• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

おっさんになったなぁ~(嘆息)

この頃休みと言えば、用事でもない限り家に居ます。
この土日もダラダラと。

平日はわりと目一杯仕事していますので、その疲れもあるのでしょうが、
加齢により物事が億劫になっているのもあるような気がします。

とにかく遊びに行く気力と体力がありません(苦笑)

疲れた精神と体を癒すのに終始していると、
いつの間にか日曜の午後…


昔、ドラマやマンガでゴロゴロしているお父さんをよく見ましたが、
今の私はまさにそれw

したいことをするのが休みという定義には当てはまりますが、
そのしたいことがゴロゴロとは…

おっさんになったものです(笑)
Posted at 2014/08/31 14:23:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年08月30日 イイね!

24カ月点検は10万円コース?(爆)

昨日、法定24カ月点検の予約をしました。
Dでなく、併設のカスタマイズショップにw

まあ、Dでも良かったのですが、
面倒くさいお願いがいろいろあったもので(笑)


お願いとは

オイル交換(カストロール)
エレメント交換

と、ここまではごく普通。


ミッションオイル交換(純正→MOTUL)
リアデフオイル交換(純正→CUSCO)

リアデフオイルはカスタマイズのスタッフさんのおすすめでMOTULではなくCUSCO。
これらのオイルは純正でなくなりますが、フィーリングが変わるのかちょっと楽しみです。


ブレーキの分解清掃もお願いしてあります。

パッドがそろそろ限界なので、
すぐに取り換えなきゃいけない状況ということも考えられますね。

その時はフルードも換えちゃいます。

そうなれば費用は10万円コースwww


安全だけでなく楽しみの部分もありますから、
高くはないですね←
Posted at 2014/08/30 07:27:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2014年08月29日 イイね!

ハーブ

最近世間を騒がせているアレではありませんw

イタリアンの本を見ているとハーブが良く出てきます。
とくにバジルは当たり前のように。

実際、バジルなどはスーパーなどで売ってはいますが、
数枚入っているだけで数百円。

必要量を買うと結構なコスト高になります。

こうなると考えつくのが栽培。
バジルなどはシソ科ですのできっと育てやすいはず。

プランターを使ってやってみようかな?
Posted at 2014/08/29 05:02:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | イタリア | 日記
2014年08月28日 イイね!

こぴっとしろし

昨日、会社で品違いのクレームが発生しました。

これだけみるとよくあることのようですが、
私はちょっと心配しています。

若手の営業が2年間かけて取ってきた仕事で、
大手の得意先になりえるチャンスだったのですが、
工場の出荷ミスで一気に信用を失いました。

営業マン、がっかりしてましたね…
今後はないといわれたそうです。


実は私、こういうことが起きるのではと予測していました。

丁度1月前、会議で今期の目標について話し合っている時、
今回の出荷ミスの当事者が前年より目標を下げてきました。

そこを私が突っ込んだのですが、
あろうことに役員が擁護。

「できない目標を立てて事故になったらどうする。」と
じゃあ、レベルアップはどうやって行うかと尋ねれば、ノープラン。

結局今回のようなことが起きてしまいました。


当たり前のことが当たり前にできないのが中小企業。
経営者の能力がその企業の限界になってしまうんですよね。

そして、このことが一番わかっていないのは経営者だったりします。
Posted at 2014/08/28 04:27:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年08月27日 イイね!

DNA

DNA親ならだれでも感じることなのでしょうが、
娘を見ていて似ているなぁと思うことがあります。

私には娘が2人ありますが、
とくに似ているのは下の娘。

楽器を弾き、虫採りをし、機械が大好き。
女の子ですけどね(笑)


こんな調子ですから、彼女は学校ではいつも
男の子と話をしているそうです。

娘は現在、小5。
将来は大学の農学部に進学したいと言っています。

TVのザ!鉄腕!DASH!!の影響ですがwww


そういえば私も大学進学を意識したのは、
小5の時でした。

こんなところまで似ているなんてw


そんな娘と先日行った自動車博物館の話をしていたら、
凄く楽しかったのでまた行きたいと言っていました。

飛行舘ではエンジンやプロペラなどを熱心に見てました。
こういうところが気になるところもDNAかなと思っちゃいます。

もしかすると農学部じゃなくて工学部かも(笑)


私は理系に進みませんでしたので、
技術系の仕事はしていませんが、
娘にはぜひとも進んでほしいですね。

ここは私に似ないように(笑)
Posted at 2014/08/27 04:53:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation