• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2020年01月05日 イイね!

休日最終日は

休日最終日は今日は休日最終日だったので
本当はウチでゴロゴロしていたかったのですが、
事故車をそのまま放置しているのも良くないので
インプレッサを入庫しに行ってきました。

代車のレンタカーは新型でしたが
色々電子化されていてちょっと違和感。

インプレッサは高級志向じゃなくて良いのにね〜

乗った感じはウチのより
スポーティーな感じなので
なんか惜しいです。

返却は2週間後の予定ですが
母のためのものなので
私は乗ることはあまりないでしょう。


あまり休んだ気がしないうちに
明日からまた仕事なんですね。

なんだかな〜
Posted at 2020/01/05 22:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ
2020年01月04日 イイね!

初詣その1

毎年恒例の三島大社に
初詣に行ってきました。

今年は八方塞がりということで
願意を商売繁昌から八方塞除に変更してのお参りです。

カレンダーの関係で混雑が予想され
やはりというか人出がいつもより多かったです。

ただ、運良く混雑には巻き込まれず
いつものように滞りなくお参りできました。

まあ、帰る頃には体験混雑してましたが(笑)

帰りは相変わらず凝りの取れない肩のため
温泉に浸かってまいりました。

これが終わるといよいよ仕事始めの
カウントダウンですね(汗)
Posted at 2020/01/04 23:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2020年01月03日 イイね!

もう終り?

カレンダーを見てみると
なぜかあと2日しかありません。

あれだけ長かった休みは
どこへ行ったのでしょう?

もう少し休みたいな(笑)
Posted at 2020/01/04 00:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2020年01月02日 イイね!

うまくいった

うまくいった毎年正月には栗きんとんを作ります。
まあ、素人が作るので出来はパラバラですが。

で、たまに当たりがでます。
芋次第で(笑)

今回はシルクスイート
という種類を使いました。

今までは使ったことなかったんで
出来上がりは想像できませんでしたが、
これは良い。

来年もこれかな。
Posted at 2020/01/03 00:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理
2020年01月01日 イイね!

一年の計

皆さまあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、今年は明けていきなり
病院に行ってきました。

しょくじをしようよしたら、
胸が苦しくて15分くらい動けなかったからです。

正月は医者などいないので
病院に行ったところで何もできないのは分かっていました。

しかし家族を安心させるため
行くことにした次第です。

新年早々こういうことがあるということは
今年は穏やかには済まないんでしょうか?

何にせよいつも以上に体には
注意した方がよさそうです。

それと終活も始めようと思います。
Posted at 2020/01/02 01:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation