• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

たった今、ジョギングから帰ってきました。

先週と同じコースを走ろうと思いましたが、
一ヶ所ちょっと危ないところがあるのでそこを迂回することにしました。

結果、距離は11kmに。
一昨日、ウインドスプリントを10本やったので
筋肉痛が足に残っていましたがなんとか走り切りました。

時間は1時間15分。
まずまずですかね。

体的には先週よりちょっと楽になりました。
少しですが体が動くようになってくると欲が出てきますね。


一昨日のウインドスプリントもその欲の一つです。
家の前の坂道約100mを70-80%の力で走ります。

馬で言う坂路調教?
最後の数本は軽い酸欠になりました。

体が言うこと聞かなくて嫌になりますw


いつもと同じでは力がつきませんので
何か+αして少しでも良くしたいですね。


さて、今日は連休最終日。

疲れも取れましたし、
ちょっと八王子まで別の+αを探しに行きますか!
Posted at 2013/10/14 09:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2013年10月13日 イイね!

次はこれだ!

折角やる気が出てきたのに、
昨日BRZのウイールを融かすという失態をやってしまいました。

また、手元にクリア塗料がないということで、
手持無沙汰です。

ちょっとフライング気味ですが、
これらに着手することにしました。

みん友さんがアルファの155のミニカーを入手されたのにも影響されて、
赤いものが作りたくなりましたw

この2台では640(F189)のほうが断然好きです。
レギュレーションで仕方ない部分もありますが、
最近のはどうも好きになれませんね。

ハイノーズは良いとしても、ナロートレッド、空力パーツなど
私的には不細工です。

Fダクトやステップダウンノーズなんて論外ですね。
性能は良いのでしょうが…


とりあえず作ってみて現代のクルマとの違いを観察してみたいと思います。
Posted at 2013/10/13 18:33:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2013年10月12日 イイね!

BRZ製作 その5

週中では3連休は絶望的と思っていましたが、
後半集中してキリキリ働いたら、仕事が片付きました。

よって、私にも有難い事に3連休がやってきました。
しかし、平日の疲れが取れず、どこへも行きたくありません。

行きたがっていた釣りもパスです。

先日エアブラシの手入れをしたので、
久々にBRZを出してきました。

ボディに斑があったので、再塗装です。

まずまずですね。

気に入らないところが無いかと言えば、そんなこともないのですが
とりあえず先に進みたいのでこれぐらいにしておきます。

次はクリアですね。
ボディの他にはウイールの塗装もしたのですが、ここで事件発生。

乾燥中にクリップから落ち、食器乾燥機の底の鉄板に。
融けて無残な形になりました…

もうねBRZじゃなくてorzですよ(泣)
部品発注しておかなければ。

早いところBRZを片づけてF189に行きたいのに~

ところで、今月の最終金曜日は福島出張の予定です。
そのまま1泊して次の日は茂木に行ってこようと思っています。

今MP4/4~MP4/6の展示をやっていて、10/28で終わりなんですよね。
プラモ製作の取材のため是非見ておかなければ!

特にマルボロのあの赤。
色見本でも用意しておこうかな?
Posted at 2013/10/12 17:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2013年10月11日 イイね!

亀虫君

今年も律儀にやってきました。

この時期になると越冬の準備で家のサッシの隙間などに、
じゃんじゃん入りこんできますorz

こいつだけでなくテントウ虫も同様です。
実害は臭いとサッシの開閉に支障が出ることですね。

なので今月は神無月でなく、亀有月。
日本一有名な巡査がいる街を想像してしまいます。

10年ぐらい前に私の住む地域では亀虫やテントウ虫などが異常発生して
ホームセンターの棚から殺虫剤が消えたこともありました。


ところで今月、出雲では神有月というらしいです。
各地からいなくなった神様は出雲に集まっているからだそうな。

その出雲も今年は遷宮でしたね。
伊勢の式年遷宮ばかりクローズアップされてますが、
出雲大社は60年に一度らしいです。

次の時はこの世にいないですねw


話はそれましたが亀虫飛来は有難くない秋の風物詩。
本当は亀無月が良いんですけど。

これだったら一部の女性ファンは喜ぶのではないかと。
「なし」違いですが…


あ、そういえば「神無月の巫女」家にあるけど、まだ見てないや。

Posted at 2013/10/11 04:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月10日 イイね!

1/24

今年の思い出を語るにはまだ少し早いですが、
東京ドームでマー君を見たことが良かったですね。

巨人との交流戦、24個の勝ち星のうち8勝目の時でした。
その日も初回から満塁のランナーを背負う苦しい展開でしたが、
最後は決め球で三振。

無失点でその回を終えました。
肝が座ってます。


一昨日、偉業を達成しましたが、
そのことを取り上げた記事の田中投手の言葉が奮ってます。

著作権の関係でまんま書けませんが、
要は悪い時でもベストを尽くすにはどうしたらいいか、ということですね。

腐って投げ出しちゃうか、気を取り直して向き合うか。

彼のマウンド上でのキーワードは
「平常心」、「我慢」、「ギアチェンジ」だそうです。


生きていく上でもこういうことが必要な場面ってありますね。
恥ずかしながら、最近やっとこの辺りが理解出来てきたところです。

彼は弱冠24歳で分かってしまうのですから、
私なんかとは生きている時間の密度が違うんですね。


一方王子様は真逆の展開になってしまった今年ですが、
やはりこれは、ここまでの時間の過ごしかたの差だったのかもしれません。
Posted at 2013/10/10 05:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation