• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゾンビマンの"RGBタント" [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2013年6月7日

RGBブラックホール制作… その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
こんちは(°Д°)


インパネ塗装の為に内装ばらしてたんですがナビの上の小物入れ部分を無性に弄りたくなり塗装を中断しブラックホール制作しました…

本当は3連メーターでも仕込みたかったけど贅沢なきがするので小さな宇宙で我慢です(。>д<)
2
準備した物

・RGBテープ(余り物)
・RGBコントローラー
・アクリル板2㎜厚(透明)
・黒スプレー
・角材 5㎜×10㎜
・ハーフミラーフィルム(窓ガラスに張るやつ)
・両面テープ

計¥2500程

だいたいの物は100均でてに入るようですが自分の生活圏のDAISO5店舗ではミラーフィルムと両面テープしか手に入りませんでした(;o;)
3
角材で枠を作って…

配線逃がす穴をあけて…
4
RGBテープを枠内に貼り付けて…

枠とLEDテープの幅を揃えるのがベターらしい…
5
アクリル板を2枚切り出して…

一枚は黒スプレーで片面塗装して…
6
2枚ともミラーフィルムを貼って…

黒スプレーの方は塗装した反対にはりました~

このフィルム貼りでブラックホールの仕上がりが決まるとおもうんですがいまいちな感じで妥協しました。

だって5回位張り直したけどうまくいかないんだもん(。>д<)

100均のは施工性悪すぎるわ~
7
両面テープで枠にアクリル板を貼り付けて完成…

構成を前面(表)から順番に見てみると

①アクリル板(裏面にミラーフィルム)

②RGBテープ貼った枠

③アクリル板(表ミラーフィルム、裏黒スプレー)

仕上がりを重視すると①はハーフミラーコート済みのアクリル板、③は鏡を使用したほうが段違いに奥行きが出ると思います…
8
小物入れ部分に仮合わせ…

よっしゃ!!ジャストフィット(*^▽^*)

とりあえずインパネ塗装終わるまで装着できませんが …


その②に続く…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換&添加剤投入😁

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

スライドドア ウチガー取り付け

難易度: ★★

車内清掃

難易度:

エアコンフィルター

難易度:

車内の虫対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月7日 14:45
その2

楽しみにしてますよ…

点灯テスト時にブラックホールに

吸い込まれない様に注意してね…(^_^;)

コメントへの返答
2013年6月7日 15:07
その2アップしました(笑)

仕上がり悪く吸い込まれる気配まったくありません(;^_^A

プロフィール

「123456Ψ( ̄∇ ̄)Ψ」
何シテル?   03/28 00:02
ゾンビマンです。 自他共に認めるドケチ野郎です(爆) 好きな事にも金を惜しむつまらん野郎ですがドケチだったからこそここまで来れたと思っております(*´∀...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

用心棒 健さんのスズキ アルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 00:01:44
12ヶ月定期点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 10:05:43
軽最強は未だにコレかもしれない… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 20:55:19

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
オフロードぽいシエンタ ・各部艶消し黒塗装 ・不明バンパーガード+ジムニー用スキッドプ ...
ダイハツ タントカスタム RGBタント (ダイハツ タントカスタム)
軽だけはは乗りたくないと思っていたが結婚を気に経済性重視で渋々購入して早8年目、、、 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
V100エンジン搭載で快適ですひらめき
ホンダ RVF ホンダ RVF
高校時代NS-1に乗ってた頃から憧れてました♪ 社会人になり真っ先にRVFを買いたかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation