうおそれがありますので
一気読みに注意しましょう(笑)。
なんで短いブログに出来ないのかね~~アホですね。老眼なのに😅


2月11日、しらこばとに行ってきました。

兄貴のジャンボ親分からメール📨
「今年もU1000やるから見に行こう。
早く来るなよ、会場開いてないから......」

僕「イエス・サー」

当日いつもの時間に起きてしまい、
このまま行くと2時間前には着いてまう…
ガマン、ガマンで約束の
いつもの場所に......




そう埼玉と言えば山田うどんですね(笑)。
ここでの朝食🌄🍴は朝カレーセット300円。

食べ終わり外を見てるといい音を出し
店前を通過する軽トラが......🚚💨💨💨

さとし親分~、待ち合わせの店
ココですけど~~~





1番最後の黒い軽トラが遅刻した人です(爆)

みんなが揃った所で会場に向かい見学




会場入り口には、見学者が乗ってきた
懐かしいカブが停まってました(*^^*)。




参加車両をまとめてみました。
合ってるかわかりませんが外車部門。









国産車部門






お~~、サンバーのご先祖様。
ありがたや、ありがたや、拝んどこ🙏




会場はこんな感じで和やかなです。




見学も終わり、お昼ご飯🍚
埼玉と言えば山田うどんですね(再)

さとし親分、鳥🐦撮ってる📷場合じゃ
ないですよ~~ご飯🍚ご飯🍚。




スタミナパンチ丼セット(ラーメン)790円
やっぱり昼はラーメン🍜食べないと…f(^^;




3時のオヤツ🍟




夕飯🌃🍴
埼玉と言えば山田うどんですね(再再)
朝昼晩の皆勤賞(^o^;)(笑)。更に餃子3皿の所
1皿サービスの4皿に......!щ(゜▽゜щ)
親分衆も大喜び( ≧∀≦)ノ。
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!

最後はやっぱりかき揚げ丼+餃子600円




帰りの写真。
夜でもギラギラ✨✨してる車。
写真だとちょっと控え目に写るなぁ(~_~)




以上、3食山田で食事をするために、
しらこばとに行ってきた話でした(違)。

――――――――――――――――――――――――――

2018 椎茸日記

今年も育ててみました🍄




今年は寒かったので、育ちが遅く
↑の状態になるまで7日近くかかりました。




もう少し大きくしようと思いましたが、
傘が開いて胞子を出し始めたので収穫。




ザル2杯分採れました\(^o^)/

写真のようにアルミホイルに乗せ、
トースターで炙って🔥、醤油かけて😋

残りは鍋🍲に入れたり味噌汁に
入れたり......

今、菌床は休ませてあり月末から
栽培再開予定です。
数は少なくなりますが、大きく育つので
楽しみです(^^ゞ


育ててると言えば、シクラメンも花が
咲きました🌺




上の花🌺が咲いているのが8年物。
下の葉っぱ🍀だけの物は15年物。

下のはもう花が咲かなくなりましたが、
玉みたいな物が、できるようになりました。
調べたら種らしい......今回は種、収穫して
育ててみっかなぁ~~🌱

――――――――――――――――――――――――――

比べてみました




7%と8%の頂。
8%の方の色がちょっと濃いです。
味は🐴🦌舌なので同じように感じました。

度数が高いなら、男梅の方がいいなぁ(*´-`)

昔こんなビールがあったの覚えてますか?




コレも濃くて、昔ベロベロ🍺😵🌀
なった事がありました。今考えれば、
氷で割って飲むビールだったんですね。
そのまま飲んでた(^o^;)
それ以来、度数の高いビール🍺が
苦手になりましたf(^^;。

――――――――――――――――――――――――――

オリンピック、フィギュアスケート⛸️
羽生結弦選手、スゴかったですね。

4回転リッツ?




4回転猿公?




トリプルアクセル?




スゴいプレッシャーの中、アレだけの演技が
できるなんて、やはりプロなんですね。

オリンピックも後半戦、残りの競技で
あといくつメダル🏅が取れるか楽しみです。

――――――――――――――――――――――――――

食べ○グ

神戸屋レストラン






高級レストランですが、パン食べ放題は、
嬉しいですよね~~(*^^*)。
しかも、マーガリンじゃなくバターで
食べられます(^^)v。

この制服もちょっと好きかも🎵。



〆はやはりラーメン🍜で......(笑)。

揚州商人




3種類の麺が選べます。
今回は刀切麺にしてみました。コレ好き♥️



ラーメン大好き小泉さんにも出てきた「凪」




12月に下北沢で食べたお店でしたが、
とにかくスゴい煮干し味でした。



野郎ラーメン




豚野郎🐷。秋葉原で食べました。
食べてる本人も豚🐖野郎なので、
共食いですね(^o^;)(笑)。



長~~~~~いブログ、最後まで読んで
頂きお疲れ様でしたm(__)m。

次回は短くをモットーに頑張ります💪

できるかなぁ?(^o^;)(笑)。

Posted at 2018/02/20 06:28:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月02日 イイね!

2018 1月まとめ

皆さん、おはこんにばんは(^^)/。

久しぶりのブログなのでどうやって
書いてたか忘れてしまいました。
たしかダラダラと長いブログだった事は
覚えてますf(^_^;
今年は短めにと考えています。
考えているだけなので長いかも?(^o^;)

とりあえず当たり障りのない季節事の
寒いですね~~🐧から
始めましょうか(笑)。


早いものでもう1月も終わって
しまいましたね。
みんカラらしく車ネタを上げられれば、
いいのですが新しいパーツを付けたでもなく
オイル交換等をした訳でもなく......なので、
1月にあった事を箇条書きにしていきます。
時間潰しに読んでもらえたら辛いです。
辛い......1本足らんやん(^o^;)(笑)

🎵お暇なら読んでよね~
私寂しいの~~🎵(笑)



まずは食べ○グから

1月に食べた麺類から始めます。
今年初の麺類は「小平うどん」でした。




このクーポンを見せると写真のような
ふりかけごはんが付いてきます。
お腹いっぱいになりますよ🎵。


「梅蘭」
名物焼そばのランチ




「山岸一雄製麺所」
角ふじ麺




「麺屋武蔵」
1150円のラーメン、ちと高いf(^^;。




「ラーメン大」
野菜「多め」でこの盛りに......






「味噌屋八郎商店」
トマト味噌ラーメン




「ラーメン二郎」
野菜増し




この2つのお店、実は隣どうし(*^^*)。




「南京亭」
ランチ チリ玉丼とラーメン
チリ玉=卵焼きにエビチリのエビ無し
チリソースかけ




「リンガーハット」
麺2倍(無料)とDセット




その他

「すき家」
まぜのっけごはん朝食
正月でしたが、紅色補給(笑)。
お箸が寿でした。




「マクドナルド🍔🍟」
トリチ




「ステーキのどん」
ミートソース風ハンバーグランチ




「とんかつ和幸」
ロースかつ御飯。
キャベツ、ご飯、この時はシジミ汁が
おかわり無料😋。




新年会

①「やきとりまさや」




②「回らないお寿司屋さん」




③「はん家」




酔っぱらって帰りに買った物








まだありますが、お腹いっぱいに
なったのでコレにて終了......f(^_^;。

―――――――――――――――――――――――――

1月22日
東京地方は雪❄️になりました。
朝は大丈夫でしたが、昼頃からは本格的に
降ってきて14:42。止めていた車はこの通り




自宅に帰ってからは雪かき
(´ヘ`;)とほほ・・




こんなのを作ってみたり




目はアルミナット、口は炭、まつ毛と
鼻毛を付けたこだわりの一品(笑)。

翌朝にはハイルーフのサンバー完成




今は積み上げた雪⛄もほとんど無くなり
ましたが1週間たっても雪かきしてない
所はまだこんな状態でした。




こんな所があるから宅配便屋さん等は、
幹線道路に雪⛄が無くなっても、
チェーン⛓️で走らねばならず、道路は
削られたアスファルトでホコリっぽく
なっています(>_<)。

雪かきすればいいのに.....ヽ(`Д´)ノプンプン

今日もうっすら積もりましたが⛄、
コレなら夕方には無くなるかも?。




―――――――――――――――――――――――――

どうでもいい事


コレとコレが電力いっしょ(^_^;)?




昨日の車内温度-0.1℃車体温度-45.8℃
......壊れましたね。
ありゃありゃ🙆





中にも乗ってる人も少し壊れて
いるので、まっ、いっか(^o^;)
これからは車内温度と電流計で使います。



こんな寒さでも元気なハムゾ~🐹。
「はなせ~~ジタバタ」





最後は綺麗な写真で......スマホ写真





皆さん、積雪、凍結に気をつけて
運転しましょう(^^)/。

最後までお付き合い、ありがとう
ございましたm(__)m。





ちょっと短め?。
いや、やっぱり長いか......f(^^;(笑)。
Posted at 2018/02/02 07:21:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月04日 イイね!

東京 神奈川 静岡 愛知 三重 滋賀 福井 石川 富山 新潟 長野 群馬 埼玉 東京

皆さん、おはこんにばんは(^^)/。

12月に入り急に寒くなりましたね~~
寒ィッチャ((((・´ω`・))))寒ィッチャ

いきなり本題。今回のタイトルは
通って来た県名を書いてあります。
走ったねf(^_^;

内容は読んでいってもらうとわかります。
途中、省略している(人様まかせ)所も
ありますが、長~~いブログになります。
お時間のある時に読んでもらった方が
いいかも?......いつも通りですね......f(^^;。

それでは11月23日から始めます。


相変わらずの早起き😅
この時間に東名東京インター通過




新東名静岡SAでそば食べて、岡崎SAで
🐔手の魅惑に負けつまみ食い(笑)。




ナビにない新東名区間を通りあの親分の
待っている場所に急ぎます🚙💨💨💨
(ナビの地図新しくしないと…f(^^;)




久しぶりにお会いしたヘリーハンセン親分
挨拶もソコソコに車に拉致られ
市中引き回し......エアポートウォーク見学
鉄の鳥が空飛んでました(爆)。



アイ ファイン(イチロー記念館)はまだ
開店前でした......f(^_^;。




早めの昼飯。
「愛知といえばあんかけスパだがや」
by ニコちゃん大王(笑)。
という事でお店で食べる初のあんかけスパ

辛いのが苦手な僕のために選んでくれたお店
「スパゲッティハウスシェフ」




鉄板でアツアツのあんかけスパ
うまい😋

ほかに有名な所といえばもちろんトヨタ




間違えました.....(*´ω`*)ゞエヘ
こちらです。


.

たぶんこのオジサンが言った言葉。




記念館の詳細はヘリハン親分の
フォトギャラリーでお楽しみ下さい。
人まかせ......[壁](^^;)))。


トヨタ産業技術記念館その1


トヨタ産業技術記念館その2


トヨタ産業技術記念館その3


ヘリーハンセン親分のブログ

ヘリハン親分イチオシのお店でお土産📦
前の車から虹🌈が......(*^^*)。





写真撮る前に食べちゃったので
写真は借用してますf(^^;。

鬼まんじゅう
茶色い方はほぼ芋🍠 でした😋

食後は有名な?、ヘリハン御殿に招待され
初のVR体験🔰&親分特製どて飯🍚




昼、夜と名古屋めしを堪能してヘリハン邸
はなれのお風呂まで来た所で、
拉致から解放されました(笑)。

市中引き回し、ありがとう
ございましたm(__)m。
また引きずり回して下さい(^^ゞ。

愛知でのお土産📦






今宵の宿。
入口で金色の「タマ」がお出迎え
猫か?......鈴ついてるし🐈(ФωФ)(笑)。




お決まりの番号ゲットしてサウナ、
露天、ジャグジー、薬草風呂♨️に入り
ガソリン給油🍺✨🍺。




朝早かったので早めの就寝
{[(-_-)]}zzzzZZZZ


24日

早朝から残りのお風呂♨️に入り
この施設の全部のお風呂♨️を制覇して
次なる場所に出発(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

途中下津親分を見つけるが曲がってしまい
残念ながらハイタッチできず(>_<)。




なんだかんだで鈴鹿スカイラインを通り




ダム巡り






紅葉も綺麗でした🍁




【 黒板 】\ __○ノ ハイ、ココ重要!
なぜ、こんな所を通っているでしょう?。

実はですね。内緒なんですが....ってここに
書いてる時点で内緒になりませんが…f(^^;。

この辺は母親の実家があった所なので、
子供の頃、里帰りの時には下の
日野川ダムや川でよく釣りをして
いたんですよ......🎣。
今考えるとよく釣れた虹色の鮒、
ブルーギルなんですよね~~(^o^;)。

もちろん「ブルーメの丘」なんてなく、
婆ちゃん土葬してた時代ですから…f(^^;。




墓参りも終わり本来の目的地
石川県に向かいます🚙💨💨💨。

ここから約200km。
まだ昼前だし、時間もあるし......
迷わず一般道選択.....進んでましたが、
琵琶湖に近づくにつれ渋滞が............
っで、彦根ICから混んでる区間だけ
高速乗っちゃいました
タタタッ!!≡≡≡ヘ(*-ω-)ノ

ついでに読めなかったSAでラーメン🍜
ムズカシネー、カンジ(笑)。




綺麗な紅葉🍁を見ながら福井に入り
敦賀ICからまた一般道へ




ここでも綺麗な虹🌈が見れました。
( ̄0 ̄)オォ~~~~!!
その後はバラバラと豹🐆が......
小浜のあの人が怒って降らせたのかも?。
「なんで寄って行かないのじゃ~~⚡」
(^o^;)(笑)。




そんなこんなで石川県入り、もちろん
温泉♨️で身を清め?(笑)。




嫁実家に到着🏠🚙💨

えっ(゜д゜)?。嫁ですか?。
仕事の都合でこの日のPM10時頃電車🚄で
到着しました。
僕はもちろん🍺✨🍺飲んで寝て
o( _ _ )o...zzzzzZZました。
朝早かったからね......言い訳f(^_^;。


25日

今回の旅の本当の目的。
義父の3回忌......実父が1月、義父が11月。
同じ年に二人共いかなくてもいいのにね。

滞りなく終わり親族のお食事会。
スゲー所でした(  Д ) ゚ ゚
こちらでいう「うかい亭」でしょうか?






老人チームと若者チーム(笑)




そして夜は、いつものお寿司屋さん🍣
金沢おでん名物「かに面」(写真下右)
初めて🔰食べました......旨いのう😋




26日

すべての行事を終え帰ります(^^ゞ。

金沢森本ICから上がり




有磯海SAでお昼ご飯🍚




新井PAの道の駅でビールを買い、
藤岡Pで休憩&ラスクを買い......




本庄児玉ICから先、渋滞を楽しみ(爆)。
無事帰ってきました🏠🚙💨



今回のハイドラ




お土産📦
子供の頃によく食べてた、ひのな漬け
買ってきました。懐かしい酸っぱさ(笑)。





最後までお付き合いありがとう
ございましたm(__)m。

太平洋見て日本海見てきた話しでした(笑)。



終わり。
Posted at 2017/12/04 05:36:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月18日 イイね!

久しぶりの日の出🌄温泉♨️から~の、ほうとうオフ会。

皆さん、おはこんにばんわ(^^)/。

日に日に寒くなる中、皆さん
いかがお過ごしでしょうか?。

僕は暗くなるのが早くなって帰宅時間も
早くなりちょっと嬉しくもあります。
その分お昼以降のみんカラ徘徊時間が
短くなっている今日この頃です......f(^^;。

さて本代、本題。

11/12
「虎番☆STYLE 軽貨物連合」主催の
ほうとうオフ会に参加してきました(^^)v。

通い慣れた山梨......そういえばあの温泉♨️
行ってないなぁ~(*´-`)。
オフ会は途中から参加させてもらおう
っと、部外者の僕からの勝手なお願いも
快く承諾してもらったリフォーム屋親分に
感謝、感謝ですm(__)m。

山梨に行くのだからMr.X親分も呼んで
しまおう......



ほったらかし♨️に行きますが、一緒に
どうですか?というか来て下さい。
来ないと遊んであげないよ~~
あっかんべー😜......と言ったとか
言わなかったとか?......(^o^;)(笑)。

こちらも快くOK(^^)dですよ~と返事を
もらい当日朝、八王子料金所をこんな
時間に通過。

前回買った後付けHIDも多少散っては
いますがこんな感じで光もまとまって
見やすくなりました(´ω`)。



ハイドラでMr.X親分が到着している中、
写真を撮りながら



遅刻で到着♨️🚚💨。Mr.X親分に
土下座🙇🙇🙇して許してもらいここでも📷



「さぁ風呂に行きましょう」っと
敷地内に入るとまさかの渋滞( ゚ω゚;)



並んでいる内に下の方の大きいお風呂は
「日の出🌄後20分は入場制限します」
との説明が......なので「こっちの湯」に...
小さいお風呂ですが富士山🗻見るなら
こちらの方がオススメ(^^)v。
お風呂からはこのような感じで見えます。



風呂から上がり待ち合わせ場所に
向かいます。河口湖大橋からも
キレイな🗻が見えます∩(´∀`)∩ワァイ♪



無事合流できて道の駅「鳴沢」に
向かいます。前の車全部オフ会参加者です。
久しぶりの大世帯での移動ですが、
ハイドラがあると離れても安心ですね(^^)。





お久しぶりの親分や、初めましての親分に
挨拶して暫し歓談
はじめまして(o''д'')从(''д''o)よろしくネ


(写真拝借m(__)m)

少し雲がかかってきました。



メインのほうとう屋さんに移動。
変わった建物の「ほうとう不動」。





メニューはこれだけしかありません。
けっこうな量でお腹いっぱいになります
( ̄▽ ̄)=3 プハァー



これだけの台数がまとまって止められる
駐車場はあそこしか知りません。
僕、先導でいつもの駐車場に......
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

親分衆がいつもやっている不用品
持ち寄り争奪じゃんけん✊✌️✋大会

ここから見えるはずの富士山🗻
雲の中で何も見えず......(ノД`)。



帰りはいつもの道志みちを通り



神奈川県で有名なオギノパン工場に
揚げたてのホカホカ揚げパン 😋



ここで今回のオフ会終了。
企画、進行のリフォーム屋親分、
Falcon7親分、その他親分衆、
部外者ながらお供させて頂き
ありがとうございました
┏○)) アザ━━━━━━ス!
また機会があればよろしくお願いします
m(__)m。

18時前には帰宅🏠🚗💨
朝も早かったけど帰りも早かったので
よかったです(^^ゞ。


今回のハイドラ



お土産等





僕にしては短くまとめられた
ブログでした......(^o^;)(笑)。
















































































ここまでたどり着けた人へのおまけ

昨晩は超~~久しぶりの回らないお寿司を
食べました。
旨かった~~(〃)´艸`)オイシー♪



これで半年頑張れる(o´・∀・)o

今日もこれから朝風呂♨️行ってきます(^^ゞ。


最後まで読んで頂きありがとうございました
m(__)m。

本当に終わりですf(^^;。
Posted at 2017/11/19 07:15:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月21日 イイね!

赤そばオフ......10/1の話し

皆さん、おはこんにばんは(^^)/。

台風🌀☔が来てますが、皆さんの所は
大丈夫ですか?。

このままだと月曜日には関東に上陸しそう
休みになるかなぁ~(*´-`)。

さて今回は「赤そばオフ」です。
共通のみん友さんがいる人達には3回目の
話しになりますが、参加者全員がブログに
するという事は、重要な所なのでしっかり
復習して下さい(爆)。

ここテストに出るぞ~~ぃ(・v・)ノ
なんのこっちゃ?(笑)

それでは10/1早朝からになります。
はちょーじ料金所をこの時間に通過
安定の早起きです(*''∀''*)ゞエヘヘ




ここで朝食☕🍞🌄にしようと
思いましたが、まだ、開いてません(>_<)。

イイ感じの夜明け




中央道最高標高点通過して諏訪湖SA
この時の気温7度ですよ(((*>д<*)))サムイ




朝食はやはり......らぁめん🍜ですね。
信州なので味噌らぁめんをチョイス👍

食べ終わる頃には太陽🌄出ちゃいました




高速を下りた後、写真なんぞを撮りながら




集合場所の駐車場到着。
集合時間8:30ですが......f(^^;(笑)。
トイレ🚻に行きがてら手前の赤そば畑を
フライング見学(「゚ー゚)ドレドレ..




手前と奥にピントが合うように
撮った訳ではありません。
スマホの気分次第なので......(^_^;)?。




1度車に戻るとmimaki親分も到着
┏○)) オハヨーゴザイマス

ハイドラ確認するとわか親分はなぜか
反対方向へ移動中?????。
後にブログで理由がわかりました(^o^;)(笑)

まだ、到着に時間がかかりそうだったので
先に見に行く事にしました。

エンジンブロアーで掃除している人から
逃げるように「赤そばの里」に......






本当はこの看板の赤い絨毯のように
なっているそうですが、種まきの後
豪雨で種が流れてしまったそうです残念。

看板上の「若鯱家」は、頼まれていた
お土産を受け取りましたよ~~の印。
今回参加できなかったヘリハン親分
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!

それでは「赤そばの里」ご覧下さい(^^ゞ。








しばらくしてわか親分も到着。
集合時間前でしたが、1番最後だったので
遅刻です(^o^;)(笑)。

さらにこの写真




わか親分のブログの栗の写真、
手前で栗を拾って寄せ集めた
捏造写真の現場です(爆)。

綺麗な写真を見たい方はmimaki親分の
ブログをご覧下さい。

この日はとてもいい天気で景色も
綺麗でした(*^ー^)ノ♪






とは言え、1時間以上ここに居ましたが
流石に撮るものもなくなり下山。

10時開店の30分ほど前に到着した
上古田公民館




中では、そば打ち体験出来たり、
ここで食べるそばの仕込みもやってました




そして念願の赤そば(右)と普通のそば




感想......ウマイ😋

赤そばと普通そばの違い......
3人共ワカリマセン (゚Д゚;∂ポリポリ
食感の違いはわかりましたが、
ゆで時間の問題かも......(^_^;)?。

さて天気もいいのでどこに行こうかと
(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)
帰りの中央道も混むだろうなぁ~
などと考えて関越道方面に🚙🚗🚕💨💨
B🍆ビーナスラインへ




霧の駅に到着




霧ヶ峰遊歩道を散策






(」゚Д゚)」オ────イ!!
なにやら、わか親分が俺を撮れと....(笑)






標高1700を超えて車山高原に移動






ここで幻の豚🐖マンを食べます。
なぜ幻なのかは、2人の親分ブログに
丸投げ~~f(^_^;。




鴨親分も「なんかくれ~~」と近づいて
きましたが、食べちゃった後なので
残念でした~~😅。

mimaki親分に先導してもらい
TSURUYAにてお土産を追加して




ここで解散となりました。
参加の親分衆、お疲れ様でしたm(__)m

帰りは初の中部横断道を走り上信越道へ




この先関越道で渋滞しているので藤岡Pで
トイレ🚻&お土産追加......
どんだけ買うねん......f(^^;。

わか親分は渋滞を避けて一般道で
やはり早いですね......f(^_^;。




でもこのインターから乗るのに
時間がかかりこの日は高速道の方が
早かったです\(^o^)/。




今回のお土産




コースはこんな感じでした。
最近丸い軌跡のハイドラ多いなぁ~
しかも距離走るし🏃💨💨💨......f(^^;。




今回も長~~いブログ最後までお付き合い
ありがとうございましたm(__)m。

赤そばオフ会でした。


今、外はザブザブ雨☔降ってるし......
朝風呂♨️でも行ってきます(^^ゞ。
Posted at 2017/10/22 07:26:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たなびら親分 こんにちは🙋 暑いですね〜〜🥵
昨日から空調服着てま〜〜す😅 。」
何シテル?   06/17 10:32
御覧頂きありがとうございます トラック32です(^-^ゞ 車いじりが好きで基本的に DIYします 難しい作業は、ショップにおまかせ ブログ投稿...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

富山軽トラオフ追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 22:55:43
タイヤをホイールから外し廃棄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:34:14
5回目の車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:28:56

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
32スイスポから乗り換えました。 軽だけどターボ車なのでちょこちょこ いじっていきたいと ...
スバル サンバートラック 軽太郎 (スバル サンバートラック)
通勤、仕事、買い物、なんでも使えるマルチな車 スーパーチャージャー4駆なので、キビキビ走 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
今まで乗ってきた中で、僕にとって 一番相性のいい単車です🎵 ボロくなってきましたが、 ...
ローバー ミニ ロバ男(お) (ローバー ミニ)
嫁、二代目のミニ(AT) 一代目は2年所有の内1年入院 ちゃんとしたミニに乗る為売却、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation