• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2013年06月12日 イイね!

キュア・シンガー

子供と一緒にアニメなどを見ていると、
知らず知らずと自分もその魅力に取り付かれてしまうことは良くあると思います。

男の子がいる家は、ライダー、ウルトラマン、○○レンジャー。
女の子がいる家は、プリキュア。

わが家は娘が2人なので、後者ですね。
セーラームーンに始まり、どれみ、ナージャ、コゼット、CCさくら、プリキュアって流れで。

魔法少女物はまあ良いとして、長寿作品はバトル美少女物…
今更ですが、ライダーや戦隊物と変わらないですねw

むしろ、他の要素を考えるともっとひどいかも。
暴力ばかりでなく、同性愛まであるしw

そんなこといいながら、私も例外なく見ております。
この中で好きなシリーズはどれみ、さくらです。

プリキュアシリーズもどれみの流れでハートキャッチだけは好きでしたね。
キャラクターデザインの馬越嘉彦さんの絵はかわいくて好きでしたから。

それに脚本も良かったです。

音楽の好きな私はテーマソングも注目しています。
プリキュアシリーズでは高梨康治さんが音楽監督のものが好きです。

即ち、フレッシュからスマイルまで。

先日、その時のシンガーのアルバムを見つけたので購入しました。

池田彩さんと工藤真由さん。
この時期のメインのシンガーです。

詳細は省きますが、2枚ともプリキュアを歌っている時の
逆のキャラクターを追求したような作品です。

これを聴いて、改めてテーマソングの作り込みって凄いなと思った次第です。
それぞれの専門家が一つの曲を作り上げるので、クオリティが高いです。

今は自分で作って演奏して(というか打ち込み)歌うというのが普通の時代ですが、
それらの要素すべてが良いというのは稀ですね。

曲は良いが、歌がダメとか。


昔は普通だった「分業」も今では大分少なくなってきました。
それはコストの関係かもしれませんし、印税の関係かもしれません。

映画やドラマがぱっとしない時代に、
アニメに勢いがあったのは「分業」に秘密があるのでは?なんて勝手に思っています。

やっぱり餅は餅屋でしょ?
Posted at 2013/06/12 09:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation