• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2020年03月31日 イイね!

美しいライディング

美しいライディングバイクに関しては
まったく素人の私。

そんな私でも
サロンのライディングの
美しさはわかります。

この本が出ているのを
知りませんでしたが
先日Dでサロン好きの人に
教えてもらいました。

プラモの参考にもなるかな。


Posted at 2020/04/01 06:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌
2018年10月02日 イイね!

これはなかなかw

ちょっと時間があったので書店に立ち寄ると
これまた、気になる本があるじゃないですか。

ベルガーを特集するなんて
なかなかやるな~三栄書房。


個人的にフェラーリの歴代ドライバーの中で
一番好きな人ですね。

その次はバリチェロです(笑)


70年代のレジェンドたちはオンタイムで見ていないので
何とも言えません。悪しからず。


この雑誌の表紙にちらっと書いてある
「Rの月にだけ勝つ男」という言葉を見て笑っちゃいました。

牡蠣かよ(爆)

ベルガー愛にあふれた記事満載で
読んでて楽しいですね~


こんな感じでナニーニのも出ると
さらに嬉しいんですが。
Posted at 2018/10/02 17:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記
2017年03月13日 イイね!

やっぱり買っちゃったわけでw

やっぱり買っちゃったわけでwこの時代は規制強化の時代といえるでしょう。


その中でラリーやGTは
それなりの盛り上がりを見せていましたが。

F-1は空力パーツが増えてきて
どんどん不細工にw


個人的にはGT1が好きでした。
TS020はそれなりに好きです。

が、本当はCLKが良かったりします。
1997年にナニーニが乗って鈴鹿で勝ってますし(笑)

しかし、ナニーニは鈴鹿に愛されたドライバーかもしれませんね。
1989年もセナプロ衝突があったとはいえ、勝ったのはナニーニでしたし。

あのコースで勝てるドライバーということは、
運も実力もあるといって良いのではないでしょうか?

逆にF-1の4強+1のうち1度も勝っていない人がいますがw
彼も大好きなドライバーですがね。


ラリーは日本車の活躍も有り、
かなり流行りましたね~

私はフォーカスとか206を応援する
非国民でしたが(爆)


今に比べればこの時代もまだ熱かったのかもしれませんが、
余熱のようなものだと思っています。

近い将来「車でレースをしていた時代があったんだよ」なんて
語られるようになるのでしょうね。
Posted at 2017/03/13 22:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記
2017年01月30日 イイね!

やっぱりあったんだw

やっぱりあったんだw先日90年代の物を買いましたが、
やはり80年代のものもあったようです。


ただ、中身は国内に偏っています。


一番気になるF-1や海外のCカーは
さらっと触れてある感じですね。


海外に関する記事のストックが少なかったんですかね~
ちょっと損した気分…


関係ないけど
なめ猫は80年代で合っていると思います(笑)
Posted at 2017/01/30 22:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記
2017年01月26日 イイね!

そんな餌で俺様が釣られクマーw

そんな餌で俺様が釣られクマーw電車の乗り継ぎが悪く
時間つぶしに書店を覗くと…

雑誌を手に取り中を見たら…

クマーwww

ほぼ入食いでした(笑)


Vol.1ということはVol.2も出るんでしょうね。

私としては90年代後半を出すより、
80年代後半を出してほしいです。

なにせアノ名車とかコノ名車とかあるじゃないですか~www

Posted at 2017/01/26 20:57:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation