• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豹@萌姫丸急行のブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

明日で1週間…

どーも。(^o^)/

筑豊の変態紳士…改め、「湖西の変態紳士」です。(爆)



早いもので2月、こっちに移住してきて1週間が経とうとしてます。


まぁ、生活する分には過ごしやすい所です。
近くにスーパーはあるし100均ショップやホムセン、裏手に行けばリサイクルショップに家電量販店、外食店も結構あったりしてまぁまぁいいかと。

ただ、難点も…。

借りてる所、JR沿線そばなので電車が通過するときの音が…。
(夜中も貨物列車が頻繁に行き交うので結構うるさい…)

あと、深夜アニメが見れない。
(↑これが一番痛い(>_<) )


派遣会社の社員寮…というより普通のアパートを借りてるんですが、BSアンテナも無いんです。( ノД`)…
(自分、車持ち込み故に社員寮の駐車場に空き場所がないので、派遣会社がアパートを手配してくたのですが、一人身で2DKは広すぎ…。ちなみに派遣会社名義で借りてる物件なので家賃や生活するにあたっての条件等は社員寮と同じ扱いになってますので、直接雇用になったら別の場所へ引っ越さなければなりません)



次、借りるアパートはBS見れる所にしなきゃ…。
(↑それより車庫付きが優先だろ!?…←出来れば2台駐車可能な物件。www)



仕事は慣れるまで大変ですが、前に勤めてた会社よりかは負担がかからないかと…。
しかし、プレスから出来上がった製品のバリ取りと出来栄えチェックが主な業務なのですが、同じ体勢で立ちっぱで下向く事が殆どな体勢での作業なので、それがちょっとツライですね。
(慣れたらそうでもないのだろうけど…)




ちなみに仕事は忙しく、ほぼ毎日残業(平均2時間程度)してるので稼げる部所ではあります。
(休日出勤もあるようなので…って、今日いきなり休出頼まれたので出勤したんですけどね。)





そんなこんなで、何とか生活しております。
(飯は会社に食堂があり、勤務終了後も利用出来たりするので便利いいです。300円程で食べれるので有り難いです。ちなみにカレーライスだけだと…130円で食べれます。野菜サラダを付けても200円弱、カレー大盛り+サラダで250円位だったかな?)





ちなみに明日は休みですが、同僚と名古屋に行こうかと思ってます。
(↑この同僚君、車は持ってないのですが痛車にすごい興味があるようで向こうから話かけられました。アニメの話をすると食い付いてくるのでなかなかのアニオタのようです。)
Posted at 2014/02/08 23:04:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2014年01月24日 イイね!

「ご報告があります!!」

どーも、こんばんは。(^o^)/


相も変わらずアホな筑豊の変態紳士でございます。(爆)















この自己紹介も、あと何回出来るやら…。(←謎?)














えー、本日は皆様に…














「ご報告があります!!」




…あやせタン風に。(爆)


間違えても…



↑こっちの表情ではないよね。
(自分的には、こっちでもいいかなぁ~…なんて。)













…はい、話それてしまいました。



実はその「ご報告」なんですが…



わたくし、長かったニート生活から遂に「サヨナラ」なのであります。



要するに…














仕事が決まりました!!



(↑決まった時の喜びを秋山殿で表現)


来月5日からのスタートになります。

ちなみに…何の仕事なのかと言うと、まぁ「電装品関係」になります。





ただ、冒頭で謎めいた(?)事を言いましたが…















実は、その工場がこっちにある工場ではないのです。


いきなりこんな事を言うのも何なんですが…


つまり…





私、「黒豹@萌姫丸急行」は…














今月をもって(正確には来月2日までですが…)、故郷である福岡県、筑豊地区を離れる事になりました。










実は昨日の夜にこのブログを上げるつもりだったんですが…前々日緊張してしまったのか、あまり寝れずにそのまま昨日面接へ行ってきたのであります。
(↑即ち昨夜は「寝落ち」←爆)

結果は言うまでもなく「即採用」でした。



ただし前の職場と同じ様な感じで、派遣社員ではあります。

しかし半年後には、そこの会社の直接雇用型の期間工員になります。

期間工員と言っても「準社員」な感じになりまして、正社員より額は少ないながらもボーナスはありますし、一定期間勤めると慰労金も出るとのこと。
もちろん頑張り次第では正社員になることも可能。


…前の職場と大違いです。





ちなみに何処に行くのか? …と言うと、この会社は2ヶ所に工場があってまだどちらに行くのかは分かりません。
(ただこの2ヶ所の工場の間は車で10分位の距離だと言われてました)


本社工場になると静岡県湖西市に、第2工場になると愛知県豊橋市になります。






…で住む所ですが、派遣会社の寮(…と言うより、アパート型の社宅になります)を借りる事にしました。

…が、勘のイイ人はピンと来たかと思いますが、半年後に直接雇用になるので半年後には寮を出なきゃいけないという…。

その会社にも同様の社宅はあるのですが現在満室らしく、おそらくアパートを借りる事になりそうです。
(調べたらソレなりに安い物件もありましたし、寮費が派遣会社の寮で4万円~4.5万円、会社の寮だと間取りにもよりますが単身者用で5万円程だと聞きました)





これから大変な時期を迎える事になりますが、馴れない場所でもとにもかくにも精一杯頑張っていきます。



あっ!? 車はもちろん持って行きますよ。
ナンバーも暫くは「筑豊」のままかな?





そんなこんなで故郷である福岡県を離れてしまいますが、これまで通り皆さま方は何も変わることなく相手して頂けたら幸いです。






さて、引っ越し準備を始めなきゃ…。
(どのみち半年後にまた引っ越しなので、今回は最低限の物しか持って行きません。あとはGWの前半と盆休みを利用かな。盆休み前には次の住まいを決めないと…)














あっ!? 一人暮らしするからって、散財しまくる様な事はしませんよ。
車もどうするか考えなきゃだし、下手すると2台持ち(←通勤用。軽の4ナンバーかな?)しなきゃいけなくなるかもだし。給料は良くても向こうの物価がどれくらいなのかが分からないですし…。

何より今後…がね。
Posted at 2014/01/25 00:57:00 | コメント(20) | トラックバック(0) | モブログ
2014年01月15日 イイね!

み・お・た・ん~HappyBirthday MioAkiyama 2014~(澪誕in豊郷にも行って来ました)

み・お・た・ん~HappyBirthday MioAkiyama 2014~(澪誕in豊郷にも行って来ました)どーも。(^o^)/

10日の夜から昨日の昼過ぎまで出ずっぱりだった「筑豊の変態紳士」です。(←アホwww)



さて、今日は何の日かと言うと…



「旧・成人の日」!!












(゜o゜)\(-_-) ソウジャナイダロ!!












…いや、失礼しますた…





…噛みまみた。(爆)












(゜o゜)\(-_-) イイカラハヨススメーヤ!!












…ってな訳で、本日は「けいおん!」、「放課後ティータイム」で左利きのベーシストとしてお馴染みの、「秋山 澪」ちゃんの誕生日ですね。









澪ちゃん、お誕生日おめでとう!
Happy Birthday!!





…ってなことで、先日(12日)旧・豊郷小学校で行われました「Mio's Birthday Party 2014」に参加してきました。


水漏れ発覚後、とりあえず応急措置を施し洗車。準備をして10日の夜、自宅を出発。
今回は出来るだけ高速代をケチるべく下道メインで走ることを選択。

豊郷に行く前に立ち寄りたい場所へ向かおうと、東広島市~三次市を走ってると雪が…。
だんだんうっすらと積もってきましたが、まだ何とか普通に走れるレベルでしたが、庄原市の先辺りで赤信号で停まろうとしたらブレーキペタルが跳ね返される感覚…

何と滑ってるではないですか!?

とにかくポンピングブレーキで何とか車を停めることに成功。
その後空き地らしい場所で車を止め路面を確認すると、うっすら積もった雪の下は「テカテカのアイスバーン」状態でした。
チェーンを巻いて行こうか悩んでましたが、自分の脳内信号が「これ以上はヤバイ」と判断したため寄り道は断念。
引き返し、三次市の外れのコンビニ駐車場で休憩と少しばかり仮眠を取ることに。

昼前位に出発。
三次市~世羅町経由で、とりあえず岡山市方面へ走ることに。
コンビニ出発直後、とあるタイヤ屋さんに痛車(日産ノート)が止まってました。
よく見ると、「偽物語・阿良々木 月火」仕様…

…って、みん友のタスクさんの職場でした。

引き返して「突撃! 職場訪問」をしてやろうかとも考えましたが、あまりにも突発ですし邪魔になるのでは? との思いでそのまま車を進めました。


その後、R486~180を走り岡山県総社市辺りでオドメーター15万キロに達し、岡山市に差し掛かると大渋滞でなかなか動かず…。
パチンコ屋で火事があったようで一時的に通行止にしてたのでしょう。現場にさしかかると結構慌ただしい雰囲気でした。

夕方に岡山市入り。夜には滋賀県入りしたいと考えてたので山陽道・岡山ICから高速に上がり、名神道・彦根ICで下車。
彦根市にあるスーパー銭湯で風呂に入って、某牛丼屋で晩飯を食べ、いつもの「道の駅・竜王かがみの里」で車中泊…と考えてしたが、まさかの「夜間立ち入り禁止」措置が!!

仕方ないのでR307号沿いの東近江市に「道の駅・あいとうマーガレットステーション」という道の駅があったのを思い出し、そこで車中泊しました。

後で解ったんですが、竜王よりもこっちの方が豊郷から近かったんですね。


12日、出発前にバッチリ洗車したのに前日の雪やら融雪剤やらでドロドロに汚れた車を早朝から吹き上げて、いざ豊郷小へ出発。
開門するであろう時間に到着するも、まだ開いてませんでした。

既にイベントのスタッフさん数名と、みん友の「秋山拓海」さん、「高山の(秋)山」さん、それにイベントの参加者さん数名も到着されてました。
(車は豊郷小向かいの新しく出来た食道の駐車場に一時的駐車)
その後、豊郷小の管理人(?)さんが来て開門。

その後も続々とスタッフや参加者の方々が登校。
しばらくして、みん友の「ひらさわなまちゅー」さんと「律っちゃんマジ!天使」さんも登校。

受付時間になり受付を済ませて開始時間まで駐車場でダベったり朝飯を車の中で食べたり…。

しかし駐車場を見渡すと、まだ余裕がありました。
昨年参加した時は、この時点で駐車場は満車だったんですが…。



そんなこんなで時間になり講堂へ。

↓今回のケーキです。


そして、ケーキカット。
↓あぁっ!? 澪ちゃんが!?


↓ズタズタにぃーっ!!


↓引き裂かれたぁーっ!!


…(-人-) チーン





(゜o゜)\(-_-) ナンデヤネン!!




その後このケーキは美味しくいただきました…が、箱詰めしてくれたのはいいんですが、せめてフォークかスプーンは付けてほしかったです。
結局手掴みで食べる事に…。

↓今回飾られた色紙



↓フリータイム中にて…



画像一枚目、真ん中の等身大澪ちゃんドールは某みん友さんの所有です。
画像二枚目、右側の澪ちゃんパネルは自分の所有です。


フリータイム終了後には〇×クイズが。
出題が結構マニアック過ぎて、ただ単に「けいおん!」を見てたんじゃ「ワカラネェーヨ!!」な問題でした。
まぁ自分は中盤までイケましたが…まだまだですね。f(^_^;)


その後は豊郷桜高軽音部によるミニライブ。





三枚目の画像、「何かおかしくね?」とか「何かいる!?」とか思っても…

気・に・す・る・な!(爆)

(^人^) …キニスルナ





(゜o゜)\(-_-) モウイイッテ!!




ミニライブ終了後は恒例のビンゴ大会~!


…で、今回は見事に景品をゲット!!

↓…って、何なんですか!? この広告利用の包装は!!(爆)


↓…で、中身はというと


らぐほさんの同人誌二冊でした。


いや…確かにこの二冊は持ってなかったのですが、総集編に載ってたので微妙な感じに。f(^_^;)

ちなみにこの景品、某みん友さん提供でした。(笑)

↓ビンゴ大会の最中に澪ちゃんが…


ね、ネコミミ付けてる~!!(萌爆)

…そう言えば、ミニライブでキーボードを演奏してたムギちゃんもネコミミ付けてました。


↓そんなこんなで最後は桜高の校歌を歌ってイベントは終了。


司会を勤めてたスタッフさんも言ってましたが、思いのほか進行が速かったようで陽が傾きかける前位には終了しました。


終了後すぐに、みん友の「高山の(秋)山」さんとはお別れをして四人でとりあえずダベり~たまやさんで食事。
食事後、「秋山拓海」さんとお別れをして三人で愛知川の万代へ。

やはり「あの方」は被弾なさってました。

その後、小腹が空いたためか豊郷の天下一品でラーメンを食べ、「律っちゃんマジ!天使」さん、「ひらさわなまちゅー」さんとお別れして湖南市にあるスーパー銭湯で風呂に入り、同市内にある買取倉庫に行き店内を物色するも何も買わず。
再び「道の駅・あいとう~」で車中泊をし、この日は終了。


翌13日、何処に行こうかウロウロしつつ、やはり「アホは再び豊郷に現る!!」ってな事で再び豊郷小へ。



この時、痛車は自分ともう一台「高知ナンバー」の「らき☆すた」仕様のラクティスだけでした。
(↑ラクティスの写メ録るの忘れた…痛Gの18号に載ってたと思います)

このオーナーさん、自分のみん友でありマイミクでもある方のマイミクさんでして、昨日の浜北痛車展示会に参加してこちらに来られたそうです。



実は自分、この日は「名古屋の大須万八」に行こうかと考えてましたが、高速代ケチりたいが為に下道で行こうとも山越え。行けたとしても時間が掛かるだろうから今回はやめました。
(GWの豊郷イベントの前に行けたらいいなぁ…)


昼過ぎに豊郷を離脱。
みん友の「りっちゃん隊員@(21)」さんから「ピエリ守山に行かれてみては?」とメッセが来たので行ってみることに。

琵琶湖大橋を通る時、いつもは素通りしてましたが今回初の訪問となりました。


開店してまだ10年も経ってないのに、200店舗程入る大型ショッピングモールなんですが、今は僅に4店舗が営業しているのみです。
残念ながら、館内は撮影禁止になってるので写メはありません。


その後は「何シテル?」で呟いた通り、京都府宇治市の「京アニショップ」により、京都伏見で風呂に入り、下道の渋滞と山間部の規制を避ける為に名神道・京都南IC~山陽道・福山西ICまで高速を利用して広島県福山市からは下道で走り、三原市の道の駅で車中泊。
しかし、あまりの寒さで二時間ちょっとで目が覚めてしまいました。
(「あいとう」でも2度位でしたが、三原は-3度でしたから…)

再び車を走らせ、山口県防府市の「防府トラックステーション」にて再び車中泊。

その後昼前には福岡県入りして、いつもの如く「あるあるCITY」へ寄り道。

14時30分頃に帰宅しました。


心配してた水漏れも大丈夫だったようで…。



とりあえず…

↓京アニショップで被弾したもの。


↓紙袋の中身。


↓「あるあるCITY」の中にある「メロンブック小倉店」で被弾したもの。



↓今回の遠征で走った走行距離数、2022.9キロでした。




















11日に自分が行こうとしてた場所なんですが…

↓ここです。


島根県松江市と鳥取県境港市を結ぶ「江島大橋」です。


↓この車のCMでもお馴染みですね。


そう、別名「ベタ踏み坂」です。

後で調べたんですが、11日は松江市でも雪が積もってたそうで…。f(^_^;)
Posted at 2014/01/15 14:31:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2014年01月10日 イイね!

年明け一発目の他愛のないブログ。(笑)

年明け一発目の他愛のないブログ。(笑)あけおめにゃんぱすー







…(爆)





新年一発目のブログから何やってんだ!?…って。(笑)

しかも年明けて、もう10日も経ってるっつーのに…。(爆)













そんなこんなで昨年末(12月30日)から、予定より2日延長の今月8日まで物流倉庫でのアルバイトをしてました「筑豊の変態紳士」です。(爆)



何故に2日延長になったのか?

…ただ単に人手不足だったので。
(向こうの本音だと「まだ来てほしい」と言われたのですが、時給が通常時給になるし交通費も出ないので…。通勤にちょっと距離もありましたし…)

まぁ難しい仕事ではなかったので、機会があればまたやろうかと。





…で昨日は北九州・小倉の「あるあるCITY」に行ってきましたが、欲しい物はありましたが結局何も買わず。
と言うのも12日に豊郷へ行くので、遠征から帰ってきて金があれば買いに行こうかな?…と途中で思ったのであります。





そんで今日は車のメンテと洗車をしてました…が、メンテしてる最中に…



まさかの!?





大問題発生!!



なんと、ラジエターから水漏れが…orz。

まだ滲み程度のチョロチョロ漏れなので、速攻で漏れ止め剤を買ってきて注入。
漏れてるであろう箇所にはコーキングボンドを塗り「とりあえずの対処」にて対応。

今現状は大丈夫かな?





さて豊郷(滋賀県湖北地区)の天気が心配なので予定より早いですが、今夜から豊郷へ向けて舵をとりますかね。

…ってか、一ヵ所「寄り道しようかな?」と考えているんですが…そこに行くには一山越えなくてはいけないんですよね。
(ベタ道でも高速でも山越えルートなんです)

どーすっかなぁ?

とりあえず行くだけ行ってみて、ダメそうなら諦めて豊郷直行かな?



…そんなこんなの他愛のないブログでした。(笑)


※↓画像はメンテ&洗車終了の一枚。
Posted at 2014/01/10 21:35:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2013年12月29日 イイね!

2013年を簡単に振り返ってみた

2013年を簡単に振り返ってみたどーも。(^o^)/

相も変わらずの「アホな中年変態オヤジ」です。(爆)

今年も残すところ、あと2日ちょいですね。





そんなこんなでこの1年、本当に今年はアチコチ行きました。

1月の豊郷での澪誕イベントに参加したり…
(旧・豊郷小で行われるイベントでは初の参加)


3月は地元福岡での同人誌即売会に初めて行ってみたり…


5月はGWに「中二病でも恋がしたい!」の聖地、旧・鎌掛小学校(現NPO法人、しゃくなげ学校)に初登校。
それから豊郷小でのイベント参加。
(4泊5日くらいだったかな? 道中全て車中泊!)


6月は岐阜県の「めいほうスキー場」で行われた「第7回 痛Gふぇすたinめいほう」に参加。


その後1ヶ月ちょいはイベント自重期間…


8月の盆休み初日に「たまゆら」の聖地、広島県竹原市へ。
某みん友さんと嫁さんとで廻りましたが、あまりの暑さに参ってしまい昼過ぎに解散するハメに…。
(確か気温が36~37℃位あったかと?)


9月の半ばに地元で行われたデコトラのイベントに参加。
1週間後は東京・お台場で行われた「第8回 痛Gふぇすたinお台場」に参加。
出発当初からトラブルに見舞われ散々でしたが、何とか間に合ったのは今ではいい思い出かな?(笑)


10月の半ばで3年半勤めてた仕事が契約満了になり退社。
以後、数社面接受けるも全て玉砕!!(…orz。)
同月下旬(最後の日曜日)、山口県周南市に行き「周南萌えサミット2013」とデコトライベントに参加。


11月、「京都アニメーション」作品のグッズを扱う「京アニショップ」に初めて行って来ました。
その後2回目の「中二病~」聖地、旧鎌掛小へ。
翌日は豊郷小での誕生日イベントは2回目の参加になります「唯×梓誕」に参加。
無職の身ながらも参加したのは、某みん友さんに頼んでおいた「澪ちゃんのパネル」を引き取るが為に…。(爆)(←えっ!?www)


そして今月…は特にないなぁ。
気付けばもう年末だし…。



そんなこんなな1年でしたが、まぁ時には被弾したりもしましたね。(笑)


そしてこの1年で、たくさんの方々と出会えたり「みんカラ」や「mixi」を通じて色々な方々と絡んだりして、昨年よりかなり充実した1年だったと感じました。

ちょっと早いですが、今年1年本当にありがとうございました。

また来年もよろしくお願いいたします。















…で、何で今日このブログを上げたのかと言うと、実は明日から1月6日までの短期間ですが物流倉庫での仕分けのアルバイトが決まりまして、ちょっと稼ぎに行ってきます。

…と言うのも、来月12日に豊郷小で行われる「澪誕2014」に参加する為、旅費くらいは稼いでおかないと…との思いがありましたので。


澪誕以降に次の仕事の説明会等に参加して話を聞いてみようかと思います。

そういえば、下旬頃にフォークリフトの講習会もあったな…。



※画像は今年1月の「澪誕2013」に参加した翌日に撮影したものです。

Posted at 2013/12/29 20:32:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「夜中3時頃から別府·鉄輪温泉にある「やまなみの湯」にて風呂ってました。26日の風呂の日なので390円で入浴。(←今日は27日ですが通し営業の為26日の扱いに。午前8時半閉店です)」
何シテル?   10/27 05:20
黒豹@萌姫丸急行といいます。 正直言って、「オッサン」です。(爆) 車は全般的に好きです。 特に「デコトラ・痛車・旧車・F31レパード(←!?)」は大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2020(令和2)年式 MH55SワゴンR·スティングレーT 納車時走行距離数、5701 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
車両購入価格0円!! ···というか、元々は父親が乗ってた車です。 一昨年辺りから運転出 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2020年5月30日に埼玉県所沢市の中古車屋さんにて現車確認→契約。 同年6月28日に納 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
とりあえず安い足車が欲しいのと、ウイングロードのCVTが立て続けにトラブルが出たせいもあ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation