• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2013年01月15日 イイね!

"5"にまつわるエトセトラ

私は"5"が好きです。
もちろん、ナンバーも"5"です。

マンセルも"レッド5"、最近ではベッテル(フェテル)もチャンプ前は"5"でした。
チャレンジャー的なナンバーという印象があり、好きですね。

残念ながらペターは"5"になってから良いことありませんでしたが…

それから1976年からのグループ5。
ポルシェ935の活躍は外せません。

先日、このようなものを購入してしまいました。

スーパーカーブームの時って

サーキットの狼
F-1日本開催
グループ5の世界選手権化

というのが重なっていて、これでは否応なしに盛り上がりますね~。

サーキットの狼ではロータス・ヨーロッパをはじめとするスーパーカー
F-1ではロータス77、タイレルP34、フェラーリ312T
G5ではポルシェ935、BMW3.2CSLターボ
等等

楽しい時代でありました。

実は当時は上記のような事情はあまり知りませんでした。
情報源は主にサーキットの狼でしたし。

そんな中、直感的にカッコいいと思ったのが935でした。
おっさんになっても引きずってます。

上記の雑誌で見ると他のG5のクルマって族車のお手本見たいなのばかりで、
935だけが洗練された感じです。

ラリーをやめたストラトスも出っ歯がきついですし、
その後のベータ・モンテカルロなんて酷過ぎです。

ドライバーは、アルボレート、チェザリス、パトレーゼと
その後のF-1でお馴染の人たちが乗ってましたけどね。

日本車でもありました。シュニッツァ・セリカ…
セリカLBは好きだったんですが、これはちょっと…

ところで子供時代クルマ以外で5といえば…

フィンガー5(ジャクソン5は当時知りませんでした。)
ゴレンジャー

でした。

いずれも結構好きでしたね。




おっと、おっさんが昔を懐かしむブログになってしまったようです!
支離滅裂ですみません。


追記

プリキュアは5人の時はあまり好きじゃないですね。
川村敏江さんの絵が好きじゃないのかもしれません。
てか、ハートキャッチだけ好きです。


Posted at 2013/01/15 13:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年01月14日 イイね!

C子のドッキドキ初体験!

いや、よく降りましたね。
爆弾低気圧とやらの威力を見せてもらいました。

先ほどもブログを半分書き上げたところでまさかの停電。
凄くがっかりしました・

さて、今日みたいな日はわざわざ出かけていくことは無いのですが、
社畜の私は明日提出する資料のため、今日も休日出勤しました。

出かける時でこのくらいです。

帰ってきたら倍になってましたけど…

そんなわけで、一番雪掻きがしてあるであろうと思い高速に乗りました。

ゆるいカーブのところでシャーベット状の雪のにタイヤをとられ、
1秒ぐらいコントロールが効かない状態に!

慌てず、ゆっくり逆ハン切ったので、程なくグリップが戻ってきましたけど、
ちょっとヒヤッとしました。

良い気になってスピードを出しているRVをやり過ごし、
マイペースで走る私。遅いです。

リヤタイヤの感覚を尻で感じながら走ると、
そうそうスピードは出せませんね。こわくて。

高速を降りるころ、ちょうど通行止めになるときだったらしく、
出口が大渋滞でした。

退屈しながらふとメーターに目をやると、
キリ番と呼ぶにはアレですが、まあまあな感じで揃ってました。

ちなみにTRIPはずっと触っていませんので、ODOと一緒です。

3600…
高校のクラス名はこうだったな~
そういえば同窓会やるって言ってたっけ~

すみません、脱線しました。

で、帰りはもっと酷いことになってました。

勢いよく降ったものですから、何処も満足に雪掻きしていなくて、
圧雪と轍のダブルパンチ。

対向車に接触しないよう気を使いながらの運転でした。
いつもなら20分の道が、今日は90分。

ときどき轍にタイヤをとられ、お尻を振り振りしながら走るC子。

家の近くまで来ると、最難関。
30cm超の新雪!

ときどきスタックしましたが、そこはAWD。
なんとか脱出できました。

幸運にも無傷で帰ってきましたが、
硬めの足はちょっと雪道が苦手のようです。



できれば雪の日は乗りたくないなぁ~
Posted at 2013/01/14 22:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2013年01月13日 イイね!

Paint It White

ナンバー隠し製作続編です。

サフの上からベースの色となる白を塗りました。

この後違う色でグラフィックをペイントするため、
一度クリアを吹きたいのですが、もうあまり時間がありません。

残された期間は2週間。
本番まで間に合うのでしょうか?


さて、今日も休日出勤行ってきます!
Posted at 2013/01/13 10:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月12日 イイね!

トライアングル・あぶれたー

会社の車がリースアップになり、あぶれたこいつを頂きました。

できれば使いたくないのですが、もしもの時に人および車に
必要以上のダメージを与えないためにもC子に積むことにしました。

いろいろ積みすぎて車内はもはや軽トラ!
軽量化もなんのその、どんどんバラストが増えてます。
コーナーではいろんな音がするし…



この状態を利用してハンドリングの練習でもする?
Posted at 2013/01/12 20:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月11日 イイね!

依頼になるかも~

年明けて、いきなり副業の依頼がありそうです。
まあ、余りに大きい仕事で、責任も重いので仲間に頼むことになるとは思いますが…

一般の仕事なら引き受けて経験を積むべきでしょうが、
失敗すれば損害賠償が億単位!

よって、今回は実地訓練。
法律や人の感情が複雑に絡み合う案件なので、経験を積ませてもらいます。

しかし、なんか幸先が良いなぁ~


これもC子のお陰か?
Posted at 2013/01/11 11:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 副業 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation