• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月24日

ブレーキチューン完成?

ブレーキチューン完成? 今日はローターとパッド交換の日です。
本当は48か月点検がメインなんですけどね。

まあ、そのままやってもパッド残量が足りてません
ということになりますから一緒にやってもらいました。

DIXCELのセールでもありましたので、
普段よりお得です。


Dに着くとメーカーの展示もあります。


今回お願いした作業は

48か月点検
スラッジナイザー(エンジンオイルライン洗浄)
カーボナイザー(スリーボンド版RECS)
ラストナイザー(ハブ回り塗装)
エンジンオイル交換
エレメント交換
ローター交換
パッド交換

です。

ですので、作業時間が結構かかります。

じっとDにいるのも退屈なので、
昼食がてら立川駅まで出ます。

先ずはハードオフを冷やかし。
のはずが出物にばったりw

最近相場が上がっているジョーダン191。
なんと950円!
迷わず即買い!

デカールに黄ばみがありますが、
割れは無し。

まだタミヤにストックがあるかもしれないので、
週明けにでも問い合わせてみよう!

このジョーダン191は好きだったんですよね。
ドライバーもなかなか魅力的。

B・ガショー(あの787Bでル・マン優勝)
M・シューマッハ
A・ザナルディー(パラリンピック金メダリスト)
R・モレノ(鈴鹿でポディウム、ピケと1-2)
A・デ・チェザリス(この車で大活躍、故人)

シューマッハ以外はみんな好きですw

そのあと参考書も書店で購入。

これでばっちりです。
何時作るかは聞かないでくださいw

腹が減ったので前から気になっていたいきなりステーキへ。
チャイニーズの店員に案内された番号が61。

ああこれってGT300のBRZじゃね?
とか思いながら席に着く。

程なく肉が運ばれてきました。

最低300gなのでちょっとビビってましたが、
食べるとそんなでもありません。

あ、焼き方はレアねw

肉も「生」派なのでwww

Dに戻ると作業中でした。

キャリパーのボルトが焼き付いていないか心配でしたが、
それは大丈夫なようでした。

ただ、ハブの錆が凄いとのこと。
ラストナイザーで少しは良くなるかな?

ちょっとしてから見に行くとローターが変わってました。


交換前がこうだったのに対し、


交換後はこれ。

見た目が向上しました(笑)

車検の倍も費用が掛かったので、
少しでも安くしようとこれも使いましたw

もちろん焼け石に水ですwww

帰り道ブレーキのタッチを確かめる。
うーん、いい感じ!

まだアタリはついていないので、
効きについてはもう少し後ですが、
バネ下の軽量化の効果はあるようですね。

ハンドリングの応答性が向上した。
路面追従性が向上したので、荒れた路面での恐怖感が無くなった。
走り出しや加速が軽い感じ。

などなど…

アタリが出るまでは無茶はできませんが、
先々が楽しみです(笑)
ブログ一覧 | WRX STI | 日記
Posted at 2016/09/24 20:31:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

86🐝の日🙌
ぐんまのとうふやさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

おはようございます😊
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年9月24日 21:31
ジョーダン懐かしい…(=∀= )
エディおじさんが祖国を愛するあまり、お国色の緑なスポンサーばかりを集めて出来たカラーリングでしたな。
ま、その後すぐSASOLの青になっちゃいましたが(爆
コメントへの返答
2016年9月24日 21:39
7upとか富士フィルムとかw

わひこさんの敬愛するザナルディも居ましたね。
2016年9月25日 3:02
おはようございます。

ブレーキのタッチが良いと気持ちいいし良かったですね。そして見た目も大事(笑)

ところでハブの錆対策、如何ですか?家のGVBも錆び錆びで何とかしたいです。
コメントへの返答
2016年9月25日 10:19
おはようございます。

BCS→メッシュホース→フルード→ローター&パッド交換で、長いことかかったブレーキチューンもこれでひとまず一段落です。

おかげでブレーキタッチを含めいろいろ良い方向に行って気持ちが良いです。

ハブの錆対策はラストナイザーなど塗るのが良いみたいですが、冬季などはなるべく塩カルなどを洗い流すのが良いらしいです。

水も本当はあまり良くないのですが、塩カルよりマシだとか。
水洗の後はすぐに乾燥させるなどすれば少しは良いのでしょうね。

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation