• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

超偏見、私流スポーツカー論w

超偏見、私流スポーツカー論w先日の夜、前から車がやってきました。

ライトの位置からすると
ミニバンかSUVだとおもっていましたが、
近くで見るとコンパクトカーでした。

その車のシリーズとしては3代目に当たるのですが、
随分と腰高になったものです。


この現象はなにもこの車に限ったことではなくて、
他の車にも当てはまります。


高いボンネットは衝突安全基準をクリアするためのものでしょう。
新型のWRXも私のGVBよりボンネットが高くなっています。

そのGVBですが、写真の通りエクシーガと大してサイズは違いませんorz


実は私はGVBをスポーツカーと思ったことは一度もありません。
私の考えるスポーツカーの要素を満たしていないからです。

やはりスポーツカーは車高が低くないと!
バネで下げるのではなく、初めから。

スポーツ走行をする車は重心が低いほうが有利ですし、
前面投影面積が小さくなれば、空気抵抗も小さくなります。

まあ、GVBはインプレッサのボディに
性能のよいパーツが付いているだけですから。

もちろんバランスは悪くはありませんが。

こういう車は私の中ではハイパフォーマンスカーですね。
決してスポーツカーではありません。

現行の国産車でスポーツカーと呼べるのは
86/BRZとロードスターぐらいでしょうか。

R35は微妙ですね。
ボンネットは高いですし、
全高が1,370mmもありますし。

ちなみに私の最初の愛車ホンダ・シビック Si(E-AT)
の全高は1,340mmでしたよ。


メーカーである以上国の基準に従わざるをえませんが、
このまま基準通りに車を作ると、みんなSUVになっちゃうのでは?
と心配になっちゃいます(笑)


(実際、新型レガシィはアウトバックがデザイン的に一番ハマってますねw)
Posted at 2015/01/29 08:14:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation