• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

難しい上り

最近、ドライビングに悩みがあります。
割と勾配がある上り坂でのコーナーリングについてです。

ややタイトなコーナー出口で、
フロントの荷重がしばしば抜けてしまいまうのです。

上りですからリアに荷重が多くかかり、
フロントの摩擦円が小さくなっているからでしょうが…

急勾配ですからアクセルはあまり緩めることはありません。


対処はもう少し我慢して、アクセルをゆっくり開けるとかしかないですかね。
セナ足が使えれば良いのでしょうけど、電スロじゃ無理ですよね~
Posted at 2013/09/05 06:35:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運転 | 日記
2013年08月10日 イイね!

耳をふさげば

ヘッドホンステレオを聴きながら
自転車や原動機付自転車を運転する人によく遭遇します。

以前から思っていることですが、これはやめてほしいですね。
携帯電話ほどではないにせよ、注意力が散漫になっていますから。

「運転」に必要な感覚は視覚だけじゃないはずです。
聴覚は死角を補う重要なものだと思うんですが…


ですからクルマが近づいてきても分からない人の多いこと!
クルマが徐行していても、自転車などからぶつかってきそうになることも多いです。


運転は多少なりとも命のかかっている行為、
もっと集中して行うべきなんじゃないですかね?
Posted at 2013/08/10 06:17:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運転 | 日記
2013年08月07日 イイね!

"わ"ナンバーズ

最近、通勤時によく出くわすのが、
「わ」ナンバーの車。

休みだからでしょうか?

レンタカーなのに駅までの送り迎えに使用しているクルマの多いこと!
レンタカーじゃないのもあるのかもしれませんがw


法定速度の-10km/hで走る。
なのに赤信号になったばかりの交差点では止まらない。
もちろん一時停止しない。
指示器を出さない。


やっぱり、ペーパーですかね?

正直、迷惑です。
危ないし。


ここは、輪入道に何とかしてもらうしか…
一遍、氏んでみる?
Posted at 2013/08/07 05:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | 日記
2013年08月06日 イイね!

土地柄

私の住んでいる地域はいろいろ変わっています。
私がよそ者だからそう見えるのかもしれません。

変わっていると思うものに飲み屋があります。
国道沿いに居酒屋やスナックがありますがどれも駐車場付き!

まあ、代行を頼めば何も問題ありませんが…
その代行の車にはめったに会いません。

残業などで夜遅くなっても見たのは年に1-2回。



そう、ご想像の通りです。

取り締まりもありませんね。
コワイコワイ!
Posted at 2013/08/06 05:12:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | 日記
2013年06月04日 イイね!

DrumsとMT

音楽は聴くのも好きですが、演奏するのも好きです。
メインはギターですが、遊びでドラムも叩きます。

ドラムは一見単純そうですが、実に奥が深いです。
知れば知るほど一朝一夕にはできないなぁ~と思います。

8ビートなどは、はじめに叩けるようになるのですが、
体が覚えるのは「コンビネーション」です。

手足をひとつのユニットと見て関連付けで覚えてしまいます。
これではひとつのグルーヴだけしか表現できません。

さらに、ポリリズムなどは関連付けでは叩くことは不可能です。

Led ZeppelinのFool In The Rainという曲があるのですが、
このドラムが恐ろしく難しい!

曲中にポリリズムが出てくるのですが、
左手と両足はハーフタイムシャッフルで、右手は2拍3連(もしくは6/4拍子)。

ハーフタイムシャッフルだけでも難しいのに…

これが出来るようになるのは、関連付けによる叩き方をやめなければできません。

つまり四肢をばらばらに動かせなければならないのです。
しかもそれぞれがきちんと制御された形で。

実は最近、運転でもこのことが気になりだしています。

アクセルとクラッチが関連付けで動いていたり、
クラッチとシフトレバーも同様に…

もちろん、必要なコンビネーションもありますが、
邪魔になるものも多々あります。

先週、クラッチワークについて思うところをブログに書きましたが、
これもその一環といえるでしょうね。


毎日、このあたりを意識して運転はしていますが、
どうなりますやら…

加齢が色々邪魔をしてくれそうですw
Posted at 2013/06/04 08:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation