• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2014年08月29日 イイね!

ハーブ

最近世間を騒がせているアレではありませんw

イタリアンの本を見ているとハーブが良く出てきます。
とくにバジルは当たり前のように。

実際、バジルなどはスーパーなどで売ってはいますが、
数枚入っているだけで数百円。

必要量を買うと結構なコスト高になります。

こうなると考えつくのが栽培。
バジルなどはシソ科ですのできっと育てやすいはず。

プランターを使ってやってみようかな?
Posted at 2014/08/29 05:02:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | イタリア | 日記
2014年03月06日 イイね!

今月のイタ車

今月のイタ車ディーノ246GTです。

子供の頃から大好きだったクルマです。
195psで1,080kgと個人的には十分なスペックです。

ハンドリングも良かったそうですね。
ピニンファリーナによるボディデザインも大好きです。

製作は先になるでしょうが、色は黄色にしようと思います。

増税前の駆け込み購入はまだまだ続きます。
プラモはあと3台。

郷愁のアレとアレ、それに初AFV。
ご報告は後日!


P.S.
アルファ4Cスパイダー、欲しいかも…
Posted at 2014/03/06 02:15:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | イタリア | 日記
2014年02月04日 イイね!

イタリア贔屓

イタリア贔屓私はイタリア好きです。
理由は分かりません。

ただなんとなく好きです。

クルマはもちろん、
自転車やその他の工業製品、
食べ物まで。

経済的に不安定ですし、
政治も混乱しています。

そんなんでも許せちゃうんですよねうんですよね。
でもイタリア語を勉強しようと思ったことはありません(笑)


クルマのレースに関して言えば、
イタリアのクルマにイタリア人のドライバー、
イタリア企業のスポンサーなんて最高ですね。

ランチア・ベータ・モンテカルロやLC2にアルボレートやパトレーゼが乗って勝ったり、
アルファにラリーニやナニーニが乗って勝ったりなんてたまりませんね。

長い間、ドイツ車の天下だったところに、
これらのクルマが彗星のように現れて勝ってゆく。
そしてそれが長続きしないのも実にイタリアらしい(笑)


自転車の世界でもイタリアは特別好きです。

3大ツールでは断然ジロ・デ・イタリアが好きですし、
ここでもイタリアのチームにイタリア人選手が
ピナレロやビアンキにのってジロに勝つなんて最高です。


F-1もそうなれば盛り上がりますが、
このカテゴリーは勝ってナンボの世界。

そんなぬるい事言っている場合じゃないんでしょうね。
だからどのチームも大体多国籍(無国籍)みたいになっています。

フェラーリも然り。
ドライバーもレギュラーシーズン通して乗っていたのは
アルボレートが最後ですかね。

アレジはシチリア系フランス人ということでしたが…
イタリア人と呼ぶには少し無理があります。


おっと、好きなことを書いているだけでとりとめがなくなっちゃいました。
いつものことですが(笑)

1回では語りつくせないイタリア贔屓。
カテゴリーに加えて時々書いていくことにしました。
Posted at 2014/02/04 05:28:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | イタリア | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation