• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

サムライw

スポーツの日本代表をよく「サムライ××」なんて言ったりしますが、
個人的にあれは違和感を覚えます。

江戸後期から現代までいわゆる「武士道」
なるものの考え方が色々な本に書かれてきましたが、
それとの乖離があまりにも大きすぎるからです。

代表を見ても新渡戸稲造のいう「誠」「勇」「仁」「義」「礼」は感じませんし、
もちろん自死の概念が彼らの中にあるわけはありません。


ただ、代表を売り出すイメージ戦略としては良いのかなとも思います。

先の「武士道」は外国の要人にかなり読まれたもので、
そこから出来上がった(いささか間違って伝わった)
エキゾチックなイメージはかなり使えますから。

例えば欧米の文化に東洋人が挑めば必ず差別がありますが、
この名前によって少しはそれが和らぐかもしれません。

また欧米人から見れば皆同じに見える中国人や韓国人との
差別化も図れますね。

こう考えれば納得できる面もあります。


ただ…

「ナデシコ」は無いわ(笑)


あとカテゴリーが違うけど…

「モノノフ」はもっと無いわ(爆)
Posted at 2013/11/27 05:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2013年11月26日 イイね!

鹿鳴館?

この頃毎朝鹿が鳴きます。
その声を聴きながらこんな歌を思い出しました。

晩秋のメランコリックな感じを歌った歌ですね。

秋は暦で8~10月。
今日は旧暦の10月24日。

丁度今頃の歌でしょうか。
庭の紅葉も葉を落としていますし。


鹿の声って篠笛の音に似てますね。

以前、地元の神楽保存会に入って吹いていたことがあります。
今は辞めてしまいましたけれども。

昨日久しぶりに吹いてみましたが、
ちょっと楽しいですね。

阿波踊りの「ぞめき」でも練習してみようかな。


ところで「鹿鳴館」と聞くと毎度
TOTOの1st収録曲"Rock Maker"を思い出しちゃいます。

いつ聴いても良いなぁ~
Posted at 2013/11/26 05:10:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年11月25日 イイね!

ピーク

先日、高校の同級生数人と飲みに行ってきました。
かなり久しぶりに会った人もいて、懐かしい感じがしました。

しかし会って話してみて、色々考えてしまいました。
様々な人生があるものだなぁ~と。


ある人は大企業に勤めていますが、
閑職に追いやられ、目的もなく毎日を過ごしています。

プライベートでもお子さんが大学生になり、
基本的に夫婦二人の生活。

彼と話していて気になったのが、物忘れ。
まあ、50歳も近いですからそういったこともあるかもしれませんが、
他の人に比べてちょっとひどかったかな。

ちなみに彼は無趣味です。

もう一人、同じように大企業で閑職に就いている人がいますが、
地元でサッカーをやっているので、まだ生き生きした感じを受けました。


年齢的に将来に不安を覚え出す頃。
大学卒業後、普通に就職した人の中には、
そこでの結果が出てきているようです。


先の二人は現役で一流大学に行きました。
その頃はだれもが羨む存在だったんですがね…


逆に、今良い感じで生活できている人は、
浪人を経験していたり、若いうちに仕事で大きな挫折を味わった人が多かったです。


人生のピークって、人それぞれですね。
大事なのは他人の人生と比較しないことかもしれません。


私は焦らず、楽しんで行こうと思います。
Posted at 2013/11/25 05:31:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2013年11月24日 イイね!

洗うだけじゃダメなのだ

今日も寒いです。
午前10時でやっとこさ6℃。

昼飯前にささっと洗車をやってしまいます。

夏ならこの後拭いて終わりですが、
冬は一仕事やっておかなければなりません。

ブレーキローターとシューから水気を取る作業。
やっておかないと翌朝ブレーキが温まるまで効かないという恐ろしい事に!

先日、うっかりしていて家からすぐの下り坂で怖い思いをしました。

今日はそんな反省から、濯ぎの後ローターまわりに熱を入れるため、
ちょっとだけ走行。

その後拭き上げです。


これで明日の朝は安心ですね。
Posted at 2013/11/24 13:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年11月23日 イイね!

来月は達成できるか?

今日は恒例の週一ジョグの日です。

先週ブログには書きませんでしたが、
その前の週と同じコース14kmを走って余裕があったので
次は17kmと目標を設定しました。

昨日の酒がまだ体に残っているのか、
体が重い上に頭も少し痛いです。

さすがに折り返し地点まで8.5kmとなると長く感じますね。
焦らず楽しむことを心がけて走ります。


距離を延ばした時はいつもそうなのですが、
残り2kmぐらいで足が痛くなります。

だましだまし走ってなんとか帰宅。
顔を拭ったら潮…じゃなくて塩だらけでした。
結構発汗していたんですね。

最大心拍の60-70%で走って、時間は1時間45分でした。
やっぱりスピードは変わらず10km/h未満ってとこですね。


今月の走行はこれで終わり。
累計走行距離は61kmで先月の倍です。

来月は20km走ってみたいですね。
そうすれば今年の目標達成です。
Posted at 2013/11/23 15:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation