• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2013年12月26日 イイね!

out of order

今年もあと少しで終わりですね。
私はこの時期が苦手です。

毎年、怪我をしたり体調を崩したりするのは決まって11-12月です。
今年は、持病のヘルニア→坐骨神経痛という有難くないコンボを頂きました。

おかげで今月はほとんどジョギングできませんでしたorz


過去に2回事故をやってしまいましたが、
それらもこの時期。

今もそうですが、疲労感や倦怠感がまとわりついている感じも、
この時期多いです。

あと数日ですから事故などに会わぬよう、
注意したいと思います。


ところでorderつながりで、
居酒屋などで「お飲み物、ラストオーダーです。」って聞くと、
いつも頭の中では「ミサカはミサカは欲張って3つ注文してみたり!」
みたいなことを考えて、時には口に出しそうになってしまいますw

良い年したおっさんが気持ち悪いですねw
まあ、ECUが故障しっぱなしなのですから致し方ありませんがw


P.S.
気持ち悪いついでに

昨日「神のみぞ知るセカイ」3期を視聴していて、
「これなんてセキレイ?」と思ったのはナイショです。
Posted at 2013/12/26 05:32:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年12月25日 イイね!

5.1計画

皆さまは聖夜はいかがお過ごしだったのでしょうか?
私はこんな本を見て次なる妄想に耽ってました。

単純で感化されやすい私は、AVレシーバを調べているうちに
ホームシアター計画を思いついちゃいました。

その一環としてスピーカーを作りたいなんて思い始めて。
5.1化は色々なスピーカを作ってみたいという欲求を満たしてくれます。

長岡式の有難いところはAV用にも沢山設計があることなんですよね。
早速家にある本で研究です。

以前ブックシェルフ型のBS-84を製作しましたので、
これをフロントかサテライトにするとすれば…

あともうひと組同様のスピーカーが必要になります。
これは予てから作りたかったバックロードホーンにしたいですね。
D-10かD-102辺り。

センタースピーカーはE-15、
サブウーファーはSW-168…


妄想が止まりません(笑)
Posted at 2013/12/25 05:26:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | スピーカー製作 | 日記
2013年12月24日 イイね!

AVアンプ欲しい

昨日、ほぼ丸一日ビデオを見たり音楽を聴いていたら、
音に不満が出てきてしまいました。

原因はアンプ。
もう30年も使っているのだからガタがきて当たり前ですね。

そうは言ってももう手元に金が残ってません!
夏のボーナスがあればその時になんとか。

テレビもイカレてきていますが、
こっちは最近安いのであまり気にしてません。

ところで私が子供の時に比べて、
選べるものが少なくなっています。

かつては各家電メーカーがそれぞれ
専用ブランドで出していてにぎやかだったのですが…

Lo-D、Technics、Diatoneなど。
それから、山水はつぶれちゃいました…

残っているメーカーも沢山種類を出しているわけではなさそうです。
半年かけて少し調査してみますか。


ところでAVというと、ほとんどの人が「アダルト・ビデオ」を連想すると思いますが、
以前は「オーディオ・ヴィジュアル」だったんですよね~

何時からですかね、変わったのは?
やっぱり村○とおる監督ぐらいから?
Posted at 2013/12/24 05:38:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年12月23日 イイね!

Play it loud!

昨日の晩からなんだか風邪っぽいです。
なので今日は予定をすべてキャンセルしてじっとしています。

幸い家にはだれもいません。
まさに、咳をしてもひとり。

そんなわけで今日は、
居間を占領してビデオ鑑賞です。

頭の中がTOTOなので
部屋にあるビデオをすべて集めて観賞開始!

先ずは2003アムステルダムから。
買ってから何度も見ていますが、
大きい音で見るのは初めてです。

見ているうちジェフ・ポーカロのドラムが見たくなり、
次は1982年武道館。

みんな若いです(笑)
キンボールの声が凄く出ていて、最盛期であることが感じられます。

演奏は多少荒いですが、
若さと才能とエゴがぶつかり合っていて、凄いエネルギーです。

スティーヴ・ポーカロ良いなぁ(笑)

この時、私は高校2年。
秋の文化祭では先輩のバンドに誘われ、
この時のセットリストとほぼ同じ内容の曲目をやりました。

懐かしいです。
もう、ほとんど郷愁ですね。

1982年はツアーメンバーからベースのデヴィッド・ハンゲイトが抜けていました。
そこで次はさらに遡って1978年アゴラ。

最高ですね~
ライブとは思えない完成度です。

78年と82年のライブではルカサーはレスポールを結構使用しています。
音の好みではこの音が一番好きですね。

それが関係しているのか一番好きなアルバムはハイドラだったりします。、、


さて、今日もあと僅か。
年賀状でも刷っておきますか。
Posted at 2013/12/23 17:05:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年12月22日 イイね!

冬至は掃除

今日は私の部屋はこの冬一番の冷え込みです。

今朝、自分が寝ていた部屋にもかかわらず室温5℃を下回り、
吐く息が白かったです。

布団から出るのが嫌で1日寝ていようかとも思いましたが、
部屋の散らかりようも限界なので、片付けと掃除をすることになりました。

今日もこいつに活躍してもらいました。

ゲッターロボのごとく、目的によってフォームが変えられるのが良いです!

途中、何度も嫌になりながらもなんとか夕方には終了。
寝床のスペースしかなかったのがぐんと広くなりました。

広くなると現金なもので、アンプを通してギターが引きたくなります。

久々にマーシャルに火を入れました。

今日弾いたのはTOTO。

先週見たライブDVDに感化されてます(苦笑)

Chil's Anthem
Girl Goodbye
Hold The Line
White Sister
English Eyes
Goobye Elenore
など、激し目の曲をチョイスして弾きまくり!
弦も切りましたw


ちなみにこのアンプの置き方はTOTOが1982年にツアーで来日した時の、
ステーヴ・ルカサーのセットを真似たものです。

不安定にならないように木枠は自作しましたが…
Posted at 2013/12/22 20:27:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation