• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2014年01月09日 イイね!

温度差?

温度差?昨日の日経を読んでいて、
ちょっと違和感を感じました。

記事は日中韓の経営者へのアンケートですが、
協力して事業ができるかできないかというもの。

中韓は先の安部総理大臣の靖国参拝などから、
できないと答える人が多いみたいです。

これは予想通り。


違和感を感じたのは日本の経営者の回答。
ほとんどの人が「できる」と。

ただ、内容を読み進めるとちょっと見えてきました。
協力できる分野の回答が異なっていました。

中韓は「技術」、日本は「人事交流」。

向こうの国は相変わらず技術移転を要求してますw

経済成長で自信をつけたはずなんですけど、
まだまだ途上国の域を出ませんね。
いろいろうるさいだけでw

一方、日本は中韓を市場としか見てません。
円安が定着してきたので、生産拠点も中国以外に移転済みです。

ただし、中国での自動車販売等が好調なので、
アンケートの回答ではあまり刺激的なものは控えたのかもしれません。

投下した資本の回収段階なんですかね。

今後、生産拠点が他国に移ってしまえば、
雇用は縮小し、所得も減少するでしょうから、
この「回収」も一定期間を過ぎれば終わるかもです。


今は一応先進国に金が流れているみたいですが、
アメリカがちょっと不透明ですね。

政権交代までこの不安定さは続くのでしょうか?
次はまたネオコン?

いずれにしろグローバル企業は中韓に
一応の見切りを付けたみたいですね。

新たな投資先は東南・中央アジアとか。
北米への投資も増加する見込みです。


こんなことを考えると実質日中韓の協業の温度差は無いのでは?
と考えちゃいますね。


今年は甲午。
歴史的に日本が隣国と衝突することが多い年です。

不景気になった中韓がファビョって軍事行動を起こさないことを祈るばかりです。
Posted at 2014/01/09 05:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation