• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

リアウイング考



GVBには大型のリアウイングがついています。

カッコだけだという人もあれば、ちゃんと機能しているはずという人もあります。

実際は体感できるほどスピードを出すことがないので、
真偽のほどは定かではありません。

ただ、付いているからには役に立っていてほしいと思う気持ちはあります。

今朝、いついものように出勤のため、GVBに乗りました。クルマは朝露に濡れ
リアウインドウにびっしり水滴が付いていました。

この状態で走り出し、いつものように峠を越えて駅へ向かいました。
10分ぐらいたったころでしょうか、リアウインドについていた水滴が
ウインド中央部で糸巻き型のような文様を作り出していました。

これはウイングの付いていなかったB4では見られなかった現象です。
B4の場合は、水玉がカーブの度に左右に振られ、その跡がまるで
ナメクジが這った跡のように不規則な線を描いてました。

この「糸巻き型」こそはリアウイングの整流作用によって
空気の通った跡なんではないかと考えています。

さすがにこのウイングで強烈なダウンフォースは発生しないでしょうけれど、
少なくともカタログに書いてあったようにリフトを軽減する作用はありそうです。

佐々木孝太選手のインプレもあながち嘘じゃないのかも知れませんね。
Posted at 2012/10/11 20:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation