• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月20日

突進する大型

先日の雪の影響で普通には走れなくなりました。

掻いた雪が路肩に山になっていて道幅が狭くなったり、凍結したり。
まだまだ運転には十分な注意が必要です。

そんな中、より混乱を招く運転をする輩もいます。
これが大型になるとかなり迷惑。

昨日は大型トレーラーが道を塞いだまま身動きができなくなり、
そこから発した渋滞が数kmになってました。

今日は狭い道幅のところをダンプが突進してきて、
スムーズなすれ違いができず、
双方に車の列ができる始末。


軽井沢の事故のこと、
他人事と思っているのでしょうか?
ブログ一覧 | 運転 | 日記
Posted at 2016/01/20 21:23:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【シェアスタイル】抗菌&脱臭で車内 ...
株式会社シェアスタイルさん

車比較
KUMAMONさん

Highway-Dancer pr ...
福田屋さん

どんぶりグルメメモ(岡山市中区:居 ...
まよさーもんさん

ぼっちツーリング2025/7/20
次元小次郎さん

この記事へのコメント

2016年1月21日 8:09
KAZZさんの前の、別のみん友さんブログにもトレーラーが道を塞いで遅刻・・・と言ってました。
大型の運転は大変とは分かるんですが、テレビ見てるとあの人たち「走れなくなってから」チェーンを装着するという印象でしたね。
周りにもうちょっと気を使って、そうなる前に対処して欲しいものですが・・・
コメントへの返答
2016年1月21日 10:46
ああ、同じ(ような)被害に会われた方、いたんですね。
お気持ち察します。

みんなじゃないんでしょうが、オラオラ~みたいな人も見受けられますね。

「もしも」って少しでも考えてくれたら良いのですが…
2016年1月22日 23:06
トレーラーの荷台だけをどこかへ引っ張って運び、切り離して帰ってくる場合、タイヤなんかは酷いのが付いている(こんなので?というレベル)事が多いです。荷主からしてみれば車ではなく転がる箱です。勿論、スタッドレス履くなんて有り得ません。タイヤの山なんか気にしません。転がればイイ位の感覚です。一方、トラクターと牽引荷台のセットで移動し荷物を運搬するトレーラーは割と真面目にスタッドレス履いてますよ。 でも車の特性上、滑りはじめたらどうしようもないのがトレーラーの荷台です。
積荷の重量にもかなり影響されますがね。
コメントへの返答
2016年1月23日 7:52
コスト削減が影響しているんでしょうね。言われてみればトレーラーをはじめ、大型の車ってちびたタイヤを使っているのをよく見かけます。白ナンバーは勿論のこと、青ナンバーでも。

そう考えると、トレーラーは雪のときは怖いですね。

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation