• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

父の記憶


これは深瀬昌久の「父の記憶」という写真集です。
私は彼の作品が大好きで、この写真集も大好きです。


「写真」は父の影響で好きになりました。

で、8年前の今日、その父が倒れました。
その後、父は1月半後に亡くなることになります。

現在の私につながる事柄が、その間に色々ありました。

いきなり父の死について書きましたが、
何か暗い話題を書こうと言うのではありません。

先ず、倒れた時のこと。

職人の父は炎天下での作業中、倒れました。
初めは熱中症が疑われましたが、私たち家族が駆け付けた時、
顎で呼吸をしており、とても危険な状態だということでした。

そんな様子を見ていると、私の名を呼ぶ医師がいます。
しかも呼び捨てでw

そこには高校時代同じクラスだったIがいました。
医者になったのは知っていましたが、まさかこんな時こんなところで会うとは。

実に20年ぶりの再会です。
あとで知った話ですが、私の父を診ていた医師も同じ高校の後輩で、
軽音楽部に所属していたらしいです。

で、私のことを知っていたそうです。
私は知りませんでしたがw

そんなことから治療に特別の配慮がありました。
だからと言って父の容体が良くなるわけではありませんが。



一晩明けると、奇跡的に父は意識が回復しました。
言葉も交わせるほど。

私は父の前で泣いたことがなかったのですけど、
この時初めて泣きました。

約2週間後、退院することになり車で迎えに行きました。
高速道路に乗ると「何か甘いものが食べたい。」と言うのです。

とりあえず談合坂SAに行きます。
父が選んだものは、ソフトクリーム!

その1週間後、家族で出かけた時も、止まるたびソフトクリーム!
その日は3回食べてましたw

この時、本当は長野に旅行するはずだったんです。
しかし、父の体力が思ったように回復しませんでしたので日帰りになりました。

ちなみに長野は、父の子供時代疎開で過ごしたところです。
私が長野が好きなのは、そんなことが関係あるかもしれません。


今度の週末、フルバケになったC子でドライブするため、
長野に行きます。

今回はビーナスラインを走りたいですね。


いつもながら、ひどい文章(爆)
今日はさらにひどくなっちゃいました…

読んでくださった方、すみません。
Posted at 2013/07/31 05:45:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年07月30日 イイね!

頭が先か、尻が先か

昨日は久しぶりにパーツレビューをアップして、
沢山の方に見に来ていただきました。

いつもはくだらないブログをただ漫然と描いているだけの私ですが、
燃料投下できてうれしく思っています。

さて、フルバケ生活も今日で3日目。
乗り方もそろそろ決めていきたいと思っています。

みん友さんのアドバイスやネットで調べたのをまとめると、
概ね2通りの乗り方があるようです。

最初の方法。

1.左手でステアリングを握る。
2.左足をクルマの中に入れる。
3.お尻から車内に入るようにして、右手をサイドシル辺りにつける。
4.お尻をシートに入れる。
5.右足をクルマに入れる。

この方法を仮に「尻先法」と呼ぶことにします。
ハイジャンプで言う「背面跳び」のイメージですね。


もう一つの方法。

1.右手でハンドルを握る。
2.上半身を車内に入れつつ、左手をセンターの肘掛けあたりにつく。
3.両手で体を支えながら、左-右の順で脚を入れる。
4.体をひねりながらシートにお尻を入れる。

この方法を仮に「頭先法」と呼ぶことにします。
ハイジャンプで言う「ベリーロール」のイメージですね。


で、いずれの方法もシートを後ろに引いた方が、
スペースが確保できてやりやすいようです。


昨日、会社帰りに駐車場で
どちらの方法が自分に合っているのか試してみました。

夕方、何度も乗り降りするおっさんw
異様な光景ですw


結果的に私には「頭先法」のほうがやりやすかったです。

体のコントロールが容易ですし、
座る瞬間までシートに触れないので、
サイドを傷める心配が少ないように思えたからです。

「尻先法」は個人的には体を支える筋力と柔軟性が不足していて、
お尻とシートが何らかの形で擦れてしまいます。

しかし、ノーマルシートの時は「尻先法」でしたので、
ついついお尻から乗り込もうとしてしまいます。


いずれの方法が良いやら。
しばらくは練習ですね~
Posted at 2013/07/30 04:31:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2013年07月29日 イイね!

熱中症になりかけました。

昨日は1日中炎天下にいて、
全身BBQ的日焼けでとても痛いですw

それだけならまだよかったのですが、
帰りに激しい頭痛と吐き気が…

フルバケにしてクルマ酔いでもしたのかと思いましたが、
どうやら熱中症の初期段階だったみたいです。

水分も補給していましたし、
日陰を選んで休んでもいましたが…


スペCの購入を検討している時、
一瞬エアコンレスを考えましたが、思いとどまって良かったです。

用心しているから大丈夫と思っていましたが、
これは注意しなければなりませんね(汗)
Posted at 2013/07/29 05:11:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年07月28日 イイね!

初レカロ、初フルバケ

今日はフルバケ装着のため、
Dまで行ってきました。

ただ行くのももったいないので、
下の娘Y子とプールに行く事にしました。

施工の時間を遊びに充てると言う寸法です。

9:30にDに到着。
クルマを預けて、即プールへ。

暑かったので人出が多かったです。
若い女性もたくさんいましたよ。

気になったのが…

体型にかかわらずセパレートが多い!
みんな肌があまりきれいじゃない。
緑の水着は日本人には似合わない。
わざと目の前を通って見せつけていく女性が何名かいる。
B地区が見えている人も何名かいる。

です。

まあ、どうでもいいんですけどね。
テンション上がりっぱなしのY子はお約束の迷子にw

放送で呼び出されましたとさorz

気を取り直して、Dへ。
作業は終了していました。

で、レカロ!

嬉しいです!
どうしてよいか分からず、とりあえずチューしておきましたw

インプレは月並みですが、

1. 座高の高い私にとって、ヒップポイントが下がったのはとてもありがたい。
  メーター類の視認性も上がり、ステアリングとの位置関係も向上。
  ドラポジが決められそうです。

2. クルマの挙動がつかみやすい。

3. 腰痛持ちの私ですが、体がぶれないので腰に負担がかからず、疲れない。

4. 乗り降りはちょっとしづらい。

といったところです。


これは一度知ってしまうと、元に戻れませんね~
Posted at 2013/07/28 20:44:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2013年07月27日 イイね!

したいことだけする日

今週はとても疲れました。
仕事もタイトですが、それは疲れの原因ではありません。

常務が~っとこれは愚痴ですので
割愛します。

まあ、睡眠時間が少ないので疲れました…

そんなですから、やらなきゃいけないことは、
何もしたくありませんw

朝起きて、ジョギングをした後、
朝食をとって、出かけます。

先ずはレンタル屋へ。
CD無料貸し出しのクーポンがあったので、
それを使います。

借りたのはこれ。

マキシマム・ザホルモンとキタエリ。

マキシマム・ザ・ホルモンは初めて聴きました。
前から興味はあったんですけど、機会がなくて…

で、これは好きです。
リフがゴリゴリで好みです。

女性のボーカルが入っている曲が何曲かあり、
これも好みです。

Dr.は女性なんですね~。
凄いです。

もしかしたらハマるかも。

今までハマった日本のバンドは、

すかんち
サンボマスター
神聖かまってちゃん

とキワモノが多いです。
マキシマム、仲間入りか?

キタエリは、声が好きな声優さんです。
どんな役でも歌うときはキタエリです(だめじゃんw)

そしてこのアルバムもキタエリでしたw

次に桃を買いに行きます。

黄桃と「あさま」。

黄桃はおしりみたいですw
肝心の味は素晴らしいの一言!

猛暑は色々困ることもありますが、
果物には良いことが多いようです。

その後、○ニクロで明日のためにビーサンを購入。

なんとなくスバルっぽいのを選ぶのは最早習慣?
スバルと言えばスーパーで法則発動。

遅い昼は坦々麺。

帰宅して、雷の鳴る中洗車開始!
ところで、これに命名するなら…

雷中洗車じゃ、サッカー部みたいです…
稲中洗車じゃ、卓球部みたいです…

まあ、今でしたら雷中洗車ですかね。
ライチュウって音のほうが好きですし。

落雷に注意しながらも、ほぼフル洗車!

下回り
室内清掃
シャンプー洗車
コーティングメンテナンス

所用時間3時間W
汗だくでした。

風呂に入って、今日はこいつで〆。

良いキャベツが手に入ったので、美味しくできました。

食べている時に、網戸にミヤマのメスが!
もしかして、私からクワガタ限定のフェロモンが出ているのかも?

すぐさま捕まえて、あすにゃんと同居。
名前はあずさ2号で。


さてさて、明日は下の娘とプール。
あと、フルバケ装着とミッション/デフオイル交換。

こいつとも明日おサラバです。

明日が楽しみだ~
Posted at 2013/07/27 16:23:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation