• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2015年03月12日 イイね!

新参者

昨日の朝、通勤途中で1台のロードを見かけました。

そのロードは五叉路の交差点に差し掛かると、
一時停止もせず赤信号の中通過していきました。

こういう光景、最近良く目にしますね。


その人は都下の有名ショップ"N"のジャージを着ていました。
私もこの店で10年ぐらい前にロードを1台買いました。

その後整備などで何度か訪ねたことがありますが、
店員の質が低下したのを感じてからは行ってませんね。

このショップは誰でも入れるチームを持っていて、
入会金を払うとジャージが貰えます。


信号無視をした人が店員かチーム員かはわかりませんが、
関係者であることには間違いありません。

赤信号の通過をよく自己責任とか言う人がいますが、
ルールを守って運転している車が交差点などで
死角から飛び出してきた自転車を引っ掛けてしまったら、
自転車側が信号無視をしていたとしても
結局自動車の運転手が多く責任を取らされることになります。

最近は自転車に乗る人が増えてこういった危険が
比例して増えてきています。


マイナーだったものが急にメジャーになると、
あまり良いことはありませんね。

ルールを無視する人も増えますが、
それまで愛好家の間で培われてきたものも壊されますし。

たとえばロードの場合、以前はすれ違うときに大抵挨拶をしましたが、
今じゃする人はぐっと減りました。


多くの新参者が「自分ルール」を発動するとこうなりますね。


まあ、挨拶をすべきかどうかは
どちらが良いとは言えないところもありますが、
私個人としては、挨拶ぐらい良いのでは?と思います。


挨拶と言えば登山も新参者の巣窟です。
電車の中での行儀の悪さは閉口しますね。

通勤時に出会ったりしたら、
運が悪かったと思うしかありません(笑)


行くなと言うところに行ったり、悪天候のときに行って遭難するのも、
大抵新参者でしょう。

山を良く知る人たちも遭難事故を見て、
苦々しく思っているかもしれませんね。


流行るのは良いのですが、
ルール無視やマナー低下が衰退の端緒のような気がしてならないのです。

世間に疎まれる存在にならないことを、
ロード乗りの一人として願うばかりです。
Posted at 2015/03/12 04:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation