• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2012年11月02日 イイね!

再発見

やはりジミヘンは凄かった!

ギタープレイについては、多くの方たちがそれについて
語っていますから、あえてこの場で語ることもありません。

今日、車の中で聴いてて気づいたのですが、
録音されている音が凄いんです。

specCについているスピーカーでの聴き比べになりますが、
今まで聴いた中で一番音が前に出てるんです。
それゆえ、無闇に音量を上げなくても十分聴き取れます。

高校時代の軽音の先輩に言われたことがあります。
ツボを押さえたセッティングが出来れば、音量を上げなくても
音が埋もれることはないと。

これがなかなか難しいんですが、良い楽器(値段が高いものという意味ではありません。)
を選ぶことも条件のひとつになりますし、音作りも重要です。

ジミヘンとエンジニアは録音、あるいはその先にある放送
される音を想定していたのかもしれません。
当時、音楽が最も重視したメディアはラジオだったのでしょうから、
中音域をうまく使って電波に乗せるのは当然だったとしても、
音の立ち上がりが一味違います。

現代は技術も進みいろいろなことが出来るようになりましたが、
聴き手の感性を刺激する作品は減っているような気がします。
忠実性を追求するあまり、「伝える」という本質から遠ざかって
しまっているんじゃないでしょうか。

今の日本では、作り手があまり人間に興味をもっていないように感じます。
蛇足ながら家電メーカーのテレビ事業の失敗も同じ匂いがしますね。
Posted at 2012/11/02 13:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation