
さて前の続き、5日に行われたイベント「桜高新入生歓迎会!!3じかんめ」ですね。
…で、いつもの如く「道の駅・竜王かがみの里」からスタートです。
朝6時過ぎに起きて準備をし、再び8号線を北上。
しかしこの日は豊郷小へ車の乗り入れが出来ません。
何処に止めようか、とりあえず徘徊。(←オイッ!?←爆)
スーパーの駐車場?…門が閉まってて止めれない。
某大きな電気屋さんの駐車場?…かなり歩く。
役場の駐車場?…開いてるけど、いいのか?
色々と悩んでました。
役場前の信号交差点、赤で停車してたんですが横の交番からお巡りさんが巡回に出るため外に出てきてこっち(自分)を睨んでる…?
そんなお巡りさんに向かって車内でボソッとつぶやき(?)ました。
「何や!? 文句でもあるんか!? キサーン!!」(←オイッ、コラッ!?)
…よい子のみんなは真似してはいけませんよ。(爆)
とりあえず友人Tが泊まってるホテル「くらま」へ。
友人TにTELしてどうするか聞いてたら、「500円で1日貸し出来ます」みたいな事を書いた看板を発見。
フロントにその盲を伝えて停めさせて頂くことができました。
そして友人Tとその家族とで豊郷へ向かいました。
昨日に引き続き拓海さんと島田さんが登校されてました。
とりあえず記念館へと行くと、らぐほさんがポスターを配布してました。
↓オモテ
↓ウラ
…なんと言うか、アニメ絵と変わらないような…ってか、らぐほ(えりか)さん上手すぎでしょ!?
人気が高いのも頷けます。
ちなみに記念館の展示場、2階に上がれるようになったんですよ。
↑パネルやら
↑色紙とか
あと写メは撮ってませんが、以前1階にあったフィギュアやグッズ、痛車プラモ等が展示されてました。
そうこうしてると、「高山の(秋)山さんが登校されてきました。
山さんとは1月の澪誕以来ですね。
(あっ!? そういや拓海さんとは半年ちょっとぶりでした。)
そんなこんなで外に出て更に駄弁りingタイム。
すると「さんまる@FJ20ET」さんがいらっしゃいました。なんでもサークル「Hybrid-Soul」さんのお手伝いとかで。
初めてお会いするので挨拶がてらの名刺交換を。
さんまるさん、お疲れ様です。
開始時間も迫り集合場所の駐車場へ。
すると等身大パネルが展示されてました。
あずにゃんに至っては2パターン…。
なら澪ちゃんも2パターンだろ!? 制服とメイド服とで…
等と思い考えてる自分。(爆)
…で、それぞれのこのパネルの前に集合して、サイコロで入場の順番を決めるのだとか。
ちなみに過去3回こういった展示即売会イベントをやって3回ともトップはあずにゃんだという。
…で、自分と島田さんと山さんは澪ちゃんのパネル前で。
拓海さんは即売会には参加せず、その後のアフターイベントに参加とのこと。
ちなみに友人Tは律っちゃん列へ。
すると澪ちゃんが現れました。
↑澪ちゃんのパネルと一緒にツーショットで「ダブル澪」(爆)
そして時間となり、運命のサイコロが振られました。
結果は!?
まさかの!?
…あずにゃんでした。
ってか、あずにゃん強し!!
これで4回連続でトップです。
自分と島田さん、山さんが並んだ澪ちゃん列は4番目で入場は二回目の入場となりました。
ちなみに友人Tが並んだ律っちゃん列は2番目であずにゃんと同じくトップでの入場。
…ッキショーッ!! 友人Tめ!! トップで入りやがって!!(爆)
まぁ憤慨しても仕方ない(←当たり前や!!)ので、入場まで時間があるので出店ブースへ。
大村文具店さんの横には「よいとちゃん」(萌えver.)のパネル2種類が。
どちらもサークルらぐほの「らぐほのえりか」さんが描かれてます。
昼時になり自分と山さんは隣の玉屋さんのブースで天ぷらうどんを注文しました。
…が、が!?
何故に澪ちゃんが!?
玉屋さんで売り子してました。
とりあえず天ぷらうどんを待ってると、澪ちゃんが玉屋さんで売られてる大福餅を手に「買って~、買って~」と言わんばかりの(!?)アピールをしてたので思わず…
はい、大福餅を追加注文しました。
…澪ちゃん、反則だよ。
笑顔でアピールするんだもん。そりゃぁあんた注文しちゃうよ~。(爆)
時間がきて、いよいよ入場。
まずはらぐほさんの新刊とエンピツ本を…と向かうと…
やはりらぐほさんすげぇ~!!
あれよあれよと長蛇の列に。
自分が並んだ後も人が、人が、人が!!(謎爆)
気がつけば最長6分以上の待ちだとかで。
それでもなんとかゲットできました。
その後も色々と被弾しました…が、猛者が一人いました。
島田さん、あなた一体いくら使ったのですか!?…と言わんばかりの被弾量。
写メ撮ってないのが悔やまれますが、かなり大量にあれこれ買われてました。
自分が被弾したものは後々に。(←オイッ!?)
そしてフリーで再び入場。
そうです。らぐほさんに一枚描いてもらおうとした…の…です…が、またしても長蛇の列。
先に友人Tが並んでたんですが、「ダメだ。受付終了だって」と言われたので今回は諦めました。
仕方ないです。またの機会にしましょう。
そうして外に出てみると…
唯ちゃんも来てましたよ。
この後、澪ちゃんとツーショットになってたりしたんですが…一足遅かった…orz。
ちなみに「よいとちゃん」も来てたのですが、写メってなかった…orz。
なにやってんだ、自分!?…orz。
そんなこんなで即売会は終了。
そしてアフターイベント開始。
当たったのは…
結果は!?
何もナシ。…orz
せめて、せめてパネル(もち澪ちゃんの)は欲しかった。
実はこのパネル、2セットあって、2回目の時は結構いいところまでいったんですが…ダメでした。
しかし、このパネルを当てた方々はどのようにしてお持ち帰りするんだろ?
特に自転車で彦根から来たって人は、どうやって持って帰ったのかが
「私、気になります!!」(爆)
最後に桜高の校歌を歌ってイベントは終了。
外に出ると…
澪ちゃんが見送りしてました。
ありがとう澪ちゃん、また来るからね。(爆)
そんなわけで自分は友人Tと一緒だったので一足先にお別れしました。
拓海さん、島田さん、山さん、お疲れ様でした。
特に島田さん、あなたのおかげ…なのかな?(爆)
色々な方々とたくさん絡むことができ、新しくみん友やマイミク申請されてきた方もおられたのでたいへん嬉しく思います。
…ってか島田さん、みんカラ復活しないんですか?
まぁそれはさておき、帰りは友人Tと家族とで食事をして、竜王から高速に上がって一路福岡・筑豊へとひたすら舵をとり帰路につきました。
まぁ途中、山陽道・宮島SAで仮眠をとりましたが。
本当に4日と5日の両日、自分と絡んで下さった方々ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
また何処かでお会いしましょう。
(ちなみに6月の「痛Gふぇすたinめいほう」は参加しますのでよろしくです)
今回の巡礼の旅で走った距離、合計で1616.5kmでした。