• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

アンプ弄り開始

アンプ弄り開始故障したマーシャルアンプの修理第一弾として、
デジタルメータを使った導通テストを行いました。

ついでに交換が必要そうなパーツの洗い出しも。


電解コンデンサはすべて交換の予定ですので、
容量や耐電圧の確認は必須です。


しかし、このアンプ、ブロックコンデンサが多いです。
全部で6本(笑)

仮に1本2,000円としても12,000円。
これが2台だから…(汗)


回路を確認するとオリジナルの1959と抵抗値が違うところが少しあります。
コンデンサは概ね一緒なんですが。

こういうの見ちゃうとオリジナルの回路を組み立てたくなりますね。
って、普通に部品交換でもかなり予算がかかるというのにイカンイカン(笑)
Posted at 2016/10/08 21:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation