• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ子のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

そして カブ (笑




先生カブの追い込みです。

> 勝手にやってろ わん

あっ! 先生それ・・大好きなのでは・・
> そーだ わん

・・食べ終わるまで約5分も格闘してます。

ここまで出来た12月27日にレッグを付けてエンジンを掛けたら、凄い不調で前にアイドリング~全開までイイ感じでしたが、レッグを付けたらアイドリングもしない・・


またバラします・・


敗北感で多分キャブと思い縦キャブを不本意ながら復活させます。


レッグを付けた時・・と思いましたが、前から鍵の所がグニャグニャしていまして、外してみましたら割れていました・・


ガスケットを切り出します・・


キャブ交換前に外したPBキャブを見ましたら・・・スロージェットが外れてました。
普通外れない、外れたってーの聞いた事も無いですが外れてました。

これで2台とも走るよーになりました わん (^ ^


次はMR 2でも乗ろうとしましたら、バッテリー上がり・・
充電して復活です、てっ・・ロールケージ付けてから走って無かったです。


次~は30です
重要な箇所を点検します。




ここ、オイルポンプが軽く動くかどうか、結果軽々動きました。


下らないブログですが、本年度はありがとう御座いました わん
来年も同じよーなですが宜しくお願い致します わん

先生~
> こうか? わん
Posted at 2016/12/31 19:34:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | ダメだ ワン | 日記
2016年12月25日 イイね!

次もカブ (笑



先生~


> ワン♪ わん♪

せんせい

> わん♪


先生~先生・・
> 何だ 煩い わん
先生、レックシールドどうします・・ぼろいし
> 直せ わん
はい・・はいはい
> 返事は1回だ わん
はい!

これを直します・・


ステンメッシュを半田コテで埋め込みます。


まだまだあますが・・こんな感じで直しますと。

古傷が痛む わん な感じで、まぁイイ感じで古臭くなます。

> 次やる わん 検品はキチンとしないとな わん


> これか・・わん


> フン!


次回ブレーキシューを交換する わん 他を予定してます わん ( ;∀;)
Posted at 2016/12/25 20:56:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダメだ ワン | 日記
2016年12月22日 イイね!

またカブ (笑

> わーん



またカブですが1人では心配なので、バイクに詳しいオックスフォード大学で栄養学を専攻して、経済状況に詳しい、くろだワンさんに来て頂きました。

先生こんにちは。
> わんだ 呼んどいてお茶も出さないのか わん
先生つまらないバリバリですがどーぞ
> 仕方ない わん


先生タイヤを交換しました。



> しかし細いタイヤだ わん


> 何だかカッコ悪い わん


> チャリの方が太い わん


> 何だ ワン このキャブは (^ ^ お笑いものだ わん
45年前は最先端の高性能キャブでした
> 今はどうだ わん
今は・・ただの古いキャブです。


外してオーバーホールしますが、その間はこれです。
> お前・・一度病院で見てもらう わん


> 洗濯機の排水ホースが無いって言ってた わん


> 燃料ホースはどうする わん
それは、キャブのオーバーホールが終わったら純正のホース買います。
> まぁ当たり前だな わん

> わん (^ ^ これダメだ わん
取れてしまいました・・前後新しいライニング買います。
> 間違ってもノンフェードのヤツかうなよ わん
あれなんでノンフェードなんですかね~ワイヤーで引っ張っているのに・・


> わーん テープで補修か? わん


> テープで補修したほうが味がある わん 戻す わん
え~~
> いいから戻す わん


> おっ 使用済み燃料棒の格納容器か? わん
先生これなら衛星にキャッチされずに済みます。
> それより鉛を周りに貼る わん


コレどうします・・・
> そのままでイイ わん


まだまだ続きます わん
Posted at 2016/12/22 21:37:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダメだ ワン | ビジネス/学習
2016年12月18日 イイね!

カブ (笑)




バイクに乗ってから絶対に買わない&乗らないと思っていましたカブ・・です
あんなの乗るなら歩きの方がいい わん と思っていました。


の次行きます。
で・・、リトルでやった事・・
ボアアップで75ccにして、ヘッドのポートをガリガリ削りノーマルキャブも削り
ハイカム入れてF16 R36にしましたら2速で約60kmまで引っ張れるよーになりました。
パチパチ~♪

ここで一旦終了し次は 1971年式のカブやります。
約45年前ので・・車なら箱スカ、セリカのTAとかレビン、トレノの27が多分出ていた頃のです。
コノ年式の車とか高いですが流石カブは安いです (^ ^

> ふん!! ガラクタだ わん


先生~ これ付きますか?


>> 穴の位置を変える わん

先生・・機嫌が悪いのですか?

>> なんかムカつく わん それ捨てて来る わん
(笑)あの時ビックリしてましたねー

>> うるさい わん

縦キャブはアレなので、純正のを少し加工したのを取り付けます。


ここで某てむてむさんが・・
>>> ばーか (大笑) ノーマルワイヤーはとどかねーの知らねーのな!! 無知は嫌だねー♪
>>> パンクさせるぞ ^ ^

え? 試しに付けてみましたが、ワイヤー短い・・
新品のワイヤーを発注しました。

今の所これだけです・・・わん






お~

先生~
>> 煩い わん 僕は今日休みだ わん


盛大に続きます わん
Posted at 2016/12/18 22:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダメだ ワン | 日記
2016年12月01日 イイね!

カブだ わん



わん わん♪


先生おめでとう御座います。
> わんだな 食べ物は? わん
ケーキがあります、食べますか


> 当たり前だ わん 早くする わん
大きので半分に切りますね

> やめろーそのまま食べる わん

ダメですよ。
> なんだとー わん 生意気だ わん 思い知らせてやる わん
うあ~止めて下さい・・

> 食べたら眠くなった わん 少し寝る わん

> Zzz Zzz ・・・・

先生何処で寝てるのですか?
> ほっとく わん

先生が寝ていますのでカブやります、まず・・

3速がノーマル換算5.5速になり、10000rpmで100kmの計算です。

これが30Tのスプロケです

> 回し切れる訳無い わん
は! 先生


先生勘弁して下さい。
> 何か隠してるだろ? 使用済み燃料棒とか わん


> ふん! ろくなのしか無いな わん

先生それは・・まずいです
> なんだ? わん
小型燃料棒です。
> そんなの鉛筆の芯でいい わん

> 何だ わん これ

それは・・次期防衛に使用予定のガス噴霧機です。
> ふーん わん


> なんか落ちてる わん

> 臭い(>_<) 捨てさせる わん こんなの部屋に入れられたら大変だ わん

> なんかヒマだ わん


> また何か落ちてる わん 次期大統領だ わん


先生・・走って来ました、全然ダメです
> しかし見にくい動画だな わん


> ダメだ わん
ガス噴霧機でどうにかしてみます。

続きます わん
Posted at 2016/12/01 22:22:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダメだ ワン | 日記

プロフィール

「@もるさん♪ (笑)今は令和だわれ(^o^)」
何シテル?   08/11 18:04
くろ子です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021 222324
252627282930 31

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リア コントロールロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 19:43:14
ブレーキマスターオーバーホール【そのⅡ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 11:35:21
マスターシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 09:20:57

愛車一覧

スズキ くろさん 800 わんださん (スズキ くろさん 800)
来た わん ^ ^
スバル ステラ 救急車 2号 わん (スバル ステラ)
不必要な装備が満載 わん
ラーダ その他 車椅子1号 (ラーダ その他)
手押し 笑
トヨタ MR2 くろ先生2号車だ ワン (トヨタ MR2)
ワン♪ワン♪ ノーマル部品が殆ど廃盤だ ワン ♪ 少し変更で4.2AG(笑)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation