• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ子のブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

救急車を直す ワン

救急車を直す ワン









> ワン なんか寒い ワン


先生床にべた付けでは・・
> おっと そうだ ワン

> でも動くの面倒だからここでイイ ワン

先生~救急車直しますょー

> 勝手にする ワン
> あっ! またあいつが来た ワン 吠えてやるか ワン!

ブロロ~ブロロ~キー・・ガラガラ
こんちわー


> またお前か ワン! ワン!


> 何だ ワン?

先生・・何でクロネコが来ると。
> あの音聞くとイライラする ワン

> 早く出す ワン
> フン!!こんなの要らない ワン
先生これで静電気が来ないです。
> それなら早くする ワン
その前に救急車直してから塗ります、なぁに10分もあれば出来るので。
> 早くする ワン

まずフロントの変なの外しますが・・微妙にズレているのを直しますので簡単と・・
状態は 本当はクリップで留まってるプラの部品が無く両面テープで付いてました。

簡単に取れるのはイイのですが、走っていて何時かは外れると思います。

面倒なので表から鉄板ビスで留めてやろう♪と思いましたが考え直しビスを袋状の所に埋め込みまして留めます。


ナットが止まる迄仮止めです。


出来た~♪


先生静電気が来ないので、ホコリが付かなくなりましたね。
> 付いたら返品する ワン
返品したら送料で赤字ですょ


これで1日の修理完了です、付けるだけで1時間位掛かりました。
> ボロイの買うからだ ワン

おっと、今回は救急車の画像取るのにコレです。

> お前コレは骨董品だ ワン
そーなんですょ充電器も何処かに行きました、電池が切れたらゴミ箱行きです。
Posted at 2016/01/11 22:26:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダメだ ワン | 日記
2016年01月10日 イイね!

その2 です ワン

その2 です ワン









固着したキャリパーです、外すのにバールを使いました。


キャリパーは外さなく、ピストンを戻します・・がこれが固いので小さい万力で戻しました。


ピストンが戻ったのでモミ出しします・・


ピストン戻します、ブレーキ踏みますを5回位致しました所、ピストンがウオーターレンチ?で
簡単に戻るよーになりましたので、ピンにグリースを塗り組み立てます。


> やけに余裕こいてるな ワン


先生~ 楽勝ですよ (^ ^

> ふん! あっ 誰だ ワン?


先生~ブレーキが利かなくなりました、全然ブレーキが利かないです。

> ばかはほっとく ワン


先生・・何でエアー噛んだのですか? ピストン飛び出させた訳でも無いです。

> そんなの知らない ワン 壊れてるからだ ワン


と・・フロント左のエアー抜きを行いました所、ブレーキ復活しました。
なんでキャリパーモミでエアーが噛んだ解らないです ワン

> だから壊れてるからだ ワン


そうですね♪
Posted at 2016/01/10 19:33:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダメだ ワン | 日記
2016年01月09日 イイね!

クロだワン、ポンコツ車の将来 上巻だ ワン (^ ^



えっと・・長いので読まない方が良いかも知れない ワン
小説風に行く ワン ( ^ ^




目次
ページ1で終了

解説
くろだワン

くろだワン、ポンコツ車の将来 上巻

その日も酷く寒い朝であった
くろだは目覚ましに起こされ軽い眩暈の中目覚めた
「まだ眠い ワン」
しかし仕事までの時間が刻々と刻まれる。
「まずはご飯からだな ワン」
今日のご飯も何時もの通り、普通のドックフードと少しダイエットのご飯合計21gであった。
「食べた ワン 仕事に行く ワン」
くろだはおもむろにトイレに行き用事を済ませ、通院バック片手に家を出た。
くろだの愛車はポンコツのジムニーであった。
「寒い ワン」
くろだはエンジンを掛け早々と走り始める、暖気運転など無用であった。
「しかし寒い ワン」
何時もの通勤風景だか何かが違った。
「何だ又信号だ ワン 止まると面倒だ ワン」
そうであった、くろだの車は長時間アイドリングするとエンジンが止まってしまうのだ。
「右折の矢印が出た ワン あと少しで行ける ワン」
くろだは待った、ただ前の車が異様であった、単管パイプを沢山積んだ2t位のトラックであった。
「このトラックは遅そーだ ワン でも時間は未だあるから余裕だ ワン」
信号が変わり青信号が点いた瞬間にトラックは急発進した。
「煙い ワン」
そうであった、そのトラックは排気ガスが沢山出ていたのだ。
「まぁイイ ワン 少し車間を開ける ワン」
くろだは車間距離を保ち走り続ける。
「危ない ワン 頭大事か ワン」
前を走るトラックは90度位のコーナーを50km位で突っ込んで行った。
「曲がった ワン でもあの単管パイプが飛んできたら大変だ ワン」
しかしトラックは普通にコーナーを曲がり走り続ける。
「危ない ワン でも抜かす事は出来ない ワン」
くろだの車は最高速が80km位しか出ないのであった。
単調な道を走り、途中の山道に入る、その先は右カーブの上りがきつい道だ。
「ここで70kmまでスピードを出す ワン そーすると登り終わりで丁度50kmだ ワーン」
くろだは車間距離を取り、途中からアクセルをべた踏みする。
「あっ! トラックが減速した ワン まずい ワン」
トラックの真後ろに付けた車でくろだは思った
「この坂は3速まで落として40km走行だ ワン」
そうであった、くろだの車は4速だと失速してしまうのだ。
「ワン? 追い越せだと ワン 無理だけど抜かす ワン」
前のトラックが左にウインカーを出し、くろだの車を先に行かせる気であった。
「仕方無い ワン」
くろだは3速6000rpmまでエンジンを回しトラックを追い越す。
「壊れるんじゃねーの ワン」
ここから先は信号も無く、単調な道だ。
「暖房なんか入れてみる ワン 少しは暖かい ワン」
くろだは車の暖房を入れ一息ついた。
しかしこの先はセンサー付きの信号が待っている。
「ワン 前に走っている車が無い ワン」
くろだは先頭で停車する。
「早く変わらないかな ワン」
信号が変わり、おもむろに2速に入れ発進する。
「ワン♪ 会社に着いたら暖房を全開で入れて暖まる ワン」
くろだは思った、その時であった、くろだの車に異変が起こった。
「ワンだ? スピードが落ちていく ワン ?」
くろだの車の車速が徐々に落ちて行き50kmがやっとであった。
「うわぁ ワン トラックが煽って来る ワン」
先程抜かしたトラックが真後ろに着く。
「まぁイイ ワン 勝手に抜いて行く ワン」
しかしトラックは追い越しもせず、次の交差点で曲がってしまった。
「何かハンドルが取られる ワン ブレーキかもしれないけど止まるの面倒だからこのまま行く ワン」
くろだの判断は間違っていた、この時既にフロントブレーキは悲鳴をあげ、きな臭い匂いを放っていた。
「着いた ワン♪ どれホイールを触って確かめる ワン♪」
「ワン 熱い ワン 火傷しそうだった ワン」
そうであった、くろだの車のフロント左のパッドが固着を起こしていたのであった。
「直すの面倒だ ワン 修理頼むか ワン!」
しかしくろだの考えは甘かった、お金が無いのだ。
「昼休みにでも直す ワン」

解説
ポンコツ車のブレーキが固着しただけだ ワン

くろだワン、ポンコツ車の将来 
第1巻 壊れた篇 上巻   定価30円(税込)

お前頭が壊れたな ワン


そのようです・・
Posted at 2016/01/09 19:21:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダメだ ワン | ニュース
2016年01月06日 イイね!

個人用救急車にする ワン

個人用救急車にする ワン









年末の通院で困ったので自家用救急車みたいのにします。

まずベースになる車ですが、4ナンバーで旧規格(660cc)の最終を選んだりします。
現行も少しは考えたのですが、フロントノーズがあるのが、あと値段が高い (> <)ので。

選んだのがアトレーです、グレードなんて解らないですがA/T、P/Sなので最適です。
現金を握りしめて(^ ^ 白河まで~


速攻で高速に乗り、名義変更~と何か違和感が・・
あれ? アッー これ軽自動車です、辿り着いたのが陸運局・・そーなんです ワン
本当は軽自動車協会に行くハズが無意識に陸運局に エーッと。

来た道戻ります・・

着きました (^ ^


> ばかだ ワン

はっ 先生、家で留守番では・・

> 何でもいいが陸運局で手続きすれば大笑いだ ワン

先生~あそこで黄色いナンバー持ってたら本物のバカですょー

> 解ったから次だ ワン
> おっ!!あいつの通院道具が入った、ふざけたバックだ ワン


先生それダメです、薬とか入ってます。
> それならこんな所に置くな ワン


次の日ですー
まず運転席以外を外して丸洗いします。

カーペット類も無理やり外して洗います。

しかし寒いです、気温が-1度とかなので洗っても乾きません、凍る心配もあります。
> おい消臭剤も買って来て森林の香りにする ワン しかし寒い ワン
先生、室温は20度です。
> うるさい ワン 寒いものは寒い ワン


先生買って来ました、何か最強って書いてました。
> うわぁ臭い ワン 何なんだ ワン

先生99.9%除菌って書いてあるので、その匂いでは?
> 違う ワン 臭い ワン

たしかに・・何と言いますか臭いですね♪
> スプレーしたのか ワン
はい
> 洗い直す ワン

寒いので本日は作業終了です。

> 玄関のドア閉める ワン 寒い ワン
先生~ドライブ行きますか?
> お前1人で行け ワン
Posted at 2016/01/06 22:27:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 救急車 | 日記
2016年01月03日 イイね!

燃費です。

燃費です。









30の燃費が多分10km位になりました ワン

先生~

> ワン この糸みたいの邪魔だな ワン


> 取るのも面倒だ ワン

先生・・1日に5回位●が出てますね、それにパサパサしています。

> あのご飯に変えてからだ ワン

前のに戻しますか?

> そうする ワン あれはマズイ ワン


先生9kgのご飯どーしますか?

> 好きにする ワン


> 元気になった ワン♪
先生~ビタ・・
> うるさい ワン


という事で元のご飯に戻しました、9kg丸々未開封が出来ました ワン


> 取れたです (^ ^ ワン

あ・・
Posted at 2016/01/03 19:05:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 先生 | ニュース

プロフィール

「@もるさん♪ (笑)今は令和だわれ(^o^)」
何シテル?   08/11 18:04
くろ子です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345 678 9
10 1112131415 16
17181920 212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リア コントロールロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 19:43:14
ブレーキマスターオーバーホール【そのⅡ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 11:35:21
マスターシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 09:20:57

愛車一覧

スズキ くろさん 800 わんださん (スズキ くろさん 800)
来た わん ^ ^
スバル ステラ 救急車 2号 わん (スバル ステラ)
不必要な装備が満載 わん
ラーダ その他 車椅子1号 (ラーダ その他)
手押し 笑
トヨタ MR2 くろ先生2号車だ ワン (トヨタ MR2)
ワン♪ワン♪ ノーマル部品が殆ど廃盤だ ワン ♪ 少し変更で4.2AG(笑)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation