• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

セナ足

昨日、寝る前に運転技術の向上のため、この本を読んでました。



この手の本としては有名なものだそうです。

その中で、鈴鹿サーキットの各コーナーをドラテクとともに解説している章
(というか、後半のほとんどがそれでした!)があり面白く読んでいました。

2コナーでのあたりでリタイヤ(寝落ち)してしまったので、
その先は今日以降のお楽しみになってしまいましたが…

で、その2コーナーで「セナ足」について解説してあったのですが、
その本によれば荷重変動によってクルマを曲げる技術なんだそうです。

さっそく実車で試してみましたけど、ダメでした。(笑)

電スロの制御なんでしょうか、ギヤを入れてクラッチがつながった状態では
全く反応しません。



残念!



続きを読もう…

ブログ一覧 | 運転 | 日記
Posted at 2012/12/05 13:28:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ツーリング
tarmac128さん

お金次第
ターボ2018さん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

最近の入庫
ハルアさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

この記事へのコメント

2012年12月5日 23:06
こんばんは☆

難しそうな本を読んでますね~

頭で解っているなら後は実戦と経験でしょうか。

冬の北海道みたいにミユーの低い路面で練習してみては(^-^)

自分はたいしたことないんですけど(笑)
コメントへの返答
2012年12月6日 5:10
どうもです。

内容は難しくないですよ。
REVとかと書いてあることはあまりかわりません。

北海道でμの低い時に練習すると、クルマの挙動とかいろいろ勉強になりそうですね。

自分は頭でっかちです。文章で書いてあることが、実際に起きていることと結びつくのには経験しかないでしょうから…

大体、「摩擦円」がイメージできない!(爆)

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation