• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

帰宅難民日記 2日目

帰宅難民日記 2日目おはようございます。

八王子で2日目の朝を迎えました。
こちらは山梨と違って暖かくて過ごしやすいです。

体が慣れてしまうと戻ってからの寒さに
耐えられなくなってしまうかもしれません。

中央道は相変わらず閉鎖。

まだまだ帰れそうもありませんが
頑張っていきたいと思います。

先ずホテル前の定点観測。

目の前の通りは国道20号ですが、
相変わらず除雪はされていません。

一方、歩道に目を移すと…

雪掻きされている箇所が増えてきました。
お陰で通りやすいです。

感謝ですね。

しばらく歩くとアーケードが雪の重みで歪んでいました。

ニュースで放送されたものとは違いますが、
こういうのって結構多いのではないでしょうか?

中央線の快速は運転しています。

中央本線は今日も運転見合わせですが(泣)

道中かわいらしい雪像を発見!

アソパソマソとムーミソ。
雪道の歩行で疲れている人に、ほっとさせてくれそうです(笑)

昨日より早く会社に到着。
ホテルにいても仕方が無いので今日も会社で仕事します。

今日のC子


今回の大雪で気になったのは「行政」と「気象予報士」。


行政については他に多くの人が書いていらっしゃいましたが、
災害時の対応が全くダメですね。

国道の除雪すら済んでいませんので、
経済損失が大きいです。

国、地方公共団体でだけでなくどの組織にも言えることですが、
アイデア(もしくは勝手なこと)は言うけど、
それを実務レベルまで落としこめる人がいません。

きれいごとばかり言ったって、出来なきゃ絵に描いた餅。
民主党政権で私たちはそれを学んでいるはずなんですが…

「誰かが何とかしてくれるだろう」と
みんなが思っている状態じゃ何も解決しませんね。

こんな状態で直下型地震が来たら…
結果は火を見るより明らかです。


気象予報士も結構気になりました。

最近は資格として多くの人がその取得をしていますが、
結局のところ天災級の気象は正確には予報できないことが分かりました。

今回も直前までどの程度の大雪になるか予報することはできませんでした。
低気圧が来てから注意できることは限られていますが、
もう少し早くから分かっていれば準備ができる人も多かったろうに。

今回のような低気圧は南岸低気圧というらしいのですが、
予報士泣かせなどといっていました。

まあ、人間如きが自然界のことを全部知ることは所詮無理ですからね。

それから資格の名称ですが、
「気象予報士」というのはちょっと違和感あります。

というのは古くからある資格で「士」のつくものは
己の仕事に対して責任を追うものが普通ですから。

気象予報士は、言ってみれば競馬の予想屋と変わりません。
自分が出した結論に責任を取ることはありません。

そういう意味ではむしろ看護師は「看護士」にして、
気象予報士は「気象予報師」のほうが良いんじゃないでしょうか。
いや「気象検定」のほうがもっと適当ですね。

資格マニアのための資格は要らないんですよ。

P.S.
今日も救急車の出動が多いようです。

雪道でスマホを見ながら歩いている人が結構いますね。
東京人!雪道をナメるな!
Posted at 2014/02/16 08:57:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation