• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2015年01月08日 イイね!

世間は怒りに満ちている

先日の会社帰りの電車の中の出来事。

座席に腰掛けていた男性の足元に空き缶が転がってきました。
その空き缶は走行中の電車の揺れでその男性の足に何度となく当たっていました。

その後、その男性が怒りに任せて缶を潰そうとしたところ、
潰れずに勢いよく反対側の座席に飛んでいきました。

当然前の座席にも人は座っていたんですけどね…

幸い誰にも当たらず、怪我人などはありませんでしたが、
空き缶を潰そうとした男性は周囲に謝ろうとせず、憮然としていました。


電車の中の出来事だったので、私も少し驚きましたが、
よく考えてみるとこういった性質の出来事って良くあることですね。


怒りに任せて行動する人は、
そのときの思考が極端になっていることが多いような気がします。

そして自分本位。
口を開けば自己弁護。

要するに幼稚なんですね。

小さい子が自分の欲求を実現させられなかったときに、
駄々をこねるのと同じ精神構造です。


じゃあ、自分にそういう要素がないかといえば、
結構あるような気がします。

まあ、短絡的な行動をとることはありませんが、
思考が負のスパイラルに陥っちゃうことは多々。

そんな時はなるべく早く寝るようにしてます(笑)


最近アンガーマネージメントなるものが注目されていますね。

要は怒りをコントロールして冷静に対処することにより、
より良い結論へと導こうとするものなんでしょう。


短気は損気といいますし、
場合によってはちょっとだけ問題を先延ばししてみるのも良いかも。

あ、缶はそうは行かないか(笑)
Posted at 2015/01/08 10:01:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2014年11月18日 イイね!

もうひと踏ん張りじゃない?

第二四半期のGDPがマイナス成長だったことは、
市場関係者を驚かせたようですね。

私的にはそのことのほうがビックリ。
いつも思うことですが、経済は気分で上下しますね。

阿部政権が発足しただけで、
その期待感から株価が上がるっていうのもそうでしたし。


で、景気回復の足取りが遅いからと言って、
民主党が批判しているのを見て「良く言えるな。」と思いました。

低調な経済をより悪化させた張本人なのに。


マクロ的には貨幣の量は増やせたのですが、
ここで消費に対するリスクヘッジをしておけば
もうちょっと良かったかもしれませんね。

まあ、東京オリンピックもありますし、
浮上するためのイベントはあるほうじゃないかと。


そういえば自動車メーカーはトヨタを除くすべてのメーカーで、
販売計画を大きく下回っているそうな。

スバルも増税後にレヴォーグやWRXを発売しましたが、
半期の販売計画は未達成だとか。

クルマが売れないということは、
消費者の気分はまだまだ変えられてなかったってことでしょう。


そりゃ、給料の額面は増えても、
手取りが減ってますからね。

その辺も考えてくれないと、
私たちの購買意欲は向上しませんよ?
Posted at 2014/11/18 04:27:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2014年10月21日 イイね!

女性の首を絞めるもの

昨日、女性の閣僚が2人辞任しました。

一人は公職選挙法違反の疑い。
もう一人は政治資金規正法違反の疑い。

行政の長となった人たちが自分の立場に最も近い法律すら守れないことに、
国民の一人として情けない思いです。

また、議員の在任中は国家公務員であったはず。
ということはこういったことは信用失墜行為でもありますね。

いやはや、罪深い人たちだw


また、タイミングが最悪。

一方で女性の管理職を増やすことを企業に義務化すると言っておきながら、
政治家のクオリティーはこんなものwww

まあ、みんなやっていることで、
たまたまこの人たちが刺されただけかもしれませんが。

かの国の大統領を嗤えないですねwww


政治家のレベルも低いですよね~
低くしている原因の一つに二世議員とかタレント議員とか…

父親の票田を引き継いだだけでなったやつとか、
人気だけでなったやつとか最近増えすぎな気がします。

今回の件もそういう人が居ましたねw
(総理大臣もそうですがwww)

そもそもこういう人たちって法律を勉強したことあるのでしょうか?
立法府の一因になろうというのですから、そのぐらいは必要なんじゃないかと思うんですが?

この点のレベルアップには国会議員を資格化しちゃえば良いんじゃないかと思います。
議員センター試験(仮称)に合格しないと立候補できないとかwww

現職の議員、大分落ちるだろうな~


まあ、こういう試験ができれば女性議員は増えるでしょう。
なにしろ女性はこういった「お勉強」がとくいですから。


じゃあ、組織を運営する力は?


あくまでも私の経験ですが、その力が備わっている女性は
ごく少ないといわざるを得ませんね。

まあ、私がロクなのにあっていないだけかもしれませんので、
あくまで私見ということでお願いしますwww

しかし、巷のアンケートなど見ても、
女性の上司の評判は芳しくないようですが(爆)


そうは言っても労働力不足を補うには、
女性の力が必要です。

これは国際的な要請でもあるので、
やらざるを得ないでしょう。

そういう機運を高めなきゃいけない時に、
今回の女性閣僚の辞任は、企業の腰が引けちゃうような出来事ですね。


いつも思うことですが、女性が何かしなきゃいけないという時に、
ブレーキになるのも女性のことが多いですね。

中ピ連とかwww
知っている人いるかな?
Posted at 2014/10/21 05:21:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2014年10月14日 イイね!

残り時間

自分に残された時間ってあとどのくらいあるのだろう?
最近そんなことをよく考えます。

年齢的にも50歳が近づいてきていますし、
老いや死について考えることが多くなってきているのかもしれません。

昔の歌に「人生五十年」なんてありますしね。
もっとも、最近は寿命も延びてもう少し生きることができるようになりましたが。

それでも、事故や災害などに合わないとも限りませんし、
いつどうなるか分からないという意味ではあまり変わりがないように思います。


じゃあ、もし自分の寿命が今日1日だったら?

私なら、家族に優しくしてあげたいですね。
子供が間違った考えを持っていたら、正してあげたいです。

自分の好きなことは…時間がかかりますし、
なんだか虚しさが残りそうでしませんね、きっと。

仕事は後の人が困らないようにしておいてあげたいですね。
立つ鳥跡を濁さず、です。


ネガティブな意味でなく、今日をポジティブに生きるために、
たまにはこんなことを考えてみるのも良いかな~なんて思います。

私は怠惰な人間ですから、時間の大部分を無為に費やしています。
少し意味のある時間を増やすためにも、たまに思い出すようにしたいですね。



あ、今日1日のしか生きられないのなら、
恥ずかしいものは処分しておかなければ(爆)
Posted at 2014/10/14 04:59:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2014年10月08日 イイね!

売り手市場

新卒の就職が好況を反映して、
増加傾向にあるそうです。

就職難の時代が長く続いてきましたから、
こういうニュースは喜ばしいはずですが…


採用を増やした企業は、
学生の確保に躍起になっているみたいです。

内定を出しても他に行かれちゃう可能性がありますから、
最近は親にまで内定承諾書を書かせるようです(笑)

内定承諾書自体法的拘束力はないのですが、
最近の親子の形態や無知な親が多いことを逆手に取った
上手い方法だと言えなくもありませんね。


私たちが若いころにはあまり考えられなかったことですが、
最近では受験に親が付き添うのが当たり前のようです(苦笑)

その流れを受けて就職もそうなりつつあるのでしょうか?(爆)

学卒の就職となれば子供は皆成人していますから、
権利・義務の主体は子供自身であって親は関係なくなるはずですが。

親が子供に対して一線を引けない時代なんでしょう。
巷を見ても恋人か友達みたいな接し方が多いように思えます。

そんなふうに育った子供は社会で役に立ちそうもありませんね。
企業も景気が悪くなったら真っ先にリストラするのではないでしょうか?


ところで、私の年代、バブル就職組です(爆)

当時も学生確保のために企業はあの手この手を打ってましたね~
飲食は当然、小遣いもやって女も当てがう…

名のある商社がこんなことをやっていた時代です。
狂ってますね。

その後企業の業績が低迷してくると、
当然リストラの筆頭候補です。


高校のクラス会に出てこれなくなっちゃった人いますよ~
Posted at 2014/10/08 05:26:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation