• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

相棒(EG編)

相棒といっても、TVの人気シリーズではありません。
今日はギターの話。



まず左から

'92 Gibson 1959 Les Paul reissue

約20年の付き合いですね。
ふらふらっと立ち寄ったお茶の水の楽器屋で出会ってしまいました。
ちょいキズだったので定価の2/3だったと思います。
試奏させてもらうと、今まで聞いたことのない音がしました。
その店を出るときはなぜかこの子が手の中に。

あとで知ったんですが、この92年製は結構マニアの間で人気だったそうです。
ヒストリックコレクションのプロトタイプ的な位置づけだったんでしょうかね。
このギターのフロントキャビティーには「Tom」のサインがあります。
あの人なのかもしれません。

ジミー・ペイジや松本孝弘なども所有していた模様。

線材をWE製に、コンデンサーをビタミンQに交換してあります。


そして右

’00 Fender Custom Shop Telecaster

これは10年ちょいの付き合いです。
このころよくジェフ・ベックが来日していて、来るたびに見に行ってました。
で、彼がメインのストラトを置いて、テレキャスターを持って演奏した曲があったんですが、
その姿がとてもかっこよくて、テレキャスターが欲しくなっちゃいました。

その後、都内の楽器屋を巡って探しましたが、当時はあまり売ってなかったんです。
そんな中、池袋でこの子に出会いました。
なんでも、お店の人がアメリカに直接買い付けに行って、入荷したばかりだとか。

試奏するとこれがまた鳴る鳴る。
即決でした。家にあったフェンダーのストラトとギブソンのEDS-1275の2本と交換で
商談が成立しました。そうまでしても欲しいギターだったんです。

このギター、謎なのはシリアルナンバーがないんです。
オーダー品崩れか何かだったのかもしれません。

線材はベルデンに、コンデンサーはスプラグに、ピックアップはダンカンのアルニコⅡプロ
に交換してあります。

ギターもクルマと同じで、自分の好みのチューニングを施してます。
まあ、クルマに比べて安上がりですけれど。
Posted at 2012/10/26 23:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年10月25日 イイね!

機械式LSD

普通の走行では、その存在を感じられるときは、
今のところあまりありませんでした。

しかし、意外なことでそれを知ることに。

駐車時などステアリングを目一杯切った状態でバックすると、
たまにエンストすることがあります。

これってLSDがロックしてたんですね。
今日まで気づきませんでした。

まだまだ人間のほうの慣らし運転は終わってないみたいです。

冬に向けて精進します!

Posted at 2012/10/25 23:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2012年10月24日 イイね!

1,000km

明日で納車からちょうど1か月です。
そして今日1,000kmを超えました。

1月間、2,000rpmでシフトしてましたが、今日でそれも終わりです。
これから1月は2,500rpm縛りで行きます。

SIドライブの「I」のみの運転であっても、いろいろと練習はできますね。
緩やかな荷重移動、ハンドリング,ブレーキング、シフトワークなど運転技術や、
タイヤ、ブレーキ、ガソリンなどの使い方などなど。

クルマのポテンシャルを生かした運転ではないけれど、いろいろ勉強中です。


Posted at 2012/10/24 21:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2012年10月23日 イイね!

続・冬支度

昨日、冬タイヤとホイールを注文しました。

タイヤはヨコハマのiG50、ホイールはエンケイのSC03です。
購入先はいつものディーラー内にあるカスタマイズショップです。

高そうなイメージですが、すごく頑張ってくれたので他所で買うのと
そんなに変わらなかったです。お店のスタッフさんに感謝です。

タイヤの選択については、今シーズン出たばかりなので
更なる性能アップを期待して決めました。

ホイールは、本来なら冬用なので何でもよいのですが、
せっかく買うのだから所有欲をいくらか満たしてくれるものが
良いと思い、これにしました。

今付いている純正ホイールとあまり重量差はありませんし、
また同じエンケイ製でもあります。

これで冬のドライブ&洗車も楽しみです。

Posted at 2012/10/23 20:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2012年10月22日 イイね!

ディーラー選び

私がクルマ選びよりも重視していることは、ディーラー選びです。

今お付き合いをさせていただいているディーラさんに決めた理由は、

1.担当さんをはじめスタッフの方々がよかったから
2.新車の展示車が多いから
3.作業場が広いから
4.メカニックが信頼できるから
5.カスタマイズショップが併設しているから

です。

これらの要素がそろっているところって、ありそうでなかなか無いんですよね。

自分のクルマは出来るだけ一箇所で見てもらう主義なので、
前車B4を買うときには、ディーラー探しに1年を要しました。

そうして今のお店で初めて声をかけてくださったのが今の担当さんです。
そのお店とのお付き合いも、早いもので4年目に入りました。

担当さんやスタッフの方たちの誠意ある対応はいつも心に響きます。
「顧客主義」ってこういうことを言うんじゃないかと思いました。

ちょっと前にドラッカーやコトラーが流行りましたけれども、
「顧客主義」って日本になかなか定着してませんよね。

基本は人と人だと思います。

いまだに「お客いさまは神様です。」を信じている人がいますが、
それは歌の文句です。

お金を出すからといって大柄にしていいとは思っていません。
お金は出しますが、相応の財やサービスと提供してくれているので、
対等の関係ですよね。

それでもお店の方たちはそれ以上のことをしてくれるので、
申し訳なく思うことすらあります。

楽しいカーライフは良い人間関係から。
そんなことを感じさせてくれる、このお店が好きです。

Posted at 2012/10/22 16:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation