• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

父の記憶


これは深瀬昌久の「父の記憶」という写真集です。
私は彼の作品が大好きで、この写真集も大好きです。


「写真」は父の影響で好きになりました。

で、8年前の今日、その父が倒れました。
その後、父は1月半後に亡くなることになります。

現在の私につながる事柄が、その間に色々ありました。

いきなり父の死について書きましたが、
何か暗い話題を書こうと言うのではありません。

先ず、倒れた時のこと。

職人の父は炎天下での作業中、倒れました。
初めは熱中症が疑われましたが、私たち家族が駆け付けた時、
顎で呼吸をしており、とても危険な状態だということでした。

そんな様子を見ていると、私の名を呼ぶ医師がいます。
しかも呼び捨てでw

そこには高校時代同じクラスだったIがいました。
医者になったのは知っていましたが、まさかこんな時こんなところで会うとは。

実に20年ぶりの再会です。
あとで知った話ですが、私の父を診ていた医師も同じ高校の後輩で、
軽音楽部に所属していたらしいです。

で、私のことを知っていたそうです。
私は知りませんでしたがw

そんなことから治療に特別の配慮がありました。
だからと言って父の容体が良くなるわけではありませんが。



一晩明けると、奇跡的に父は意識が回復しました。
言葉も交わせるほど。

私は父の前で泣いたことがなかったのですけど、
この時初めて泣きました。

約2週間後、退院することになり車で迎えに行きました。
高速道路に乗ると「何か甘いものが食べたい。」と言うのです。

とりあえず談合坂SAに行きます。
父が選んだものは、ソフトクリーム!

その1週間後、家族で出かけた時も、止まるたびソフトクリーム!
その日は3回食べてましたw

この時、本当は長野に旅行するはずだったんです。
しかし、父の体力が思ったように回復しませんでしたので日帰りになりました。

ちなみに長野は、父の子供時代疎開で過ごしたところです。
私が長野が好きなのは、そんなことが関係あるかもしれません。


今度の週末、フルバケになったC子でドライブするため、
長野に行きます。

今回はビーナスラインを走りたいですね。


いつもながら、ひどい文章(爆)
今日はさらにひどくなっちゃいました…

読んでくださった方、すみません。
Posted at 2013/07/31 05:45:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年06月30日 イイね!

Dまでひとりドライブ

前回オイル交換をしてから、
2か月余り経っています。

通常なら「そろそろ替え時かな?」なんて時期ですが、
今回は遠出が数回ありました。

なので、もう4,000km弱走っています。
あせってDまで交換に行くことにしました。

ただ、今日は特に予定もありませんので
下道でひとりドライブと洒落こむことにしました。

よい天気とまではいきませんが、雨もなく
まずまずのコンディションではないでしょうか。

自転車も多かったですね。
○るしまの人たちをたくさん見かけました。

以前は走行マナーが良かったんですが、
この頃は裾野が広がった分低下しているように思えます。

店員さんもあまり知識がなくなっている感じはしますね。

何年か前、スプロケットリングに違うものをつけられたことがあります。
おかげでトップギアに入れた時チェーンが暴れること!

事故になったらどうするつもりだったんでしょう。
東京では一番信頼していたのですが、残念なことです。

あと、WRX STiにも沢山すれ違いました。
同じGVで同じ番号の車にすれ違った時はビックリ!
相手の人も「何だ?」って思ったでしょうね。

ワインディングを楽しく走ってDに向かいます。
Dに着くとXVハイブリッドの試乗でお客さんがイッパイ!

カスタマイズの人に「試乗車あるんですね?」っていったら、
「その分ノルマが高いんですよ。」というようなことを仰っていました。

オイル交換を申し込み、そのままカスタマイズに行って話し込んでいました。
あと、フルバケ購入の準備も少しばかりしてきました。

本格的には7月に入ってからですけれど、
月末近くに試運転を兼ねてビーナスライン辺り出かけたいので
中旬までには施工を済ませたいですね。

その旨もお伝えしてまいりました。


オイル交換を終え、帰途に着きます。
帰りももと来た道をつかいます。

相変わらず多い自転車乗り。
ただし、行きも帰りも反対車線なので実害はありませんでした。


さてさて、今から洗車です。
今日はドライブに集中していたので画像なしです。

画像がないとより地味ですね~


追記

洗車しました。

早く梅雨明けしないかな~
がっちり洗車したい!
Posted at 2013/06/30 15:57:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年06月27日 イイね!

放浪癖

いつも使う駅でこんなポスターを見つけました。

ムスタング、セリカ、ケンメリGT-Rなどは、クラシックカーというより、
旧車と言ったほうが私的にはぴったりくるんですが。

今週末石和であるみたいなんですけど、
天気悪そうですね。

どうしようかな?なんて思っていたら、
急に茂木に行きたくなっちゃいました。

サーキットじゃなくて、展示車が見たくてw

しかしながら山梨在住の私に、栃木は若干ハードルが高いです。
高速の乗換えが多いのが原因ですけど(爆)

来月辺り行ってみたいですね。
実は、茂木だけでなく他にも行ってみたいところが結構あります。

出雲、長野、伊勢、土佐など。
近いところでは箱根、三保、西伊豆、諏訪…


20年ぶりにMT車に乗っておりますが、
その20年前もよく一人ドライブに出かけておりました。

その頃は若かったので、
東京から岩手、新潟など遠い場所も結構行きました。

松本、蓼科などは毎月のように行ってましたね。



現在の相棒、C子もなんだかそんな気にさせるクルマです。
そのうちブログでも「一人ドライブシリーズ」が始まるかも。
Posted at 2013/06/27 08:31:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月20日 イイね!

ロングドライブ

今日はC子では初のロングドライブになりそうです!
推定距離総計400kmぐらいでしょうか。(あまりに違うので訂正しました…)

思えば2月初めに気晴らしに出ようと思って、
一人ドライブを計画していましたが、当て逃げ判明により延期してしまいました。

しかし、今回はその代わりではありません。
詳細は明日のブログに書きますが予定(一部実行中)では…

ケーキを作る
墓参りに行く
ドライブに出る
ソフトクリームを食べる←
人に会う

です。

あとは何処かでクルマをきれいにしたいんですけど、
時間的にどうかわかりません。



日ごろの憂さを晴らすには十分すぎる予定ですね。
ハイドラのバッジも大量ゲットできそうです。

もちろんハイタッチも期待してます。
東名方面は起動している人が多そうですから。


それでは、行ってきます!
Posted at 2013/04/20 05:06:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年02月18日 イイね!

Drivin' with Fxxx

昨日、一昨日と割と距離を走って、
気分もすっきりしました。

やはり、クルマ好きの気分転換といえば、
ドライブが一番ですね。

ところで、一昨日会社からの帰り道、気分良く走っていると、
車間を空けずについてくるRV車がいました。

私の前には軽自動車が1台。
どうにもならない状況です。

RV車の明らかな危険運転にイラッとしていたとき、
前の軽自動車が空気をよんで危険運転回避の道を空けてくれました。

この軽自動車がなかなか「出来る子」だったので助かりました。
ここは冷静に後ろの車の戦闘意欲を削がなければなりません。

まず敵の分析。
高い重心、柔らかい足、タイヤハイト、普通のAT。

当然直線でベタ踏み、タイトコーナー前でブレーキ。
緩いカーブはブレーキを踏まず進入。

摩擦円とか荷重移動とかは知らないようです。
なんで煽ってきたんでしょう?

こういう輩相手にガソリンを使うのはもったいないので、
SIドライブは「I」。充分でしょう。

次に状況の把握。
タイトコーナーの多いワインディング。
荒れた路面はところどころ凍結が始まっている模様。

分析完了。
喧嘩は熱くなったほうが負け。

前の軽自動車が少しスピードアップしたところで、
こちらもついていきます。

燃費運転の時よりもギアはひとつ落としで。
案の定、後ろの奴もついてきます。

コーナー前では早めにブレーキを踏み、ストップランプを点灯させます。
しかしブレーキは浅く踏み、H/Tでシフトダウン。
荷重変動を起こさせないよう減速し、コーナー途中からじわっとアクセルを踏みます。

後ろはこちらのストップランプを見てブレーキングをした模様。
コーナーを抜けてからアクセルオン。
キックバックで加速が少し遅い。

もうこの時点で勝負アリなんですが、諦めが悪いようです。
そうすると前の軽自動車がこちらを誘うようにまたちょっとスピードアップ。

ちょっと楽しくなってきました。
しかしこの軽自動車、本当に出来る子です。

もはや、後ろはどうでもよく、軽とランデブー走行。
いやー楽しかった。

その様子を見てか、後ろのRVは諦めたようです。




アイポイントが高くなると偉くなったような気分になるアホが多いようです。
もっと己とクルマを知れ!このFxxx野郎!

※途中不適切な言葉が出てきま~す。
  道路はもちろん法定速度を守ってますよ。(笑)
  てか、危険運転するやつを取り締まれ、ポ○公!
Posted at 2013/02/18 08:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation