• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2014年01月10日 イイね!

KISS! QUEEN! AEROSMITH!

KISS! QUEEN! AEROSMITH!私が小学校高学年の頃の記憶と言えば、
色々なものに興味が出てきて、
流行りものを追いかけていたことでしょうか?

当時流行っていたものは…
アメフト、スーパーカー、ロックバンド。
女の子の間ではベルばらやエースをねらえ。

アメフトでは、お気に入りのチームのグルーヴィー・ケースを
買って学校に持って行ったりしましたね。

クルマ関連では、スーパーカーブームが来て、
環八に写真撮りに行ったり、
消しゴムをBOXYのボールペンで弾いてレースしたり、
サーキットの狼読んだり、
F-1やグループ5に興味持ったり…

そんな中、洋楽に興味持ったのものこの頃。
ABBAのダンシング・クイーンや
ベイシティー・ローラーズのサタデーナイトがヒットしてました。

明星や平凡といったアイドル雑誌も海外のアーティストを
積極的に掲載していました。

今では信じられないと思いますが、
KISS、QUEEN、AEROSMITHはアイドル扱いだったのですw

どのバンドも色モノではなく、
それぞれの音楽性を持っているのですけどね。

この中で今でも聴くのはQUEENですね。
KISSとAEROは今でもありますが、なんか違うもののような気がして…

特にAERO。
I DON'T WANT TO MISS A THINGなんてセリーヌ・ディオンの曲と
どう違うのか?って感じです。


QUEENは70年代のものが好きですね。

この時期は年1枚というハイペースでアルバムがリリースされていました。
そして名曲ばかり!

それぞれがコンセプト・アルバムのような感じですので、
ベスト盤とかは聴かず、1枚ずつ聴きます。

作風が演劇的なのがそう感じさせるのかもしれませんね。
THE GAME以降、80年代に入っても2年に1枚。

持論ですが才能ある人は量産がきくんですよね~
QUEENはその典型。

4人が作曲できますし、歌も歌える。
演奏もうまい上に個性がある。

ライブも最高です。

見に行ったことはないのですけど…
KISSとAEROは見に行ったことがありますが。

なので、見たくなったらこれです。

特に初期のレア・ライブを見ます。

QUEENは周期的に聴きたくなるんですよね。
昨日はその日だったのでアルバムを1枚聴きました。


BGM:JAZZ/QUEEN
Posted at 2014/01/10 05:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation