• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラック32のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

ぶらり、マグロ旅 >゜)))彡🐟。

皆さん、おはこんにばんは♪

寒くなってきましたね~
仕事するにはちょうどいい気温ですが………(((^_^;)

この所本業やそれ以外も忙しくてやっと
ブログも書きあがりましたf(^_^;。

今回も長~~~いブログになります。
お時間のある時に読んでもらえると嬉しいです
(^^)/。

お腹がすいてる時の閲覧は要注意ですよ(^o^;)(笑)





今月はじめ、1本のメッセが来ました。

アルジャント親分
「マグロ好きですか?。25日にマグロ祭りあります。
都合がよければ、いっしょに行きませんか?
美味しいマグロが食べられますよ(^|0|^)」


美味しいマグロ(*´-`)………………(^q^)
行きます。行きます🏃➰」



当日、もちろん遅れる訳にはいきません🚗💨💨💨
今回は八王子料金所ではありません!( ̄- ̄)ゞ(笑)。

空が明るいから遅刻じゃないかって👂✋?
安心してください。今日は8時ですから(^-^ゞ。




横横、横須賀PA到着
待ち合わせ何時でしたっけ?
たしか7時だったような(笑)




アルジャント親分も合流して出発🏃🏃🏃




待ち合わせ時間だった時間に会場付近到着




今回のイベント、正式名です。




車も近くに停められてよかった~(*^^*)。




フリーマーケット、ミニ朝市で物色して会場入り🚶🚶

サメ、カワハギ、ヒトデ、タコなど
お触り自由のプール🏊




それでは、朝食☀🍴からはじめて行きましょう(^-^)/
アルジャント親分オススメ、朝ラーメン




マグロの切身入り餡掛けがかかっているラーメン
朝、食べるのに丁度イイ味でした(^q^)。

どっちがメインの写真なんだか………(笑)
飲んでませんよ、🚗なので………(((^^;)




AM8時にはこの賑わい(((((゜゜;)






そして2回目の朝食☀🍴


マグロぶっかけ丼 マグロ汁付き
丼は想像通り、酢飯なのが嬉しい😃🎶
汁はアラ入りでイイ味してました(^q^)。




おやつ1
鉄火焼






マグロのねぎまみたいな物ですね。
これは食べごたえありました。
100円玉と比較してみて下さい。
味、量とも満足の1品でした(^q^)




ここからは、クイズ投票
当たる予定(爆)




カジキマグロですね🐟




更に会場外でスタンプラリー選手権
これで会場全景がわかりますね

赤○ まぐろっちジェラート
黄○ ミサキドーナッツ
緑○ 駐車した場所




ラリー途中で水飲んだり




休憩しながら




ラリー終了、ガラポン運試しは………
うまい棒でした(>_<)。
先着200名に入れたのでリンゴ🍏も貰ってきました。




さすがマグロの町、ガードレールも
マグロ🐟です。






↓の辺りで朝食☀🍴食べてました。
天気がいいので外で食べるとさらに美味しく
頂けますね~(*^^*)。




↓の辺りからの会場外側




おやつ2
赤○の所でまぐろっちジェラート




写真の発色が悪いですが、左下、右上が
マグロです。

食べていてフレークにあたると魚の味がします。
例えるなら鮭ふりかけの鮭の部分って感じ
次回はないかなぁf(^_^;。




口直しにとろまん(^q^)




上からの会場内






お買い物、1000円で1回できるガラポン
残念ながら手前ダンボール内のお菓子でした(>_<)。




暑かったので水分補給
やはりこれでしょう(^^;(笑)。




ちょっと小腹がすいたので




サザエソフト🍦?(笑)




甘い物食べに黄○の所のミサキドーナッツ店に🚶

買い物渋滞🚗🚗🚗⚡
なんとこの渋滞で選べるドーナッツが3種類に
なってしまいました(>_<)。

お目当てのドーナッツがなくなり帰ってしまう
人達もいました。




2階は和室の雰囲気を残した落ちついた空間






ここで、ティータイム




今回の食べたお店&お土産を買ってきたお店




これで会場をあとにしました。
左側がフリーマーケットです。




楽しくそして、美味しいイベントでした\(^o^)/。

アルジャント親分、お誘い頂き
ありがとうございましたm(__)m。

今回のお土産




これに、鯵の干物とカマスの干物を買ってきました。
どちらも美味しく頂きました(^q^)。



アルジャント親分とお別れして帰り道、
高速に乗って




おや~?
ここは………(笑)?




帰り道、間違えた訳ではないですよ(^|0|^)

嫁が旅行✈で羽田まで迎えに行かなければ
ならないので時間つぶしに来てしまいました(^^;(笑)。




飛行機✈に乗ったことない僕は、羽田空港の
どこで待てばいいか、わからないのでいつもの所で
連絡待ち………( ̄q ̄)zzz




嫁をピックアップし帰りに買い物して無事帰宅🏠🚗💨

今回嫁が行ってた所は、こんな奴等が
ウヨウヨいる島でした。

通称「ウサギ島🐰」








油断してると「なんか下さい」とこんなとこまで…👯




嫁のお土産







10月最後の日曜日はこんな感じに過ごしました。

来週はもう11月、時の経つのは早いなぁ~
そういえば寒くなってきましたねf(^_^;。

皆さん、風邪ひかないようにお気をつけ下さい。

僕はバ○なので風邪ひきません。
もちろん高い所も好きなので………(^o^;)(笑)。


長いブログ、最後まで読んで頂き
ありがとうございましたm(__)m。
Posted at 2015/10/31 06:21:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月19日 イイね!

今さらですが、オプミ行ってきましたf(^_^;。

今さらですが、オプミ行ってきましたf(^_^;。皆さん、おはこんにばんは♪

いろいろありまして、遅くなりましたが
やっとオプミのブログが書けました。

今回も写真多めのブログになります。

僕の妄想聞き間違え勝手な解釈
書いてある部分もあるので、信用しないで下さい。

長いので時間のある時に読んでもらえると
嬉しいです(^-^ゞ。




オプミ開催日、先月末山梨の☆Mれん☆大親分から
メッセがきました。

「今回もオプミ、来るんだろう。時間が決まったら
連絡くれ」

僕「わかりました」


今月始め山梨のトップ、きたぁ大親分からもメッセが

「お前の事だから、きっとあそこから来るんだろう。
途中で検問するから」

僕「テヘ………(*/ω\*)。バレてる(笑)」


3代目わか親分からも、メッセがきました。

「いつもの所に、何時に行けばいい?」

僕「それでは、5時に来て下さい」

もちろん下っぱの僕が遅れる訳にはいきません。
八王子料金所をこの時間に通過🚗💨💨💨💨💨




いつもの所で写真撮って………暗くて見えんf(^_^;。




別のオフ会後、夜中には付近まで来ていた
3代目わか親分

僕が目の前を通過するのを見て慌てて追いかけて
来ましたが、僕よりあとに来たので遅刻です(笑)(笑)。




5時開店でしたが、10分頃にお風呂前まで行くと
あっちの湯、こっちの湯とも開いてました。
通常この時間は看板の電気が点いている左側の
あっちの湯だけなのですが、連休だったので
こっちの湯も開店してました\(^o^)/

わか親分が入った事なかった右側のこっちの湯♨に
入ることにしました。




少し小さめの露天と室内♨ですが、ほとんどの人は
あっちに行ったので、ノビノビ入れました(^^)/。

霧🌁で、富士山🗻も夜景からの日の出🌅も
見えませんでしたが、良しとします(^-^ゞ。

山を下ります🎢




ハイドラでチェックしながらM親分、K親分と合流




河口湖ガストで朝食☀🍴&オプミ作戦会議




ハイドラでものすごい数の人たちが会場に
向かっていて入口先頭にかなりの渋滞🚗🚗🚗⚡

作戦会議の結果、ミッション1
「逆回りでハイタッチ稼ぎ」

これが会場入り口です。




もちろん逆回りは入場出来ないのでそのまま通過

みん友さん発見(笑)




ぞくぞくと会場に向かってます。




道の駅「富士吉田」で再度作戦会議
ここで、富山オフでもチラッとお会いした
北陸のあんころ35親分と再会(^o^)v

新車導入の慣らし運転もかねてオプミ参加
軽でここまでお疲れ様ですm(__)m。

僕も軽トラで富山まで行きましたが………(^o^;)(笑)




作戦会議の結果、ミッション2
「吉田うどん🍜を食べる」

移動🚗💨💨💨💨
5分で到着




旨し😋




食後はいつもの公園に




富士山🗻、下の方だけ見えます。





やっと今回のメインミッション
「オプミに行く」発動

流石にこの時間では、渋滞もなくすんなり入場








会場内は、参加した皆さんが詳しく上げているので
ここでは、僕が気になった車を載せときますね。


















流出(笑)




みんなが撮っていたので仕方なく撮った写真
満面の笑みですが………(^o^;)(笑)




オフ会ゾーンのグランド
かわいそうなくらいマッディです(>_<)




最後にみんなでパチリ📷




お疲れ様でしたm(__)m。

僕は寄り道しながら帰宅
富士山🗻見えず(T^T)




霧がなかったらこんな感じだったのに………




山中湖周辺はまだまだたくさん居ます
(*^o^)/\(^-^*)




もう1回いつもの公園に
初冠雪だったこの日、ちょっとだけ雪
見えますね(○)_(○)




帰り道、キリ番ゲット




遠回りしてクネクネ走って








高尾山から高速で帰宅🏠🚗💨




この日のハイタッチスゴい事に………((((;゜Д゜)))




お土産




そして、嫁に「ブドウ🍇は?」 …………Σ(゜Д゜)




ブドウ🍇買ってこいと言われてたの忘れてました。
このあとは、皆さんご想像通り正座です(笑)(笑)。

そんな楽しいオプミでしたf(^_^;(笑)。


当日ハイタッチした皆さん、来年もハイタッチ
しましょうね(^o^)/~~


同行した親分衆、お疲れ様でしたm(__)m。
また遊びましょうね~(* ̄∇ ̄)ノ

以上、オプミの報告でしたm(__)m。

―――――――――――――――――――――――――――――








これは書こうか悩んでましたが書く事にしました。






大正、昭和、平成、大きな変化のあった時代を
生き抜いて来た方が☆になりました。

最後を見送る為に、先週行ってました。

東部湯の丸下り




給油の時に、必死に隠れてた奴




葬儀中のご飯




葬儀当日の天気




安らかに眠りにつけたと思います(*´-`)



帰り道



ちょっとだけ雪が見えます




ハイタッチ




東部湯の丸上り




今年は☆になる人が多い(>_<)。


出逢いがあれば別れもある
わかっちゃいるけど、別れは嫌ですね。


最後は変な話ですみませんm(__)m。
Posted at 2015/10/20 06:45:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月09日 イイね!

みんカラ3年目突入(^-^)/

皆さん、おはこんにばんは♪

早いもので、この3日にみんカラ3年目に
なりました♪ヽ(´▽`)/

スイフト買うのと、スマホが使えるようになったのを
きっかけに始めたみんカラ

今では、たくさんのお友達もできて、オフ会にも
ちょこちょこ参加し実際にお会いして交流するのが
楽しみになってきてるヲヂサンです(^o^;)(笑)。

これからもよろしくお願いしますm(__)m。



さて今回は、9月のイベント以外の事やいつもの
どうでもいい話しになります。




SW初日20日、3代目わか親分から呼び出しです(笑)

「32、旨いラーメン食べに連れてってやっから
川崎IC近くに11時に集合ね💕」

特に予定のない僕は言われるがまま待ち合わせの
ラーメン屋駐車場に……
今回はちゃんと約束の時間守って15分前に到着




わか親分もすぐに到着。開店と同時に店内へ




このお店、早く来ると焼豚の切り落としが
サービスで出てきます。
ラーメンとサービスライスに切り落としを乗せて
頂きましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

家系のお店ですが、僕にはちょうどイイ
ちょっと薄目のコッテリ🍜🍥

また行きたくなるお店でした(^-^)v。

わか親分、イイお店教えてくれて
あざーすm(__)m。

―――――――――――――――――――――――――――――
9月のとある平日

弾丸で母親連れて父親の墓参りに行ってきました。
雪が降ると行けなくなる所なので………f(^_^;。

米のデキも今年はイイみたいでした。




これも美味しかった(*´ω`*)
雨降りでちょっと寒かったけど……(^^;




帰りに横川SAで食事した時にあった看板




釜飯で4200円って………((((;゜Д゜)))

牛丼何杯食べれるんだ~。🍜🍜🍜🍜🍜🍜………


久々のインプレッサで往復約700㌔の旅
たまには速い車も楽しいですね🚗💨💨💨💨💨💨

―――――――――――――――――――――――――――――

先週、嫁がウチの紅色の車で善光寺奧社リベンジに
お友達と行きました🚙💨💨💨

残された僕とお友達の旦那さんは土曜日、
飲みに行ってました。

こんなママの入るお店(イメージ)(^o^;)(笑)




まだ外が明るい内から乾杯🍺💥🍺
結局、5時間半お店で飲んでましたf(^_^;(笑)。






こんな感じてやっている頃、嫁達も旅館に着いて
料理を堪能




旨そうな物食べてますね~(^q^)。いいなぁ……(*´-`)

泊まった宿は、「千と千尋……」のモデルになったと
いわれる宿のひとつ、長野、渋温泉の
金具屋さんが 見える (ここ重要)
宿に泊まったそうです。

金具屋さんは高くて泊まれません(笑)(笑)




夜🌃✨




木造4階建ての旅館

現在では、法律で建てる事の出来ないので
僕も1度は見に行きたい建物のひとつです。


翌日、小布施で食べてきたガレット…らしい

ガレットってなに?
ヲヂサンにはわかりません………(^o^;)(笑)




忘れずにお土産も買ってきました。
地ビール🍺とワイン🍷
さすが嫁、僕の好きなモノ知ってます(*^^*)。




一方、僕の翌日は、朝から洗濯
幸せの黄色い洗車タオル、窓用、ボディ用、
ワックス用をまとめ洗い




その後は頼んでたパーツが全て揃ったので組み直し
あとでパーツレビューしますね。
純正品番ですけど……(^^;




これで差し換えだけでフロント作業が終る(*^^*)。




―――――――――――――――――――――――――――――

これも先月末、自宅に送られてきたもの




知事からの挨拶状が付いてました。
区内でもいくつかのエリアに別れていて
自宅、会社の地図は違ってました。




本の中は、大震災時のシミュレーションや
もしもの時のマニュアル、知っておきたい災害知識
等が書いてありました。




1度は見ておいた方がいい内容もありました。

こういう事態にならない事が、
1番イイんですけどね。

―――――――――――――――――――――――――――――

今のTT2に乗る前のサンバー写真が出てきました。




2011年、今のサンバーに乗り換える直前の写真
右のバンは今も乗っています。

最初にキャリー550(2スト車)に乗って以来
トラックはずっとサンバーでした。
何十年前の話だ………(^o^;)(笑)

トラックの過給機付きって作っているメーカーが
少なかったと思います。

それなのでずっとサンバーだったのかな?

今乗っているサンバーが、スバル純正最後の車
大事に乗って行きたいと思います(^-^)v。




明日はオプミですね(*^^*)。

参加予定ですが、あいにくの雨☔予報ですね(>_<)。

参加の皆さん、今年も舗装してない駐車場だと
思うので、足下、気を付けて下さいね。

僕は今回、迷走しながら紅色の車で行きます
🚗💨💨💨

トラック、ゴミがいっぱいなので……(^^;



お休みの方もお仕事の方も今日1日
頑張って行きましょう(^o^)/~~。

さぁ、仕事行ってくっぺ🚚💨💨💨💨

早く帰ってきて洗車しよー
明日雨☔だけど………f(^_^;(笑)。
Posted at 2015/10/10 07:20:14 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月01日 イイね!

山梨と言えば………🍜、🍷、♨

皆さん、おはこんにばんは♪

朝晩涼しくなってきましたが、まだ半パンで
休日を楽しんでいる僕です。
ヲヂサンなのに………(^o^;)(笑)。

さて今回は珍しく軽トラ以外のお友達と
オフ会でした。

いつもの聞き間違い、妄想、勝手な解釈は
ほとんどありません。

敬称の「親分」は変わりませんが………(^^;(笑)。

闇の組織に狙われているため画像は加工して
あります。

安心して?お楽しみ下さいm(__)m。

今回も長いブログなのでお時間のある時に
読んでもらえると嬉しいです(*^^*)。


事の始め

虫歯で顔が腫れていた8月上旬アルジャント親分と
初プチの時の話。

今もまだ歯医者には通ってます
けっこう時間かかってます………f(^_^;(笑)。
脱線しました。


ア)
「いつもやり取りしているお友達とオフ会
やりたいね~」

僕)
「そうですね~、8月はいろいろオフ会が
あってダメですが、9月にSWありますね。でも
連休は混みそうなので、27日辺りどうでしょう」

ア)
「連絡とってみますね♪」

山梨=ほうとう、ワイン、温泉などのキーワード
から2つをチョイスしてオフ会企画

このあと、連絡はすべてアルジャント親分に
お願いしてお盆、富山オフ、BBQ、軽トラ大集合と
遊び回っていたひどい僕でしたm(__)m。

オフ会当日、なにもしてない僕が遅れる訳には
いきません!( ̄- ̄)ゞ

9時に集合だったので、勝沼ICをこんな時間に下りて




いつも所で写真撮って




無事到着




ん?。集合場所が違う?
やっぱり朝風呂♨入りたいでしょう(´∇`)

さすがに5:30。ここに集合とは親分衆に
言えませんでした(^o^;)(笑)。




でもね。
朝家出た時は、霧雨、高速では雨、ここまで来たら
霧🌁🌁(>_<)。

日の出🌄や麓の家々も見えないので、下のヌルメの
露天風呂♨に浸かりながら寝てしまいましたf(^_^;。

たくさんいた人も少なくなってきた7:30頃
浸かり過ぎてシワシワになったヲヂサンは
本当の集合場所に向かいます🚗💨💨💨

ハイドラでは集合場所に向かう親分衆が………
急がねば🏃🏃🏃💨💨💨

1回目通った時にまだ閉まっていました。

青スイフトが止まっていたので、ちょっと
ビビりましたが、今回お集まりの親分衆に
青色がいないので、違う方でしたf(^_^;。




無事駐車場入場




その後、mimaki親分到着




ヘリーハンセン親分到着




軽トラ仲間で言う「遅刻扱い」のアルジャント親分も
到着してパチリ📷

30分前に着いていたのに、最後に着いたので
「遅刻」おかしなルールです………f(^_^;(笑)。




一番奥の白スイフトは従業員の方の車でしたが
勝手にオフ会参加させちゃいました(^o^;)(笑)

ヘリハン親分からのお土産「ゆかり」でゆかりナウ‼




ヘリハン親分はこの方です。




今日はおおかみ男で過ごすそうです(^o^;)(笑)。

それではワイナリーの見学開始です(^-^ゞ。




見学ルート説明




尾根遺産の説明を右から左に受け流し(笑)




ワイン伝来の話を見て………
「なるほどφ(..)」




でも一番気になっていたのは、これでした。
ライティング………そこかい‼




ちゃんと話を聞きなさい………(^_^;)\('_')ペチッ

続いてローマンガラス美術館を見学




工場見学






カメラによる銃撃線((((ヽ(;^^)/(笑)




熟成庫(セラー)見学




これ1本あればしばらく大丈夫だなと
考えつつ………(*´ω`*)




展望ハウスに行く途中にあったキノコ🍄
たぶん食べたら笑いが止まらなくなる(嘘)








ここはワイン🍷の試飲し放題でしたが、
みんな車、仕方なくジュース🍹で乾杯🍸✨🍸
お土産を買って📦




おおかみ男と山男達(笑)。




ワイナリー見学終了、お昼ご飯会場に移動🚗💨💨




アレ?
山梨組の☆Mれん☆親分……(^-^)/




写真撮り直しすいませんf(^_^;。
1週間ぶりでしたね(笑)

事前情報ありがとうございました。
迷わずワイナリーまで行けました(^-^)v。

今度はご一緒に食事しましょうね(^o^)/~~。

小作 竜王玉川店






中では、しし親分🐗や




月ノ輪親分🐻が出迎えてくれます(^^;(笑)。




親分衆と楽しく食事🍴




僕はチャーシュー麺??




入ってますよ、ほうとうが……(*^^*)🎵




特製とか限定に弱くて………(^^;




美味しく頂いたあとは、ファミレスでデザート🍰






話しもつきませんが、ここでお開き


一般道ルートで帰った僕。
ちょっと迷走しましたが………(^^;(笑)。




アルジャント親分をこのあと1度追い抜きましたが
最後はやはり高速の方が早かったですね~




帰宅して買ってきたワインを飲んだら
バタンキュ~~でしたf(^_^;(笑)。




初めて会った、ヘリハン親分、mimaki親分
連絡、調整して頂いたアルジャント親分
本当にありがとうございましたm(__)m。

親分衆にはお土産たくさん頂き
ありがとうございます。
ひとつひとつ楽しんでます(^-^ゞ。

雨も降らずとても楽しいオフ会になりました。

また集まりましょうね(^o^)/~~。


長いブログ最後までお付き合い頂き
ありがとうございましたm(__)m。


以上、山梨オフの報告でした(*^ー^)ノ。




昼休みが終わるけど、雨☔降ってきたな~。
もうちょっとガマンしてほしかった(T-T)

仕事やめて帰っちゃおうか?(^o^;)(笑)

Posted at 2015/10/01 13:00:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たなびら親分 こんにちは🙋 暑いですね〜〜🥵
昨日から空調服着てま〜〜す😅 。」
何シテル?   06/17 10:32
御覧頂きありがとうございます トラック32です(^-^ゞ 車いじりが好きで基本的に DIYします 難しい作業は、ショップにおまかせ ブログ投稿...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
45678 910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

富山軽トラオフ追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 22:55:43
タイヤをホイールから外し廃棄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:34:14
5回目の車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:28:56

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
32スイスポから乗り換えました。 軽だけどターボ車なのでちょこちょこ いじっていきたいと ...
スバル サンバートラック 軽太郎 (スバル サンバートラック)
通勤、仕事、買い物、なんでも使えるマルチな車 スーパーチャージャー4駆なので、キビキビ走 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
今まで乗ってきた中で、僕にとって 一番相性のいい単車です🎵 ボロくなってきましたが、 ...
ローバー ミニ ロバ男(お) (ローバー ミニ)
嫁、二代目のミニ(AT) 一代目は2年所有の内1年入院 ちゃんとしたミニに乗る為売却、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation