• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

岬めぐり

岬めぐり今週は人間のいやな部分をたくさん見てしまったため、
すごく疲れました。


昨晩日本酒をいつもより多く呷ったにもかかわらず、
一向に気が晴れません。

このままでは人間嫌いになってしまいそうでしたので、
一人ドライブを敢行。

あいにくのお天気でしたが、
構わず出かけていました。

海が見たかったので、
西伊豆を目指します。

自宅を出て、先ずは墓参り。
お彼岸ですし、昨日が父の月命日したので。

その後忍野を抜けて篭坂峠へ。
この辺りは小雨+濃霧でしたね。

御殿場に降りてきて霧や雨はなくなりました。
R246から裾野、三島、中伊豆と通って土肥に出ます。

どんよりと曇っていました。
海岸線を走って最初の目的地宇久須。

ここで竿を出して釣りをします。

2時間ぐらい粘りましたが、
当たりは全くなし。

周りを見てもつれていないので、
伊豆半島1周ドライブにプラン変更です。

先ずは堂ヶ島。


若い時に一度来たことがあったのを思い出しました。

次は波勝崎。

道中猿がいましたが、無視。
猿なんてうちの近所に掃いて捨てるほど居ますから(笑)

ここで日没かと思いきや、
まだ時間がありそうです。


そんなわけで石廊崎を目指すことに。
ここからは夕日とのかけっこなので、ちょっと踏みました。

4,000rpm以下は使わなかったです(笑)
で、明るいうちに何とか到着。

なんか地味な漁港です。
遊覧船の営業も終了していて、より寂れた感じがします。

辺りを見回すと、遊歩道を15分ほど歩けば灯台に行けるらしかったので、
行ってみることにしました。

山桜が咲いてます。

暖かいんですね~

ソテツw


気象観測所。


風力発電!


かつて土産物屋だったのでしょうか?

この名前を見て松田聖子の映画を連想した人は、私と同年代w

道中結構楽しめます。

そうこうしているうちに鳥居が見えてきました。

ここをくぐれば灯台が見えてきます。


どうやら日没までに間に合ったようです(笑)


岬の先端。


裏はこうなってます。


下はこうなってます(恐)


ここで観光は終わり。
帰途に着きます。

帰りは東伊豆道路を通ります。
下田から熱海までずっと180SXと一緒でした。

きれいに乗られているクルマで良い感じでした。

途中黒いセ○シオやオ○ッセイに煽られても
動じることなくやり過ごしていました。

イイ感じです。

熱海で180SXと別れ、私は箱根峠へ。
急勾配、ヘアピンなど難しい道ですが面白いです!

今日の私の運転はとてもチグハグだったので、
今度調子の良い時にまた走りたいですね。


信号のないところばかり走っていたので、
燃費も上々(笑)


総走行距離、約400kmのひとりドライブ。
すこし気分がすっきりしました。
Posted at 2015/03/22 01:06:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation