• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラック32のブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

今更ですが、オプミ行ってきましたf(^_^;。

ピロリロリン🔔
あっ、わか親分からメールだ。

「オプミ行く、スバコミ、お前来る、港北PA、5:30」


「今墓参りで、新潟なんですが、土曜日中に
帰るので大丈夫だと思います( ̄^ ̄)ゞ」






皆さん、おはこんにばんは(^^)/。

ブログは久しぶりになります。

なぜ遅くなったかって、簡単にまとめます。

林道ツーリングに行く
その写真編集中にPC壊れる
新潟に墓参りに行く
オプミ帰りにPC買う
数々のアップデートを行う
いよいよ使い始め......
じぇんじぇん使い方がわからん?❔❓(Vista→10)
バイクで山を駆け回る
なんとか写真を加工できるようになる
ブログ書き始める←今ここ

今回は、オプミ篇を書いていきます。
残りのイベントは、フォトアルバムにでも
載せて行く予定ですm(__)m。

内容はわかっていると思いますが、
まるで知らなかったように読んでもらうと
助かりますf(^^;(笑)。



オプミ当日
いつもなら道志経由で行きますが、わか親分
スバコミボランティア参加の為、東名から
山中湖入りします(^^ゞ。

遅刻する訳にはいかない下っ端の僕は、
余裕をもって港北PAに到着🅿🚗💨




わか親分も到着して出発🎶🚗💨🎶
富士山🗻も見えてイイ天気🌄です\(^o^)/




御殿場でおりて朝食☀🍴会場へ




いつもの雅璃丼🍜(笑)。




紅色で元気になってオプミ会場に......
わか親分はスタッフ入場。
僕は一般なのでまだ駐車場に入れず(>_<)。
山中湖一周の旅に......🚗💨💨💨




富士山🗻




写真を撮ってまわってきた時には、
一般入場開始してました。早い入場で
去年程の渋滞はなかったみたいですね。




入場して久しぶりにあったS&L.ken親分に
挨拶して会場入り




祭りだ└(o゚∀゚o)┘ヮッショィ!!?








わか親分のミーティングが終わった所で
場内見学&スタンプラリー




カーラちゃんを撮っていた時に......




後ろから盗撮されていましたf(^^;(笑)
これです

テレテレーテッテッテー(レベルアップ)
32は、「これです」ができるようになった(笑)。


引き続き会場徘徊&スタンプラリー




スタンプラリー走破\(^o^)/。
駐車時1000円を払ってもらった1000円の金券




スタンプラリーで貰えたのはマグネットの
「み」ステッカー......ちょっと小さいかも?(笑)。




そしてわか親分の襟り立て勧誘ボランティア開始




僕はモトヤエクスプレスさんのラテアートを
楽しみながら、(六連星なんですが失敗f(^^;)
尾根遺産盗撮📷 遠いなぁf(^_^;。






1人で会場徘徊開始🚶🚶🚶




みんカラショップで買い物する為の長い行列。
僕は早めに買い物するを済ませたのでこれほど
並ばなくてすみました。

2ヶ所ショップがありましたがどちらもレジが
ひとつというのは、いただけませんね(~_~;)。






一般駐車場、オフ会ゾーンにも行ってみました。
青だけの人達、赤だけの人達




そしてひときわ目立つハイリフトデリカ
みん友さんの下津Express!親分の車








スゴ~~い( ゚ω゚;)
僕も乗っていましたが、こんなに下回りが
はっきり見える車ではありませんでしたf(^_^;。

いいモノ見させてもらいましたm(__)m。
僕の今回のオプミランキング1位の車です(^^ゞ。

その後、まぁ、、親分。もも、、姉御。にも再開
┏○)) チワ━━━━━━━━ス!

たぶんあの人は............っという人も数名お見かけ
しましたが、自信がなく声かけできませんでした
m(__)m。


ボランティア活動も終わったわか親分に「これ書け」
とアンケート渡され訳もわからずもらった券




あぶなく当たる所でしたが、だいたいこんな
イタズラをする人に限って当たって
しまうんですよね~~

わか親分見事に当選(爆)。




おかげで尾根遺産を近くで撮る事ができました
∩(´∀`)∩ワァイ♪




その後僕は、PCを買いに行くため早退。
朝いっぱいだった車も帰る頃にはスカスカ。




帰りはいつもの道志みち→20号で高尾から高速
🚚💨💨💨




無事、PCも買えてさまざまなアップデートを




終了しましたが、まだまだ使い方がわからず
写真編集だけなんとかできるようになりブログが
書けるようになりましたf(^_^;。


めでたし、めでたし








あっ


お土産はこれですf(^_^;。





最後に先週バイクで行った大観山からの写真を




最後までお付き合い、
ありがとうございましたm(__)m。



どうでもいい事

今日のランチはラーメン🍜🍥でした(^^ゞ。





Posted at 2016/10/27 12:32:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月08日 イイね!

前回予告通り3本立て............より増えましたf(^^;。

皆さん、おはこんにばんは(^^)/。

10月に入ったのに30℃越えたり前日比5℃以上の
差があるこの頃、いかがお過ごしでしょうか?。

今回は前回の予告通り進めていきたいと思います。

箇条書きブログなので適当に読んで下さい(^^ゞ。



「赤いきつね、東西対決」




皆さん、カップ麺には東向け、西向けがあるのは
ご存知だと思いますが、その他に関西(近畿)、
北海道と4種類あります。
それぞれ、432、436、432、440kcalと
出汁等によってカロリーも違います。




上が東向け(East)、下が西向け(West)と
表示されています。

中身はこんな感じ、左が西、右は東。
見た目でスープの色が違いますね~。
もちろん味も違います。




嫁いわく、西の味が好みだそうです。
食べ慣れた出汁の味ですかね~。

僕は、食いしん坊なので、どちらも好きです😋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「イクラちゃんの季節ですね」


今年もこの季節がやって来ました。




毎年、自家製イクラを作ってますが、目分量で
味付けするため味が安定しませんf(^_^;
やり方も自己流ですが、載せておきますね。

まず、酒🍶をコップに一杯入れ飲みます。
クゥーッ!!”(*>∀<)o(酒)"
必要かこれ?(笑)。

酒、醤油、ミリン、めんつゆを3:2:3:1くらいで
混ぜてひと煮立ちさせアルコールを飛ばします。
この時味見して、薄いようでしたらめんつゆで
自分好みの味にします。

この割合だと甘めのタレになるので、
ミリンを少な目からはじめて下さい。

タレができた所で網を使ってイクラをバラバラに
していきます。
水で割れた皮等、何度も何度も洗い流します。

時々強めの塩水でも流します。
塩水にすると色が綺麗になります。




最後は塩水で洗ってザルでしばし水切り…30分位
瓶に移しかえ先ほど作ったタレが冷めてから
瓶に適量入れ冷蔵庫に......




シーズン最初は卵の皮が柔らかく損失率が
高いので、今月後半また作りたいと思います。
正月用に冷凍保存する為......(^^)v

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ウナギ?。いえアナゴです。」


ウナギ?




いえアナゴですf(^_^;









それだけかよ......_(^^;)ゞペチッペチッ。
ひねれなかった😞💨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オマケ

2日、4:30
バイクも直ったことだし、お山にクネクネしに
行って来ました。

第3京浜、横浜新道、新湘南バイパス、西湘バイパス
旧道を通って湯河原から椿ライン、大観山、
絶好のツーリング日和です......
(;゚ω゚)ェ...................
































西湘バイパスまでは、降ってなかったんですよ!
でも湯河原着くまでには霧雨。椿ラインからは
ウエット......カッパを持ってこなかった僕は、
身も心もウエット(T_T)。

そのまま、芦ノ湖に下り、湖尻から仙石原、
静岡県道736、 401を通り御殿場。

ここからは、霧雨も止みましたが、路面は
半渇き、せっかくなのでここに行ってきました。




前の車が居なくなったので、パチリ📷
残念ながら富士山🗻見えなくなって
しまいました_| ̄|○




帰りはいつもの道志から24号線を1往復。
20号で帰ってきました。

なんとかタイヤの皮むきもできてちょっと満足(^^)。
300キロほどのツーリングでした。




この時点で11:30
まだ午前中ですf(^^;(笑)。

お昼ご飯🍚を食べて
いつものに(((((((っ・ω・)っ ブーン

ダブルゲットです\(^o^)/。




今度は晴れた時に行きたいなぁ(*´-`)。

こんな日曜日でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どうでもいいこと。


ウチの嫁はコーヒー好きなんですよ。

豆で買ってきてゴリゴリやって、飲んでます。






この豆、お店で自家焙煎して売っているので
薫りも味もとてもイイです。
お値段もとてもイイので、たまにしか、
買えませんが......f(^^;(笑)

今回初めて買ったグァテマラ、フレンチロースト
書いてある通りキャラメルのような風味が残る
美味しい豆でした............と嫁が言ってました(笑)。

バカ舌の僕でもわかりましたよ(^o^;)(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

久々のハムゾー

今のブームはボールペン
ガリガリガリガリ




ウチの実家のボールペンはほとんどこんなに
なってます。ガジガジ(笑)。







今日から3連休の方もいますが、僕は今日、
半日で、帰ってきたので2.5連休になります(^^ゞ。

今雨☔は止んでますが、明日朝はまた雨☔
みたいですね(>_<)。

休みの方も仕事の方も、子供が運動会って方も
いますかね?。

僕はこれから🍺✨🍺に行ってきます(^^)/。

返信遅くなりますが、ご了承下さいm(__)m。

それぞれの休み楽しみましょうね\(^^)/。

Posted at 2016/10/08 16:11:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たなびら親分 こんにちは🙋 暑いですね〜〜🥵
昨日から空調服着てま〜〜す😅 。」
何シテル?   06/17 10:32
御覧頂きありがとうございます トラック32です(^-^ゞ 車いじりが好きで基本的に DIYします 難しい作業は、ショップにおまかせ ブログ投稿...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

富山軽トラオフ追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 22:55:43
タイヤをホイールから外し廃棄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:34:14
5回目の車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:28:56

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
32スイスポから乗り換えました。 軽だけどターボ車なのでちょこちょこ いじっていきたいと ...
スバル サンバートラック 軽太郎 (スバル サンバートラック)
通勤、仕事、買い物、なんでも使えるマルチな車 スーパーチャージャー4駆なので、キビキビ走 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
今まで乗ってきた中で、僕にとって 一番相性のいい単車です🎵 ボロくなってきましたが、 ...
ローバー ミニ ロバ男(お) (ローバー ミニ)
嫁、二代目のミニ(AT) 一代目は2年所有の内1年入院 ちゃんとしたミニに乗る為売却、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation