• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラック32のブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

行ってきました🚚💨💨💨

行ってきました🚚💨💨💨皆さん、おはこんにばんは(^^)/。

注)
今回も長いブログになります。お時間のある時に
読んだ方がいいかも❓......m(__)m。


遊び繁忙期中のヲヂサンですf(^^;

今回は、昨年も行った食い倒れツアーに
参加してきました。
タイトル画像の三崎港は、僕の家からほぼ直線で
行ける所にあります。
ハイドラ上ですが......f(^^;(笑)




前日は嫁からの呼び出しでこんな所で
2020東京オリンピック開催に伴い、
外国人観光客の受け入れ体制、警備、交通規制等
段取りの相談をしてきました............ナンノコッチャ?(笑)。

2枚目の写真はお通しです。
ここのお店それぞれ違うお通しが出てきます。
右下ゴボウ揚げ、もうなくなりそうですf(^^;。






テレテレーテッテッテー(レベルアップ)
32は「モザイク」が使えるようになった(笑)。

写真を見てお分かりだと思いますが、早い時間から
始めているので、他にお客さんいません。

早々に切り上げ翌朝、待ち合わせ場所に......
第3京浜、横浜新道




横浜横須賀道路に入った辺りからポツポツと雨☔が
途中土砂振りに......傘持ってこなかったぞ~~
( ̄~ ̄;)




横須賀PA




6時集合なのに、安定の早い到着(笑)。

途中ハイドラで確認していた大介商会親分に
抜かれるかと思いましたが、大丈夫でした(^^ゞ。

アルジャント親分も到着して、明るくなって
きました。でも、雨止まず☔




今回はこの3人で楽しみます💃💃💃

出発🚚🚙💨💨💨






駐車場到着......んっ......去年無料だったのに❓❔




ヘムタイ爆音軽トラで挟んでみましたf(^^;(笑)。




お祭り会場はまだ、商品搬入や設営をしてました。
真ん中のブリっ子(イナダ)が1500円
(;゚ω゚)ェ.........悩みましたが、持って行った
クーラーBOXに入らないので残念ながら
買ってこれませんでした(>_<)。
来年はデカイクーラーBOX持って行こう(^^)/。




海の生き物の学びコーナー、魚のタッチングプール
と書いてありましたが、「おさわりコーナー」ですね
🍑👋🍈👋




この時点でまだ7:30頃
食事できるのは30分後............なので、
親分衆会議の結果、先にスタンプラリーを
してくることに............雨☔止まず_| ̄|○




各ポイントにはスタンプが置いてありラリー
コンプリートしてきました\(^o^)/

いよいよ食事開始です( ̄^ ̄)ゞ

今回のお店




まずは雨☔に濡れた身体を温める為
まぐろラーメン🍜




続いてまぐろカツバーガー🍔
この頃には雨☔も止みましたヽ(^◇^*)/ ワーイ




そしてまぐろ鉄火焼き🍢




写真はこのように撮ってます(^o^;)




上空ではハゲ鷲が(トンビじゃね?)狙っているので
( >_[・]) ロックオン。撮影も命がけです。
とられるかも~~(;゚Д゚i|!)




お腹もいっぱいになったので、お土産を買い
ガラポン挑戦



🎯5等当たり( ̄0 ̄)/ オォー!!
ところてんですが......


アルジャント親分も3等?当たり🎯




それとマグロの体重当てクイズ




もちろん323.2kgと書いてきましたが、正解は
205.8kgと大誤算今年も当たらず(>_<)。

この頃の会場内はこんな感じでした。




いろいろやって10時すぎ、雨の中廻った
スタンプラリーの商品とガラポンをやりに🏃🏃🏃

大介親分まさかの............




S☕
2等当たり🎯🔔🔔
これで全員なにかしら当たり🎯ました\(^o^)/。

昨年、遅い時間に行ったら選べるドーナツ🍩
少なかったお店にリベンジ




今年は選び放題でした(^^)v


みんカラらしく車も載せときます。
駐車場で1番✨✴✨光ってた車。




大介親分からもらったS☕で元気ハツラツ(違)。




また会場に戻り昼ご飯🍚
朝ごはん🌄🍴終了から1時間ほどですが......
(^o^;)(笑)。






今年は、時間のムダなく一回りできたので、
早めの解散になりました。

帰る前に駐車場でパチリ📷
駐車場から見た会場。




駐車場の出口はバーが上がっていて
無料🆓でした(^^)d。




大介親分とはここでお別れ👋




🅿に停まっていたアルジャント親分を
いつの間にか追い越し第3京浜料金所に......




無事帰って🏠🚚💨きました。


今回のお土産




アジの干物これだけで500円。
キンメダイの干物 1000円。
黄色いリンゴ スタンプラリー参加賞。
その他。

ミサキドーナツ🍩😋




中トロの刺身🐟😋




今回も美味しいイベントでした(*^ー^)ノ♪

参加の親分衆
┏○)) アザ━━━━━━━ス!

また来年も行きましょうね(^o^)/~~。


長~~いブログ、最後までお付き合い、
ありがとうございましたm(__)m。

2016三崎港町まつりの報告でした(^^ゞ。


もうこんな時間( ゚ω゚;)......明日も仕事なので
おやすみなさい(-.-)Zzz・・・・





Posted at 2016/11/05 00:24:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月27日 イイね!

今更ですが、オプミ行ってきましたf(^_^;。

ピロリロリン🔔
あっ、わか親分からメールだ。

「オプミ行く、スバコミ、お前来る、港北PA、5:30」


「今墓参りで、新潟なんですが、土曜日中に
帰るので大丈夫だと思います( ̄^ ̄)ゞ」






皆さん、おはこんにばんは(^^)/。

ブログは久しぶりになります。

なぜ遅くなったかって、簡単にまとめます。

林道ツーリングに行く
その写真編集中にPC壊れる
新潟に墓参りに行く
オプミ帰りにPC買う
数々のアップデートを行う
いよいよ使い始め......
じぇんじぇん使い方がわからん?❔❓(Vista→10)
バイクで山を駆け回る
なんとか写真を加工できるようになる
ブログ書き始める←今ここ

今回は、オプミ篇を書いていきます。
残りのイベントは、フォトアルバムにでも
載せて行く予定ですm(__)m。

内容はわかっていると思いますが、
まるで知らなかったように読んでもらうと
助かりますf(^^;(笑)。



オプミ当日
いつもなら道志経由で行きますが、わか親分
スバコミボランティア参加の為、東名から
山中湖入りします(^^ゞ。

遅刻する訳にはいかない下っ端の僕は、
余裕をもって港北PAに到着🅿🚗💨




わか親分も到着して出発🎶🚗💨🎶
富士山🗻も見えてイイ天気🌄です\(^o^)/




御殿場でおりて朝食☀🍴会場へ




いつもの雅璃丼🍜(笑)。




紅色で元気になってオプミ会場に......
わか親分はスタッフ入場。
僕は一般なのでまだ駐車場に入れず(>_<)。
山中湖一周の旅に......🚗💨💨💨




富士山🗻




写真を撮ってまわってきた時には、
一般入場開始してました。早い入場で
去年程の渋滞はなかったみたいですね。




入場して久しぶりにあったS&L.ken親分に
挨拶して会場入り




祭りだ└(o゚∀゚o)┘ヮッショィ!!?








わか親分のミーティングが終わった所で
場内見学&スタンプラリー




カーラちゃんを撮っていた時に......




後ろから盗撮されていましたf(^^;(笑)
これです

テレテレーテッテッテー(レベルアップ)
32は、「これです」ができるようになった(笑)。


引き続き会場徘徊&スタンプラリー




スタンプラリー走破\(^o^)/。
駐車時1000円を払ってもらった1000円の金券




スタンプラリーで貰えたのはマグネットの
「み」ステッカー......ちょっと小さいかも?(笑)。




そしてわか親分の襟り立て勧誘ボランティア開始




僕はモトヤエクスプレスさんのラテアートを
楽しみながら、(六連星なんですが失敗f(^^;)
尾根遺産盗撮📷 遠いなぁf(^_^;。






1人で会場徘徊開始🚶🚶🚶




みんカラショップで買い物する為の長い行列。
僕は早めに買い物するを済ませたのでこれほど
並ばなくてすみました。

2ヶ所ショップがありましたがどちらもレジが
ひとつというのは、いただけませんね(~_~;)。






一般駐車場、オフ会ゾーンにも行ってみました。
青だけの人達、赤だけの人達




そしてひときわ目立つハイリフトデリカ
みん友さんの下津Express!親分の車








スゴ~~い( ゚ω゚;)
僕も乗っていましたが、こんなに下回りが
はっきり見える車ではありませんでしたf(^_^;。

いいモノ見させてもらいましたm(__)m。
僕の今回のオプミランキング1位の車です(^^ゞ。

その後、まぁ、、親分。もも、、姉御。にも再開
┏○)) チワ━━━━━━━━ス!

たぶんあの人は............っという人も数名お見かけ
しましたが、自信がなく声かけできませんでした
m(__)m。


ボランティア活動も終わったわか親分に「これ書け」
とアンケート渡され訳もわからずもらった券




あぶなく当たる所でしたが、だいたいこんな
イタズラをする人に限って当たって
しまうんですよね~~

わか親分見事に当選(爆)。




おかげで尾根遺産を近くで撮る事ができました
∩(´∀`)∩ワァイ♪




その後僕は、PCを買いに行くため早退。
朝いっぱいだった車も帰る頃にはスカスカ。




帰りはいつもの道志みち→20号で高尾から高速
🚚💨💨💨




無事、PCも買えてさまざまなアップデートを




終了しましたが、まだまだ使い方がわからず
写真編集だけなんとかできるようになりブログが
書けるようになりましたf(^_^;。


めでたし、めでたし








あっ


お土産はこれですf(^_^;。





最後に先週バイクで行った大観山からの写真を




最後までお付き合い、
ありがとうございましたm(__)m。



どうでもいい事

今日のランチはラーメン🍜🍥でした(^^ゞ。





Posted at 2016/10/27 12:32:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月08日 イイね!

前回予告通り3本立て............より増えましたf(^^;。

皆さん、おはこんにばんは(^^)/。

10月に入ったのに30℃越えたり前日比5℃以上の
差があるこの頃、いかがお過ごしでしょうか?。

今回は前回の予告通り進めていきたいと思います。

箇条書きブログなので適当に読んで下さい(^^ゞ。



「赤いきつね、東西対決」




皆さん、カップ麺には東向け、西向けがあるのは
ご存知だと思いますが、その他に関西(近畿)、
北海道と4種類あります。
それぞれ、432、436、432、440kcalと
出汁等によってカロリーも違います。




上が東向け(East)、下が西向け(West)と
表示されています。

中身はこんな感じ、左が西、右は東。
見た目でスープの色が違いますね~。
もちろん味も違います。




嫁いわく、西の味が好みだそうです。
食べ慣れた出汁の味ですかね~。

僕は、食いしん坊なので、どちらも好きです😋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「イクラちゃんの季節ですね」


今年もこの季節がやって来ました。




毎年、自家製イクラを作ってますが、目分量で
味付けするため味が安定しませんf(^_^;
やり方も自己流ですが、載せておきますね。

まず、酒🍶をコップに一杯入れ飲みます。
クゥーッ!!”(*>∀<)o(酒)"
必要かこれ?(笑)。

酒、醤油、ミリン、めんつゆを3:2:3:1くらいで
混ぜてひと煮立ちさせアルコールを飛ばします。
この時味見して、薄いようでしたらめんつゆで
自分好みの味にします。

この割合だと甘めのタレになるので、
ミリンを少な目からはじめて下さい。

タレができた所で網を使ってイクラをバラバラに
していきます。
水で割れた皮等、何度も何度も洗い流します。

時々強めの塩水でも流します。
塩水にすると色が綺麗になります。




最後は塩水で洗ってザルでしばし水切り…30分位
瓶に移しかえ先ほど作ったタレが冷めてから
瓶に適量入れ冷蔵庫に......




シーズン最初は卵の皮が柔らかく損失率が
高いので、今月後半また作りたいと思います。
正月用に冷凍保存する為......(^^)v

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ウナギ?。いえアナゴです。」


ウナギ?




いえアナゴですf(^_^;









それだけかよ......_(^^;)ゞペチッペチッ。
ひねれなかった😞💨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オマケ

2日、4:30
バイクも直ったことだし、お山にクネクネしに
行って来ました。

第3京浜、横浜新道、新湘南バイパス、西湘バイパス
旧道を通って湯河原から椿ライン、大観山、
絶好のツーリング日和です......
(;゚ω゚)ェ...................
































西湘バイパスまでは、降ってなかったんですよ!
でも湯河原着くまでには霧雨。椿ラインからは
ウエット......カッパを持ってこなかった僕は、
身も心もウエット(T_T)。

そのまま、芦ノ湖に下り、湖尻から仙石原、
静岡県道736、 401を通り御殿場。

ここからは、霧雨も止みましたが、路面は
半渇き、せっかくなのでここに行ってきました。




前の車が居なくなったので、パチリ📷
残念ながら富士山🗻見えなくなって
しまいました_| ̄|○




帰りはいつもの道志から24号線を1往復。
20号で帰ってきました。

なんとかタイヤの皮むきもできてちょっと満足(^^)。
300キロほどのツーリングでした。




この時点で11:30
まだ午前中ですf(^^;(笑)。

お昼ご飯🍚を食べて
いつものに(((((((っ・ω・)っ ブーン

ダブルゲットです\(^o^)/。




今度は晴れた時に行きたいなぁ(*´-`)。

こんな日曜日でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どうでもいいこと。


ウチの嫁はコーヒー好きなんですよ。

豆で買ってきてゴリゴリやって、飲んでます。






この豆、お店で自家焙煎して売っているので
薫りも味もとてもイイです。
お値段もとてもイイので、たまにしか、
買えませんが......f(^^;(笑)

今回初めて買ったグァテマラ、フレンチロースト
書いてある通りキャラメルのような風味が残る
美味しい豆でした............と嫁が言ってました(笑)。

バカ舌の僕でもわかりましたよ(^o^;)(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

久々のハムゾー

今のブームはボールペン
ガリガリガリガリ




ウチの実家のボールペンはほとんどこんなに
なってます。ガジガジ(笑)。







今日から3連休の方もいますが、僕は今日、
半日で、帰ってきたので2.5連休になります(^^ゞ。

今雨☔は止んでますが、明日朝はまた雨☔
みたいですね(>_<)。

休みの方も仕事の方も、子供が運動会って方も
いますかね?。

僕はこれから🍺✨🍺に行ってきます(^^)/。

返信遅くなりますが、ご了承下さいm(__)m。

それぞれの休み楽しみましょうね\(^^)/。

Posted at 2016/10/08 16:11:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月29日 イイね!

しるばーうぃーく

皆さん、おはこんにばんは(^^)/。

東京地方、金木犀の匂いがただよい、長雨で
暑さも一段落と思いきや、ここ数日は夏ですね
😱☀

僕は暦通りの休みとなりましたが、
そんな銀週間、大介親分からメールが......
「心臓移植するから、ヘルプお願い🙏
うまくいったら全身ラメ吹いてあげるから」


「全身ラメは遠慮しますが、ヘルプOKですよ(^^)v」
っと、いうことで18日、有志達がKBガレージ集合
でも、その前にハイドラでみん友さんの
しるびー親分ハケーン|´・д・)σ 発見!
プチオフしてきました(^^)/。




しるびー親分は別のオフ会に(^o^)/~~。

ちょっと遅くなってしまい、みんなは
いつもの山田店内に......リアル遅刻ですf(^^;(笑)。




いつものカレーセット+かき揚げ(サービス券)☀🍴
かき揚げうどんとかき揚げカレーにしましたf(^^;。




お腹いっぱいになった所で作業開始です🔧🔨
大介親分があらかじめ各部品、配線を外し
準備OK




フォークリフトを使いエンジンを吊り上げ
見えなかった配線を外しながら無事摘出




クラッチ盤とフライホイール
フライホイールの太ナットが難関だと
言われてましたが、この機械で秒殺🔩




この後、フライホイールを外すのに、苦労
しましたが、叩いて、押して、引いてなんとか
取り外し成功ここで、前半戦終了。
お昼ご飯🍚。初めての「ゆで太郎」




初のお店では、券売機の左上のボタンを押す事に
決めている僕は、ミニきのこ天丼セット🍜
ここでも揚げ物f(^^;(笑)




午後の部。
準備してあったエンジンに各部品を移植。
タービンもこの状態で見ることは、
少ないですよね~~。




総監督!?。




(」゚O゚)」お───ぃ!!
まだ終わってませんよ~~
また1人、ジョーになってしまったf(^^;(笑)

無事、新エンジン「DAISUKE」
が付きました(違)




なんとか組み上げ、外すまでわからなかった
エンジンマウントなど、ダメな部分残しで、
エンジン仮入れ、本日の作業終了。




お疲れ様でしたm(__)m

お疲れ会はいつもお世話になっている山田さん
12時間ぶり......(^o^;)(笑)






竹輪天カレーうどんにしてみました。




作業に参加してくれた親分衆。
うまくいってよかったですね~~(*^^*)


後日、大介親分はエンジンマウント新品を入れ、
一通り組み付けて、エンジン始動......
ブロロロローン💨💨💨💨
無事かかった
Zと連絡受けました\(^o^)/。

走り出すにはもう少しかかりそうですが、
先が見えてきましたね(*^^*)。

なんでもできる大介親分。
改めてスゴい人だな~と思いました。たぶん、
できないのは子供産む事だけじゃないかと......f(^^;

また手伝いに行きますね。
まさかの3食。ゴチになりました(^^ゞ。
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

わか親分からの呼び出し。

「日曜日はお疲れさん、俺も監督で疲れたから
22日はいつもの温泉に行くぞ。お前もこい」

逆らえない僕の答えは、いつもと同じ
「イエス・サー( ̄^ ̄)ゞ」です(笑)。

あさ9時、今回も揚げ物から始まります(^o^;)(笑)。




お決まりのナンバーゲットして




露天、屋内ぬる湯に浸かり身体を泡泡して、
1回戦終了。早昼飯😋




(;゚ω゚)ェ...................少ないって?
そりゃそうですよ。朝ごはん🌄🍴からまだ2時間
たってないですもの......(^o^;)


2回戦目。
高温桧風呂、サウナ、水風呂、ジャグジー、
露天坪湯、ぬる湯。

お楽しみビンゴ大会............二人とも撃沈
(´ヘ`;)とほほ・・


ふて寝......f(^^;。




2時間弱寝て、もう1度風呂巡り♨♨♨

夕飯は場所を変え、わか親分の暴食(笑)。




暴食といえば味奈登庵(みなとあん)(^o^;)。
今回は港北インター店。

僕はサンマ天丼のセットわか親分はカツ丼と
富士山🗻盛りのセット......(((((゜゜;)。




わか親分の男気見せてもらいました。
(」゚Д゚)」オ──‼

┏( ゚ω゚)ゝエッ............僕のが少ないって?
帰ってから罰ゲーム🍺✨🍺する為に
控えました(^o^;)(笑)。

この日も3食するオフ会になりました。
お疲れ様でしたm(__)m。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

でね、これだけ遊んでいると怒られる訳ですよ。
👹嫁に.................ガクガクブルブル((;゚Д゚))。


「土曜日夕方、玉高行きたいんだけど......」


「仕事が早く終われば、大丈夫かも?」


「ああ⤴⤴。何?」


「大丈夫です。よろこんで‼」
居酒屋🍶🏮か?(笑)。




この日は、6階で大北海道展、B1で九州味めぐりを
やってました。
お駄賃のアイス🍦、買ってもらいましたf(^^;。




夕飯🌃🍴を食べて帰ろうということになり
有名高級お寿司屋さん🍣の予約をいれましたが、
30組待ちって............(; ̄Д ̄)なんですと!。




何時になるかわからないので、帰ってきました
🏠🚗💨

でもね、やはり寿司が食べたかったので、
別のお店に......🏃🏃💨💨

ここには、車で行かなかったので🍺✨🍺
できます∩(´∀`)∩ワァイ♪

刺身盛り合わせ




カレイの唐揚げ、シーズンラストの岩ガキ




久々にうまい物食べました(〃)´艸`)オイシー♪

嫁にしこたま呑んでもらってフラフラにして
お金👛を払ってもらって帰宅。

翌日、日曜日。


「昨日、お金払ったっけ?」


「割り勘で払いました(`ω´)キリッ」

バレたら、お小遣いがなくなります。
どうか皆さん、ご内密に............

って、ここに書いたらバレますやん(´▽`;)ゞペチペチ

日曜日は、久々に晴れたので、紅車、軽トラを
洗車して、単車のオイル交換して1日が
終わりました。







こんな、しるばーうぃーくの過ごし方でした。
食べてばっかりやん🍴😋🍚f(^_^;。


皆さんはどんなしるばーうぃーくでしたか?



次回
「赤いきつね、東西対決」
「イクラちゃんの季節ですね」
「ウナギ?。いえアナゴです」
の三本です。

本当にそうなるかはわかりませんf(^^;(笑)。



じゃんけん ポン





これが見れたら老眼ではありません。
(*≧艸≦)オホホホホ


さぁ週後半戦も仕事頑張りますか( ̄0 ̄)/ オォー!!
Posted at 2016/09/29 06:36:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月16日 イイね!

見学に行ってきました(((((((っ・ω・)っ ブーン

見学に行ってきました(((((((っ・ω・)っ ブーン皆さん、おはこんにばんは(^^)/。

タイトルのイベントに行ってきました(^-^)v。


今回も親分衆が出てくるいつものヤツ
なので............以下省略(笑)。


早速本編に......
の日曜日朝。前日洗車してないけど
雨ならいいか、という事で待ち合わせ場所の
上尾運転公園駐車場に到着⛲🚗💨

雨降ってねーしf(^_^;。

ここで洗車してみんなが来るまで待ってました。




計6台の親分衆が集まった所で、




お馴染みのお店で朝食会🌄🍴😋






食後はもうひとつの待ち合わせ場所
道の駅 おおた




ここで3台増えて9台で会場に乗り込みます(^^ゞ。

エントリー2000円が払えなくて第2駐車場に......
(^o^;)




それでは、会場内の熱い車達です🔥🔥








綺麗に仕上げてますね~






デコトラ




速そうな車たち






デコ




2週間ぶりの富山親分衆とゆかいな仲間たち
┏○)))))))オツカレサマデス




こんな車も......




お昼も過ぎてお腹もへったので見学組の
僕達は会場をあとにしました。

お初の親分、お久しぶりの親分
またお会いしましょう(^o^)/~~




また道の駅 おおたに戻ってきました。

お初の楽農家親分のJeep




富山チームの親分衆も加わり






遅めのランチ🍱




暑くて外に出たくない親分衆の情報交換会
悪巧み(^o^;)(笑)。




この後は皆さん、お好きなタイミングで
帰路に着きました。






朝、家を出る時以外は、大した雨にもならず
いいイベントになりました(^-^)v


以上「軽トラ大集合」の報告でした。

最後に嫁対策のお土産📦🚚




これで今週も遊びに行ける(*^^*)。

そう思っているのは僕だけかもしれません。



嫁へ
チェーンだけはかけないでね。
家入れないから......(爆)。
Posted at 2016/09/16 12:43:08 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たなびら親分 こんにちは🙋 暑いですね〜〜🥵
昨日から空調服着てま〜〜す😅 。」
何シテル?   06/17 10:32
御覧頂きありがとうございます トラック32です(^-^ゞ 車いじりが好きで基本的に DIYします 難しい作業は、ショップにおまかせ ブログ投稿...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

富山軽トラオフ追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 22:55:43
タイヤをホイールから外し廃棄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:34:14
5回目の車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:28:56

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
32スイスポから乗り換えました。 軽だけどターボ車なのでちょこちょこ いじっていきたいと ...
スバル サンバートラック 軽太郎 (スバル サンバートラック)
通勤、仕事、買い物、なんでも使えるマルチな車 スーパーチャージャー4駆なので、キビキビ走 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
今まで乗ってきた中で、僕にとって 一番相性のいい単車です🎵 ボロくなってきましたが、 ...
ローバー ミニ ロバ男(お) (ローバー ミニ)
嫁、二代目のミニ(AT) 一代目は2年所有の内1年入院 ちゃんとしたミニに乗る為売却、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation