• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月24日

乗り続ける覚悟

10万キロが見えてくると
色々出費があるものです。

今考えているものは

タイベル及びプラグ交換
コイル交換
クーラント交換
サスペンション交換
など

これにタービン交換が加わると
諸々加えて100万円ぐらい。

これを来年までに完了しなければ
いけません。

他に乗りたい車があれば
車検前に乗り換えでしょうね。

タイヤも買わずに済みますし(笑)
でも、乗り続けます。

乗りたい車はありませんし
愛着もありますしね。

この100万円はこの先
茨の道へ進む覚悟でしょうか(笑)
ブログ一覧 | WRX STI | 日記
Posted at 2019/03/24 20:41:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご先祖さま
バーバンさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2019年3月24日 21:16
こんばんは。

昨年キューブのミッションを載せ替えて25万円かかりましたが乗り換えを考えると格安に感じました。軽自動車でも安くて新車150万。そして何より気に入ってる車。

GVBの維持に100万円掛けても元々400万円の車。VABを買ったら500万円はいくのを考えるとこれまた格安ではないでしょうか。何より気に入ってらっしゃる車ですし。

持論ですが気に入った車は乗り倒すのが一番だと思います。でもBMW M3、とんでもない金額ですが、ちょっとだけ本気で考えてる自分が怖い(笑)
コメントへの返答
2019年3月24日 21:41
こんばんは。

あと10万キロ乗るとして1万キロ当たり10万円(笑)

まあ、今までは1万キロ当たり40万円だったことを思えば随分安いですね。

M3ですか~
もし買われたら見に行きますね(笑)
2019年3月24日 23:15
どもです~

またタービンが不調のようで・・・
この辺りは重要部品ですから、まだギリギリメーカー保証効かないんですかね?

欲しいクルマが無いのなら、今気に入ってるのを乗り続けるのが一番かと思います。
スペックCのようなクルマなんて、今後もう出てこないでしょうから・・・
コメントへの返答
2019年3月25日 10:21
こんにちは。

点検の時に「異音」って言われました。
3千回転ぐらいで「ヒュー」って音がする、よくある異音です。

これが正常か、異常かは今のところわかりませんが、だいぶ距離乗ってますから、タービン異常だとしたらインペラの劣化などは考えられますね。

保証、延長しなかったんです(汗)

確かにもう出ないでしょうね~
噂の22B後継が出たとしても、スぺCのメンテにお金使った後でしょうし(爆)
2019年3月25日 8:08
SW20のときはリビルドタービン使ったことありますよ。
値段も安く、量産の新品タービンに比べて手作業で組み上げるので若干のバラツキはあるらしいですが、大抵良くなっているとか。
ただ保証はどうなるのか?とかディーラーでの対応が変わるのか?とか疑問もあるので「一つの案」くらいで・・・
コメントへの返答
2019年3月25日 10:26
リビルドも一考の価値ありですね。

ただ、元々数が少ないものなので、存在するかどうかは聞いてみないとわかりません。

EJ20エンジンもリビルド品はないって聞いたことがありますし…

保証の件は延長してませんし、切れちゃいましたからその辺の兼ね合いは大丈夫(?)です。

入庫の条件も、別のタービンがついていたらダメというわけじゃなく、排ガス基準を満たしているかどうからしいので、場合によっては社外品もありかもしれません。

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation