• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2015年04月08日 イイね!

悩めるブレーキングの最も安易な解決法w

夏タイヤに替わり、
毎日の運転がより楽しくなりました。

RE070のグリップを堪能している感じです。
まあ、今日みたいな雨の日はズルズル滑りますが(笑)


で、グリップ性能が上がると気になるのがブレーキング。
特に最近荷重移動を意識しているので余計に気になってます。

コーナーのアプローチやコーナーリング中の
コントロール性をもう少し上げたいと思うようになってきました。

このことをいつもお世話になっているカスタマイズのスタッフの方に相談したところ、
ブレーキホースをメッシュのものに交換してみては?とアドバイスを頂きました。

対向のブレーキは片押しに比べ、
制動時により多くのフルードの流量が必要とのこと。

そのため「効きが悪い」とか「かなり踏み込まないといけない」
と感じるのだそうです。

そのタイムラグを(多少)埋めるパーツが
メッシュホースやBCS。

来年はブレーキパッドと場合によってはローターも交換するでしょうから、
今年やっておくのは良いかもしれません。

「『気になるところをやっていく』それでよいと思います!」
そんなカスタマイズの人の言葉が背中を押しますね(爆)

まあ、パーツを替えたからといって運転が上手くなるわけじゃないですけど、
関心は高いです。

てか、こうなったら100%替えると思いますwww
Posted at 2015/04/08 05:03:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2014年04月03日 イイね!

×荒井 注 ○アライ厨

「なんだバカ野郎!」 「ディス イズ ア ペン!」
ああ、懐かしい。

私は紛うことなきドリフ世代です。
そしてドリフと言えば志村でなく荒井注です。


そんな話はどうでもよいのですが、
この頃暖かくなってきて無性にタイヤを換えたくなりました。

今年は夏タイヤにチェンジするタイミングで
アライメントをやりたいと思っています。

まあ、去年も一応やってはいるのですが、
それは初期不良のクレームみたいなものでしたし。

アライメントが狂っていただけでなく、
ステアリングのセンターも出せていない始末…

そんなわけで乗っていても違和感いっぱいだったのですが、
それが功を奏して自分の感覚に自信が持てました。

現在のセッティングはタイヤを見る限りまだ合わせる余地がありそうです。

すなわちタイヤの中心からやや外側が荒れているので、
真中から内側が使えていない感じなのです。

もう少しネガティブにできるならしたいですね。
そうすれば懸案のフロントグリップの少し足りない感じも解決するかもしれません。

純正足でこれ以上の調整ができないとなると、
やはり車高調の導入も考えなければいけませんね。

そうすれば問題も一気に解決するかもしれません。
今度Dで相談してみます。


そういえば以前Dで「アライメントのとき、私が乗ったままでやってもらえるか?」
と聞いたとき可能かもしれないということを言っていただきました。

こだわればそこまでするのでしょうが、
タイヤを見る限りその必要はなさそうです。

表面をみると左右きれいに均等でしたから。


タイヤ交換は今にでもしたいのですが、
都合により4/20になるでしょうね。

ちなみに去年の4/20は人生初のプチオフの日でした。
その時は夏タイヤに替えたばかりだったのですが、
帰路で雪に降られてひやっとしましたのを思い出します。

今年もまだまだ油断はできませんね~
Posted at 2014/04/03 05:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2013年10月04日 イイね!

ドライビングシューズ、買っちゃった!

先日のブログで「ドライビングシューズ欲しい。」って書いたら、
みん友さん達にコメントを頂き、背中を押される形にw

ネットを徘徊してみると、
プーマの型落ち品でサイズの揃っていない種類が安く出ています。

狙いのサイズは28.5cm。
普段は27.0cmを履きますが、ネットで調べたら大き目が良いと言うので…

レギュラー品はほとんどありませんでしたが、
フェラーリやメルセデスとのコラボのものがありました。

しかも半額!
莫迦の大足も偶には役に立ちますw

フェラーリをポチ。
通販ですのですぐに届きました。


カラーリングは白と黒があったのですが、
狙ったサイズは黒しかありませんでした。

このカラーリング、野生生物でいたら確実に毒があると思いますw
踵にフェラーリのマーク。

履いちゃえば関係ないですけれどw

プーマはフェラーリ、メルセデス、BMWとのコラボがあるみたいですね。
イタリアへのあこがれから、迷わずフェラーリに。

ところで腐女子的に書くと「フェラーリ×プーマ」でしょうか?
「プーマ×フェラーリ」でしょうか?

彼女らの感覚は持ち合わせていないのでよくわからないですが、
フェラーリは「フェラ有」なら受け、「馬並み」なら攻めですかね?

個人的には「馬並み」で「フェラーリ×プーマ」ですかね。
ま、どうでもいいですけどw


品物が届いて休みの日まで我慢できるわけもなく、
早速通勤の時に使用してみました。

自分の知っている感覚でいえば裸足にちかいでしょうか?
しかし、薄いながらもソールがちゃんとあるので、ペダルが必要以上に重くは感じません。

ペダルの感触が微妙なところまでわかる感じがします。
おかげでクラッチワークは正確になりました。

足とペダルの関係も普通の靴より若干奥に取ることができますから、
ドライビングポジションの改善にもなりますね。

そういった意味では、私的にこれは消極的なチューニングです。
地味ですが、ドライビングへの効果はありますね。


今度ロングドライブで、疲労度なども試してみたいと思います。
Posted at 2013/10/04 05:42:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2013年08月26日 イイね!

シフトレバー交換したい

昨日はDのカスタマイズでシフトについていろいろ聞いてきました。

初めは、「フルバケにしてシフトレバーが長い感じがする」と言う辺りの話だったのですが、
終わりの頃にはミッションマウントの話までw

今考えられるのはそのミッションマウントを含め、3パターンぐらいですね。


先ずは、シフトレバー。
まあ、これは替えるでしょう。

話によると、1割程度ストロークが短くなるそうです。
どのくらい良くなるかはわかりませんが、今より良くなるのであればOK牧場。

微調整はシフトノブなどで誤魔化します。


次は、シフトリンケージ。
シフトフィールに節度感を出すならおススメと言われました。

導入したいかも…


最後にミッションマウント強化。
がっちり固定できる代わりに、音や振動は大きくなるとのこと。

まあ、サーキットに行くわけではないので、
今のところは見送りですかね。


冬ボの頃、導入できたらいいなぁ~
それにしても、相変わらず速くなるパーツがつかないw
Posted at 2013/08/26 04:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2013年07月28日 イイね!

初レカロ、初フルバケ

今日はフルバケ装着のため、
Dまで行ってきました。

ただ行くのももったいないので、
下の娘Y子とプールに行く事にしました。

施工の時間を遊びに充てると言う寸法です。

9:30にDに到着。
クルマを預けて、即プールへ。

暑かったので人出が多かったです。
若い女性もたくさんいましたよ。

気になったのが…

体型にかかわらずセパレートが多い!
みんな肌があまりきれいじゃない。
緑の水着は日本人には似合わない。
わざと目の前を通って見せつけていく女性が何名かいる。
B地区が見えている人も何名かいる。

です。

まあ、どうでもいいんですけどね。
テンション上がりっぱなしのY子はお約束の迷子にw

放送で呼び出されましたとさorz

気を取り直して、Dへ。
作業は終了していました。

で、レカロ!

嬉しいです!
どうしてよいか分からず、とりあえずチューしておきましたw

インプレは月並みですが、

1. 座高の高い私にとって、ヒップポイントが下がったのはとてもありがたい。
  メーター類の視認性も上がり、ステアリングとの位置関係も向上。
  ドラポジが決められそうです。

2. クルマの挙動がつかみやすい。

3. 腰痛持ちの私ですが、体がぶれないので腰に負担がかからず、疲れない。

4. 乗り降りはちょっとしづらい。

といったところです。


これは一度知ってしまうと、元に戻れませんね~
Posted at 2013/07/28 20:44:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation