• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2013年09月26日 イイね!

判断力

昨日、業務で工場まで行く用事があり、クルマで移動しました。

工場への道の途中トンネルがあるのですが、
それが古いトンネルで照明が少なく暗い!

そのトンネルの中に黒っぽい軽自動車が停車していました。
スモールもハザードもつけずに!

このトンネル、その暗さから入った時には間違いなく暗反応が起きるのですが、
後ろから来た車が、それによりその軽自動車の視認が遅れて追突したら…
なんて考えるとゾッとします。

クルマの中ではスマホをいじっている20-30代女性。
この人は上記のことを考えなかったのでしょうか?

仮に停車しなければならないとしても、
もっと安全な場所を選ぶべきではなかったのでしょうか?

帰りも同じ道を通りましたが、
幸い事故はなかったみたいです。


いつも思うんですけど、日本人って
どんどんバカになってきていますよね。

我々を取り巻く環境もその馬鹿さ加減に
合わせている気がしてなりません。

テロップのついたバラエティー番組。
着るものを指示する天気予報。
ドラマや映画などの説明的なセリフ。
「個人の感想です。」「画像はイメージです。」等の表記など。

まあ、やっている側は色々考えてのことなんでしょうけど。


「当たり前だ。」と思うことぐらいは判断できないとなぁ。
Posted at 2013/09/26 05:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2013年09月25日 イイね!

出会いから1年

去年の今日、C子が納車されました。
恋愛脳的にいえば、恋人記念日?

あ、石野真子は「失恋記念日」でしたね。
関係ないけれどw


1年ってあっという間でした。
(歳の所為もありますw)

約1年前の画像。

いつもの写真と変わりませんねw

今日までに

前後バンパーとタービンは新しいものに。
椅子とステアリングを交換。
傷が3つついたorz

というのが変わった点でしょうか。


他の人からすれば大して面白みのないクルマ弄りです。
予算の都合もありますし、どちらかといえば運転のほうに興味がありますし。


そんなこと言いながら次はミッション周りをやろうか?なんて考えていたりします(笑)


納車の日は会社を定時に飛び出し、
Dに向かいました。

平日の夜でしたので他にお客さんもいなく、
C子と「TAKE OFF A」と書かれたブースでご対面。

担当さんの説明を受けながら、
「自分にはハイスペックすぎるなぁ。」なんて思っていました。

営業時間もとっくに過ぎていたので、
他の店員さんたちは帰り支度をはじめていました。

担当さんの説明中、カスタマイズの担当の人が通りかかり
担当さんが「KAZZさんのおクルマなんですよ。」
なんて言われて照れくさかったのを思い出します。


Dからの帰り道はエンストせず、なんとか帰れましたが、
試練は翌日からw

アクセルの踏み具合からしてしっくりきません。
運転がぎくしゃくしてスムーズさのかけらもありませんでした。

しかし、最近では以前に比べて扱いに慣れた分、
運転が楽しくなってきましたね。

いや、楽しいじゃなく、楽しすぎ!
C子、ツンデレだったんですね。


C子のおかげで色々勉強させて貰ってます。
先日のタービン交換は、スポーツカーの繊細さの一面を見ることができましたし。


これから先もC子とあっちこっち行きたいですね。
何時でも「乗りたい!」って思えるクルマですから。
Posted at 2013/09/25 04:53:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2013年09月24日 イイね!

東京モーターショー

ちょっと気が早いですけど、今年は開催年ですね。
私たちクルマ好きにとっては、アノ場所▼▼でやる企業ブースのみの祭りです!

昨日Dでちょっと気になる情報を聞いてきました。

今年のスバルは新車の発表はフォレスター1台でしたが…
しかし来年以降発売されるクルマの展示が、
製品に近い形でありそうだとのこと!

先ずWRX STi。

1.6ターボか2.0ターボかここで明らかになりますね。
後はエクステリアのデザインが、
どの程度維持されているのかも気になるところです。

それから目玉になりそうなクルマは、
新型のツーリングワゴン。

「レガシィ」の名が使われるかどうかは分かりませんが、
BPに近いサイズのものが発表されるかもとのこと!

株主向けのアナウンスでは、現行GP/GJとのサイズ比較の他に、
BPとのサイズ比較もあるとかないとか…

まあ、未確認情報ですので、過度な期待はしないで下さいw


私としましては気になる情報なので、
現地で確認する次第です!
Posted at 2013/09/24 04:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2013年09月23日 イイね!

RUNとC子と愛犬と

今朝は久しぶりにジョギングに行ってまいりました。
走れないときは筋トレと自転車で相当の運動をしたつもりでした。

タイムは前回の5分落ち。
やはり走っていないとダメですね。

冬になって雪が降った時にどうやって維持していくかも
考えて行かなければいけません。

ところで、走るときや自転車を漕ぐとき、いつもアニソンを聴いているのですが
これがなかなか役に立ちます。

目安とする回転数が凡そ90rpm(bpm)なので、
速いテンポのアニソンはとてもマッチします。

90秒に収めるよう作られているので、
大体皆同じようなテンポですし。

家に着くとあるべきものがない光景が…

後ほど、Dに引き取りに行きます。

それから今日は愛犬テリー君の12回目の誕生日です。

C子と同じ乙女座ですね。
どことなくおカマっぽいのはその所為ですかね?

テリー君の大好物は、きゅうりと林檎。
これを持っている時はいつも以上に言うことを聞いてくれますw

今日はきゅうりをあげようかな?
テリー君、長生きしてくださいね。


それから、お彼岸のお中日なので、墓参りに行きました。
3日前の20日は父の命日です。

お彼岸やお盆に亡くなる人って案外多いんですよね。
知人にも何人かいますし。



その後電車に乗り、一路立川へ。
電車の中には奇妙な人たちがいました。

長身でミニスカートをはいた女性。
なんだか雑な人で、座るなりスカートの中の生地が見えてます。

それだけならいいのですが、足を組み替えた時
中までご開帳!

「パターン、ホワイト!」
確認している私も私ですが…

その後乗ってきた無職っぽい中年。
エア友達と延々携帯で話しています。

なぜ、エアと分かったかというと、
トンネルが多くて必ず断線する区間での「通話」だっかたらなんです。

その男性、今度は先ほどの女性に近づいていきます。
もう、接近し過ぎでしょってぐらい。

男性の短パンから出た脛が、
女性のサンダルのつま先にがっつりくっついています。

女性は迷惑そうな顔をしてましたが、
男性は気がつかないふりで相変わらずのエア通話。

そんな中、通路を女装したおっさんが通過して行きますw
中央線は多いんですよね~

以前見たのはハゲのおっさんが明るい色のロングスカートをはいているのとか、
タイトスカート+ストッキング+ハイヒールというのとか…

今日のは地味なワンピースにでかいイヤリングのおっさん。
おばちゃんぽかったです。

この人らに言えるのは、みんな美しくないってことですね。
オカマやニューハーフの持つ美学はないようです。


そんなこんなで楽しい電車の中ともおさらばして、
立川到着です。

野暮用を済ませたら腹が減ったので、
「鏡花」というラーメン屋に行ってきました。

開店と同時に入ったのですが、
続々とお客さんが来て、すぐに満席です!

さすが人気店。
注文したのは「極醤油ラーメン」。

稲庭うどんぐらいある太麺
コクがあるスープ。
ねぎはなく、代わりに三つ葉。
断面積が1c㎡ぐらいあるメンマ。
半熟の味付き卵。
やわらかくて厚めのチャーシュー。

なかなかおいしいラーメンでした。
腹持ちが良いので、しっかり食べたいときは凄く良いですね。


大分寄り道しましたが、
いよいよC子を迎えに行きます。

いたいたw
お隣さんはロールバー付きのBRZ。

カスタマイズの人にはこれを頂きました!

タービンに同梱されていた、
メカニック用の注意書きです。

ユーザーがあまり手にできないものなので、
ちょっと嬉しかったり(笑)

お話を少ししてDを出ます。

おなかぺこぺこのC子。
満腹にしてやります。

ABや模型屋でこれらを買った後、
高速に乗ります。

修理前は荒ぶった音がしていたのですが、
随分静かになりました。

加速もスムーズで気持ち良いです。
カストロールに変えた良さもやっと感じられます。


ちょっとした不具合が、運転の楽しさを削いでいました。
スポーツカーは繊細ですね。

異変があったらすぐに見てもらうようにしないといけませんね。


楽しく運転していると、あっという間に家です。
C子を定位置に停めます。

ここにはやっぱりキミがいないとね。
Posted at 2013/09/23 08:39:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年09月22日 イイね!

Long Live Rock'n'Roll

昨日は1年数か月ぶりのスタジオでした。

30年の付き合いになる仲間は長らく会っていなくても、
会ってしまうとなぜか久しぶりという感じがしません。

余計な壁がないのは親友ならではなんでしょうか。
とても楽に付き合えます。


朝DにC子を預けた後、
立川を少しぶらぶらします。

昼時だったので腹ごしらえ。
「一蘭」に行ってきました。


それから北口に移り、楽器屋でピックを買います。
スタジオのときはいつもこうして新しいピックでやることにしています。

ダンロップの1mm、ティアドロップ。
これも30年間変わりません。

楽器屋と同じ階に人形を売っているところがあり、
覗くとローゼンメイデンが!

銀様1体102,000円也。
かいますか? かいませんか?

それから町田に移動してスタジオです。

ツェッペリン、MSG、レインボー、ジミヘンなどを練習。

1周目はぎこちなかったのですが、
2周目にはそれなりになって行きます。

年の功か?

もっとやりたかったのですが時間切れ。
良い汗かきました!

その後は居酒屋で近況報告。

日本語が通じない部下の話や、
ヨメの悪口など。

もっと話をしたかったけれども、
私を含め遠方の人間がいるので解散。

次会うのは来年かな?

Posted at 2013/09/22 00:41:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation