• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月02日

2014年の楽しみ

2014年の楽しみ おはようございます。
皆さま初夢は如何だったのでしょうか?

私はC子が盗難に会うという、
とても嫌な夢でした。

まあ夢で良かったのですけれど…

ところで、今年はレースに関連して、
色々と楽しみの多い年であります。

先ずF-1は1.6ℓターボ元年。

新しいレギュレーションですから、
もしかするとトラブルが多く、
信頼性勝負になるかもしれませんね。

チャンピオンやコンストラクターズの行方は
どうなりますか。

あと、個人的には今一番気になっている
フォーミュラーE。

クルマがカッコ良いんですよね。
将来的にはGT6のバーチャル車両や、
ミニ四駆のような形状になったりして。

WECも注目しています。
今年からポルシェがマーク・ウエバーと共に参戦ですから。

アウディも昨年のようにはいかないかも。

番外編として、
今年はアイルトン・セナ没後20年です。

事故のあった年は青山までお弔いに行きましたね。
それももう20年前になってしまいました。

個人的に記念行事として、
いよいよこれらのうち、どれかに着手です。

やはりMP4/4ですかね。
一番好きな車両ですし。

この本によればシーズン中様々な変更がありますが、
模型も初期型ですし、私自身も序盤のセナのナチュラルな速さに惹かれますので、
シュノーケルダクトが見えている形でやろうと思います。

日本グランプリの怒涛の追い上げも捨てがたいのですが…


製作は5/1までに仕上げられれば理想的ですが、
BRZもF640も作りかけですからどうなるかわかりません(笑)
ブログ一覧 | F-1 | 日記
Posted at 2014/01/02 08:09:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

この記事へのコメント

2014年1月2日 8:22
おはようございます!

ついにマクラーレンに着手!なのですね。
プラモ製作記、楽しみにしてますw

コメントへの返答
2014年1月2日 8:26
おはようございます♪

命日までには出来ないと思いますが、
頑張ります!!
2014年1月2日 11:37
KAZZ☆5さん、こんにちは。

本当にF-1がワクワクしますね
久々のターボがどれほどのものか・・・

プラモ、初期にはマルボロが付いてましたが
今は付いてませんね。
ご自分で製作されるのでしょうか?
コメントへの返答
2014年1月2日 11:45
ウルトラ観測員さん、こんにちは♪

来年はホンダも参戦で、
益々楽しみです。

26年ぶりのターボ、
どんなパフォーマンスなんでしょうね。

デカールは社外品です。
マールボロロゴのないマクラーレンは、
魅力ないですからね(笑)

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation