• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

成功は失敗の元

北米でスバルのブランド価値が昨年に比べて7割増の
11億6,000万ドルになったそうです。

5代目レガシィやフォレスターなどを大型化する
北米戦略が的中した結果とも言えるでしょう。

水平対抗エンジン、シンメトリカルAWD、アイサイトなどを軸とした
技術が評価された結果ともいえます。

ピークがあるということは、その後低迷期が必ず来ますが、
スバルはこれらに代わる技術開発は始めているのでしょうか?


企業の成功体験は往々にして思考の硬直化を招き、
経営も保守的になりがちです。

新たな発展のためにはベンチャー的な発想は欠かせません。
PCから携帯電話に移行したアップルなどは好例です。

しかしそのアップルも…
盛者必衰の理には勝てないというか…

ニンテンドーは過去の成功体験が足かせになっていると
先日の日経に載っていました。

ソニーはITを縮小して、資産売却。
パナソニックもようやく赤字から脱出。

例を挙げればいくらでもありますね。


人間も受験などで成功するとそこで燃え尽きて、
その後無気力になってしまうことがあります。

チャレンジをやめない。
企業も人間も成長するにはこれが必要なのかもしれませんね。

休んでいる暇は無いのでしょう。
Posted at 2014/02/28 08:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2014年02月27日 イイね!

ゲームか何かと勘違いしてないか?

昨日、車で自宅に戻る途中、
妙な運転をするフィ○ト・ハイブリッドの後ろに付きました。

運転手はBBA。

ある交差点で私は右ウインカーを出しました。
前のフィ○ト・ハイブリッドも右に曲がる様子。

前から来る直進車の列が途絶え、信号は青から黄色に変わる頃、
私の前のクルマは交差点に進入しました。

私もそれについていこうとした矢先、
交差点内で急ブレーキ。

私も止まりました。
最初、なぜ前のクルマが止まったのかわかりませんでした。

信号が変わり、今度は2台とも右折できました。


次は2台の前に踏切。
前のクルマ、またおかしなことをやらかします。

踏切の停止線をこえ線路手前で一時停止!


その後、50km/hの道路に入ったのですが、
前のクルマのスピードは35km/h。

もうここまで書けば、皆さんわかったと思います。
このBBA、燃費計だけ見て走っていたのです。

高燃費の記録を出すという自己満足のために、
安全運転を犠牲にして!


出来ればもう会いたくないなぁ~
Posted at 2014/02/27 05:30:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運転 | 日記
2014年02月26日 イイね!

酒場の女

水商売の女性は頭の回転が良い人がいる、
なんて言うことをよく聞きます。

場数を踏んでいない私がこんなことを言うのは
ちょっとおかしいかもしれませんが、
そういう人にはあったことがありませんでした。

きっと一昔前のことだろうなんて思って、
都市伝説扱いしてました。


そんな都市伝説を一掃するようなことが先日ありました。

専務に連れられてある酒場に行ったのですが、
そこにいたAという女性は今まで会った女性とは違っていました。

抜群に頭の回転が良い!

あと、彼女が発する言葉以上の情報量がこちらまで伝わってくる感じ、
これは昨年高校のクラス会で再会した友人(男性)に感じたものと同じものでした。

ちなみにこの女性、巨乳です(笑)
でも老け顔だったり、ちょっと残念だったりというひとではなく、カワイイ。

まあ、わたしはブラでしっかり盛られてできた谷間ばかり見ていましたが(爆)

性格はストレート。
変に大人ぶったところはありません。

ちょっと言葉が乱暴なところはありますが…

そこを含めてもこの1年で出会った女性の中ではピカ一ですね。
しかし、男女の関係はとかく面倒なのでそういうのは無しです。

偶に話がしたくなったらその店に行く、
そんな距離感が一番良いですね。


今年は運気が上向きな感じがしていましたので、
こういう人に会えたのかもしれません。

ダメな時はダメですからね~
Posted at 2014/02/26 05:16:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月25日 イイね!

旧型になりました

旧型になりましたGR/GVの受注が終わり、
いよいよ販売終了になりました。

次期モデルはNBR24が終わってから、
即ち夏ごろの発売でしょうか。

あまり興味がわきませんが、
試乗はすると思います。

GRは普通のモデルライフですが、
後追いで出したGVは3年8カ月。

GVのスペCは1年8カ月。

こうしてみるとGVは短命でした。
だからと言ってGVBスペCがレアだとは思いませんが。

Dの担当さんは「今一番リセールの良いクルマです。」って言ってましたが…
それもそのうち落ち着くでしょう。


新しいモデルのスペCはどんな形で出してくるのでしょうか?
まあ、出てのお楽しみですね。
Posted at 2014/02/25 05:11:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2014年02月24日 イイね!

久米田先生の本作は期待できるか?

久米田先生の本作は期待できるか?家にいない間に密林から
新刊が届いていました。

久米田康治氏のマンガは好きで
今回も楽しみにしておりました。

流れとしては「改蔵」絶望」と同じですが、
話の転がし方が違うように感じました。


まだ、パターンができていないだけ
かもしれませんが(笑)

あと、今のところオチはあるようです(爆)


長い間読み続けてますが、
同じパターンでも私が飽きないのは、
ひねくれ方に親近感があるからなんです。

年齢的にも近いので同級生的な感覚もありますし。


「先生の次回作に期待」という文字を
割と早く見そうな気もしますが、
今回も最後まで付き合いますよ!
Posted at 2014/02/24 05:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味その他 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation