• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

今更シリーズ part3

今更シリーズ part3昨日ひき続き腰痛のため、
床の臥しております。

楽しみにしていたCCオフにも行けず、
つくづく健康の大事さを感じている次第です。


で、することが無いので
今日も音楽を聴いていました。

先ずは昨日の坂本龍一氏つながりということで、
渡辺香津美氏の「KYLYN LIVE」と「KYLYN」。

普通スタジオ盤の後にライブ盤ですが、
これは企画モノユニットのため順番が逆です。

ライブは…
まあ、伝説といわれてますが、
当時流行ったフュージョンぽい曲が多いですね。

それらは今聴くとダサいですw

しかし坂本龍一氏の曲は今聴いてもそれほど古さを感じませんね。
あと、矢野顕子氏の歌も良いですね。

演奏は音楽版バトルロイヤルって感じです。
若さとエゴと自己顕示欲が凄い勢いでぶつかってますw

とくにポ○タw
とっ散らかったドラムでブチ壊してくれてます(爆)

肝心の渡辺香津美氏はおとなしいですね。
ラリー・カールトンみたいなアプローチでソロを弾いています。

スタジオ盤のほうは、坂本氏の曲がそれっぽくて良いですが、
あとはまあまあといったところでしょうか。

意地の悪い私は同時期のプリズムのライブも聴いてみましたw

懐かしいです。
というのも高校時代このバンドのコピーをやってたもので…

先のKILYNよりは方向性がはっきりしていて聴きやすいですね。
ただ、ここでもポン○がブチ壊してますw

この人「ガッチャマンの歌」や「年下の男の子」でもたたいていますが、
叩きすぎなんだよ!wあと突っ込みすぎ!w

不満の溜まったところでフュージョン/プログレの源流ともいえる作品、
マイルス・デイビスの「BITCES BREW」を聴きます。

難解ですが何故か落ち着きます。

このアルバムから、

リターン・トゥ・フォーエバー
ウエザー・リポート
マハヴィシュヌ・オーケストラ

が生まれたといっても良いのではないでしょうか。


どれも好きなバンドですが、今日はリターン・トゥ・フォーエバー

最近のりユニオンですが…

高校時代にレンタルレコードの友&愛で浪漫の騎士のライブを借りたことがあったのですが、
いまはCDとして発売されてはいないようです。

その代りに同じメンバーのこれを聴きます。
相変わらずのうまさですが、若さ爆発の当時の演奏が忘れられません。

また聴きたいなぁ~
Posted at 2014/11/08 20:26:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation