• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

女性漫画家

ここ数年、女性漫画家の作品がマイブームです。

好きな作家は、

私屋カヲル
中村光
中田ゆみ

です。

「こどものじかん」は絵もうまいしストーリーも変化に富んでいて好きです。
設定も面白いですね。いま一番好きな漫画かもしれません。

中村光の作品は「荒川~」と「聖☆おにいさん」を追っています。
絵は安定しませんが、この人のギャグセンスは大好きです。

中田ゆみの作品も良く買います。絵がかわいくて好きです。
ストーリーはちょっと短絡的ですが、娯楽ですのでOKです。

他にも夏目文花や桜井のりおなどの作品も好きですね。
画像は削除対象になるかもしれないのでやめておきますw

女性の作品は視点が男性のものと違うのが面白く感じます。

女性キャラの描写はさすがですね。
当たり前ですが男性作家の書くそれとは、大きく異なります。

一方男性キャラは理想の男性像だったり、
きらいなタイプだったりするのでしょうが、
ちょっとキャラが薄いですね。

まあ、これらのことは男性作家の場合、
その逆ですので気になりません。

また、お色気描写も男性作家とは違いますね。
よりソフトかと思えば、より大胆だったり。

こういうところも女性らしいところなのかもしれません。



いつもこれらの新刊を楽しみにしている私。

今月は新刊が少ないので、
エロマンガ島出身の私にはちょっとさびしい月ですね…
Posted at 2013/05/02 08:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味その他 | 日記
2013年04月03日 イイね!

モノクロコンプレックス

若い頃、父の影響で写真に傾倒した時期があります。
その頃は夢中になりすぎて写真学校までいきました。

フォーマットは35mm。
モノクロのみを使い、撮影から現像、プリントまですべて自分でやっていました。

今の自宅にも一応暗室はありますが、物置になっています。

写真という趣味は膨大な時間とコストがかかるため今の生活ではとても出来ません。
それに加え、フィルム、印画紙、薬品類なども入手が困難になってしまいました。

デジタルカメラはとても便利ですし、写真の敷居が低くなって
みんなが楽しめるようになったのはとても良いことだと思います。

みんカラのブログでもいい写真を見ることが多々ありますし。

一方でモノクロプリントの世界は絶望的ですね。
フィルム会社も生産をどんどんやめてしまっています。

モノクロプリントが好きな私にはさびしいことです。

今はあまり写真展も開かれなくなりました。
写真家がどんどん少なくなって、ビッグネームはほとんどが過去の人です。

写真という性質上、どんなに有名な作品でも
絵画に比べたら安く手に入ってしまうため、作品を一箇所に集めるのが困難なんでしょう。

この前、部屋の片づけをしているときにアンセル・アダムスと深瀬昌久の写真集を見ました。
久しぶりに見たので新鮮な感覚だったのもありますが、改めてその魅力に圧倒されました。

久しぶりに写真展に行きたいですね。

写真展などで見られるプロのオリジナルプリントの迫力は
単なる写真の域を超えています。

絵画同様自分の気に入った写真の前なら何時間でも見ていられますね。

モノクロは写真としては雄弁ではないのですけれど、
その分被写体の持つ魅力を引き出しているように思えます。


老後、金と暇がある生活が出来たらまたモノクロをやりたいですね。
問題なのは、そのときにフィルムや印画紙があるかどうかですが、
もっと問題なのは自分の体力ですかね。(←これ重要!)
Posted at 2013/04/03 09:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味その他 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation