• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

物欲の悪魔

昨日密林などから届いた品物です。

相変わらず旺盛な物欲は留まることを知りません。
早くグリモアを見つけて管理しなければ大変なことになっちゃうかもw

で、品物は全てプラモ関連です。
この中で一番高いのはタイヤ用のテンプレート。


手前のBRZ用ウイール、やっと来ました。
今度は融かさないようにしなければ…

それから整形、工作用にリューター導入です。
タミヤから安く出ていたので買いましたが…

組み立て式ですw

早速組み上げました。

なんだか非力です。

色々調べたらミニ四駆用の高トルクモーターにすると、
かなり使いやすくなるとか。

チューン前提とは…
さすがはタミヤです。


結局モーターを替えたらそんなに安くないじゃん!


追伸:やはりベルガー車導入です。
Posted at 2013/10/23 04:51:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2013年10月22日 イイね!

週刊台風

毎週のようにやってくる台風。
先週末は台風じゃなかったけれど、結構雨が降りましたね。

今度のは速度が遅いらしいのですが、
やはり週末が危ないみたいですね。

週末ヒドインです。

私の茂木行きも青と赤の信号が交互に点灯している感じで、
すっきりしません(苦笑)


すっきりしないと言えば、この頃あまり晴れ間がないような。
日照が少なくなると鬱病が増えると言いますが、本当ですかね?

セロトニンがどうとかこうとかで。


ちなみに私の職場では仕事でオーバーフローした人がいて、
この1月ぐらい鬱状態です。

困ったもんだ…
Posted at 2013/10/22 05:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月21日 イイね!

やっぱり気になる

昨日何気なく昔の車雑誌を眺めていたら、
ポルシェ964ターボのレビューがありました。

スペックを見てちょっとびっくり。
320psで44.1kgm。

この数字だけならインプの特装車と同じではないか…
まあ、他にいろいろ違うんですけどね。

それでも当時1,650万円だったクルマのスペックが
350万円で手に入るんですから有難いですね。

でも、不満はあります。
特にブレーキ。

ちょっと速度が上がってくると、
あのふかふかのブレーキは心もとないですね。

みんな買うときはブレンボに期待すると思うんですけど、
使ってみて一番がっかりだったりします。


しかし、ブレーキ回りって何かしようとすると結構コストがかかるんですよね。
小遣いの少ない私はなかなか手が出せない世界。

とりあえずBCSでも着けてみますか。
Posted at 2013/10/21 05:09:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2013年10月20日 イイね!

フェラーリ640製作 その1

昨日に続き今日も雨。
週1のジョギングはお休みです。

筋力や心肺機能の維持のため、
後で何かしないといけませんね。

ひいていた風邪もたっぷり寝たおかげで、
すっかり良くなりました。

普段の寝不足が祟って、
体温が調整できなくなったのが原因みたいです。

で、こういうことは重なるもので、
昨日詰めていた銀歯がとれちゃいました。

真ん中に穴があいてますorz
しかし、痛みはないので歯医者は先送り。

しかし悪い事ばかりじゃありません。
マイレージが溜まっていて、8,000円分のETC無料通行ができます!

今週末の茂木行き、往復で7,000円。
背中を押してくれてありがとう、マイレージ!


さて今日からフェラーリ640の製作にかかります。
タミヤではF189と言っていますが、私は640ということで。

キットの確認。

案外シンプル。
デカールは社外品を使います。

このクルマは1989年にマンセルとベルガーが乗りましたが、
ベルガーはサンマリノで炎上してしまい、
以降イタリアGPまで完走できずにいました。

しかし、ラテン系の国では3戦連続表彰台、
そのうちポルトガルでは優勝と秋に強いところを見せました。

ベルガーの高速コーナーの巧さは私の中ではNo.1。
好きなドライバーの一人ですね。


一方、マンセルはホンダのパワーに押されながらも食らいついて行って、
ヨーロッパラウンドから表彰台に乗るようになりました。

ハンドリングの良さをいかしてハンガリーでは
セナを抜いて優勝しました。

その後、ベルガーと入れ替わるように完走できなくなっちゃいましたけど(笑)


個人的には641/2より好きなマシンです。
シャープな感じが良いですね。

ジョン・バーナードのデザインで
コーナーリングマシンの時代がくることを感じさせるクルマでした。

マンセルかベルガーかどちらを作るか悩みますが、
今回はマンセルで。


さてさて一番楽しい仮組み。

さすがはタミヤのキット。
何もしなくてもキッチリちりがあってます、私のクルマより(爆)

仮組みしたらベルガー車も作りたくなっちゃいました。
デカールもありますし、いずれやりますかね。
Posted at 2013/10/20 15:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2013年10月19日 イイね!

風邪ニモ負ケズ

昨日は会社で急に目眩がして、
その後一向に回復しないので休みをもらって帰宅しました。

今日も出勤日だったのですが、
予め休暇申請して大事をとっておきました。

体を温めても体温が上がってこないので風邪だと思われます。
他に症状はないんですけどね。

毎年この時期は体調が良くないのですが、
風邪で会社を休むことになるのは久しぶりです。

まあ、1日ぐっすり寝たら大分回復しましたが。


寝ているだけでは退屈になってきたので、
80-90年代のNumberなどを読んでおります。

これから着手するF-1のプラモ製作の気分を盛り上げておこうと思いまして…

色々なサイトで製作されているF-1のプラモは
どれもかなり作りこまれていますね。

カウル内のディテールアップは半端ないです!
私も一応製作の方針はあります。

複数台のディスプレイになるでしょうから、
中よりも外観に重きを置くことですね。

内部に関してはフェラーリなどは情報量が極端に少なく、
ホンダのようには作りこめないというのもありますし、
最近のクルマに関してはユニット化が進んでいて
味気ないというのもあります。

後は予算と時間の都合ですかね。


頭の中はいつも通りこんなことを考えているぐらいですから、
風邪は時期に良くなるでしょう。

風邪のウイルスもこの病気には手が出せなかったようですw
Posted at 2013/10/19 06:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation