• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2014年01月22日 イイね!

EJ20は残るん?

EJ20は残るん?日曜日にDへ寄った時、
スタッフの人とお話しする機会がありました。

そこでの話題の一つは
次期WRXについて。

気になる国内仕様について
聞いてみました。






K「WRX、発表になりましたね。」

S兄「ええ。」

K「国内仕様のエンジンはどうなるんでしょうかね?NBRとかは取りあえずEJ20みたいですけど。」

S兄「WRXにも多分残すと思いますよ。」

K「そうなんですか?メーカーはFA DIT推しできてるから、てっきりなくなるかと思ってましたよ。」

S兄「なくせないんじゃないでしょうか?」

K「じゃあWRXはEJ20+TY85で、A-LineはFA DIT+CVTみたいな感じですかね?」

S兄「そうなると思います。そもそも開発を始めた時は円高の時でしたので、北米で販売が好調であっても、利益は出なかったんですよ。だからWRXについては、国内で利益が出せるクルマでしたので、国内ユーザーが離れていくような商品展開は考えていないようです。」

K「A-Lineは北米同様2.5ℓですかね?」

S兄「どうでしょう?2.0ℓかもしれませんよ。そもそも北米は性能に大きいマージンを取っていますから。」

K「それはどういう?」

S兄「日本では考えられない壊れ方をするらしいんです(笑) ですから排気量を大きくして、余裕を持たせているんです。」

K「へぇ~。まあ国内仕様の場合、その方が今後の自動車税の増税を考えると良いですね。」




とまあ、こんなやり取りでした。
話の内容に関しては、可能性は半々ぐらいで読んでください(笑)

ちなみにこの方、GVBの最後の特装車はRA-Rと去年言ってましたw
出るかな?w
Posted at 2014/01/22 05:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2014年01月21日 イイね!

MP4/5B 製作 番外編 (仕様研究)

MP4/5B 製作 番外編 (仕様研究)昨日はビデオや書籍を見ながら、
MP4/5Bの仕様研究をしました。


当初、何も考えずアメリカ仕様にしよう
なんて思っていましたが、
ウイング形状が違いすぎました。




MP4/5Bがメインで掲載されているこの本で見ると、
フロントウイングの形状は大まかに2種類。


パターン1。


パターン2。


アメリカ仕様はパターン1でした。
しかもリアウイングはダブルデッカー!

自作部分が大幅に増えてしまい、
5月までには完成しなくなってしまいます。
(ただでさえ危ないのに…)

そうするとあとはモナコかカナダのみ。
幸いいずれのレースも、模型と同じ仕様のようです。


ならばモナコで行きますか。
モナコのほうがセナは気分良く走れたみたいですし、
何よりもモナコ・マイスターですし。


完璧を目指すと車載カメラ付きになりますが
これは製作途中で決めていきたいと思います。
Posted at 2014/01/21 05:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2014年01月20日 イイね!

船と愛車

船と愛車外国では船は女性名詞が多いですね。
冠詞に男女を持たない英語でも、代名詞では"she"。

この辺りは慣例と言うほかないのでしょうが、
言い伝えには色々あります。

洒落のきいたものからセクハラまがいのことまでw


そんな中、一番納得してしまったのが、
「取得費よりも維持費がかかる」ということ。

私のC子もこれは当てはまります!
納得ですね~

愛車になれば手もかけたくなりますし、
そうすれば自然に金もかかります。

まあ、好きだからできることなんですが。


あと、これとは少し違いますが、
漁船に女性を乗せないのは海の神様が女性で、
嫉妬して航海の安全が保証できないから、
なんて言うのもあります。

この内容とは少し不一致でオカルトめいたことを書きますが、
以前プチオフでみん友さんの愛車を運転させてもらったことがありました。

このクルマは希少で、もちろんオーナーさんは大事にしていました。
私が試乗させていただいた1週間後、石に当たってミッションケースの下部等を破損。

なんだか申し訳ない気持ちになっちゃいましたね。

私のクルマも夏季に2人ほど試乗しましたが、
9月の1年点検でタービン異常が見つかりました。

この2件の出来事には試乗と故障に何の因果関係もないと思いますが、
オーナー以外の人が乗って機嫌を損ねたのかも、なんて思ったりもします。

あ、私が乗せていただいたクルマは男性と言うことになっていますが…


その理屈でいえば親友のGC8と私のGVBを交換して運転する企画は…

…考えたくないですねw
Posted at 2014/01/20 04:28:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年01月19日 イイね!

結局、洗車してもらいました…

結局、洗車してもらいました…東京に野暮用があり、
クルマで行ってきました。

ついでにDに立ち寄って
ちょっと遅い新年の挨拶をしてきました。

汚いクルマでDにお邪魔するのは
初めてかもしれません。


K「家のほうは寒いくてなかなか洗車できないんですよ。クルマは汚れる一方だし。」
担当さん「コーティング車専用の洗車メニューありますよ。効果は1月程度持ちます。」
K「じゃあ、お願いします。」

無念じゃ…orz

この状態のC子を預けます。

待っている間は頂いたこれらを眺めて時間をつぶします。

ヤマハの四輪はゴードン・マーレイがデザインですって!
これをデザインした人じゃないですか!

フォーミュラーEについても記事がありました。
今回もahead面白かったです。

そんなことをしている間に洗車完了!
早い!

コーティングメンテナンスもしてもらい、
綺麗になりました。

ウイールはそこそこですがw


今日の掘り出し物。

デートカーですw

エンジンルーム内まで精密にできています。
なんか最近古いホンダ車ばかり買っています(笑)
Posted at 2014/01/19 18:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2014年01月19日 イイね!

…ここらが我慢の限界よ!

…ここらが我慢の限界よ!連勤から解放され、
やっとぐっすり眠ることができました。

強烈な寒波の所為で寒い日が続き、
雪の降るところもあると聞いておりましたが、
予想通り我が家はキッチリ降られましたorz


C子もこの通り。

雪が降るここって…
私って田舎に住んでるのん?
(間違いありません)

今日は予定も入っていますし、
帰ってからも外の水は凍って出ませんので、
今日も洗車ができません(泣)

今年に入ってまだ1度もやれてないんですよね~

お尻まっ黒!

海より広い心は持っていませんが、
ここらが我慢の限界です!

洗車したい!

でも洗車機は嫌!
人まかせも嫌!

来週こそやりたいですね。


P.S.
プリキュアシリーズでは断然好きなキュアマリン。
ウザかわいいと言われていますが、私的にはウザくないです。
むしろブロッサムのほうがウザい。

マリンがモチーフのFN2の痛車、ネットで見かけたことありますが、
なかなか良かったですね~
Posted at 2014/01/19 09:52:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation