• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

今更YMO

今更YMO昨日は突然YMOが聴きたくなって
ファーストを引っ張り出してきました。

どのバンドにも言えることですが、
ファーストが一番面白いです。

演奏自体は粗削りのことが多いですが、
コンセプトがはっきりしています。


もちろんこのアルバムもそう。


当時の最新技術を駆使してはいるものの、
しっかりした音楽性に支えられています。

今改めて聴いてみるとクラシックのように聴こえたり、
70年代のニューヨーク辺りのジャズに聴こえたり…

曲が始まるたびにニヤリとしてしまいます。


セカンドはテクノポリスやライディーンなど収録されている
ソリット・ステイト・サヴァイヴァー。

こちらはより洗練されて良いのですが、
矢張りファーストのほうが好きですね。
Posted at 2014/10/06 05:52:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2014年10月05日 イイね!

みんカラ始めて丸2年

みんカラ始めて丸2年みんカラを始めて今日で2年が経ちました。

今のクルマ(WRX STi specC)に乗り出してから
何んとなく始めたのがきっかけです。

クルマの記録と日記が目的で、
友達は無理に作らなくてもいいかな~なんて思ってました。


始めてみると少しずつですが友達も増え、
その分だけ色々な情報が入ってくるようになりますね。

で、これが実に楽しい。

遠いところに住む方や、違うクルマに乗られている方、
同じ趣味の方、違う趣味の方…

様々な方と出会えました。
実際にお会いした人もいます。

まだお会いしていない人にも
是非会ってみたい方が多数いらっしゃいます。


みんカラを始めて以来ブログだけは毎日更新しています。
まあ、内容は御覧の通り薄いですし、クルマ関連は少ないですし…


そんなわけで今日は記念行事として、
朝っぱらから宇宙戦車してみました!(タイトル画)


こんな私ですが、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/10/05 10:34:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2014年10月04日 イイね!

富士づくし

昨日は休暇を取って副業の研修に行くはずだったのですが、
研修の講師が悪名高きS先生だったので初めから行く気はありませんでした(笑)

まあ、5時間も自慢話を聞く気にはなれませんからね。


で、ドライブがてら富士スピードウエイまで行くことにしました。
みん友さんがフルコース走ると聞いたので。


天気は最高でした。
どこからでも富士山が見えました。


木のトンネルも気持ち良いです!


で、到着。


入口でかなりぽっちゃりしたお姉さんに料金を払って入場。
ここでも富士山w


そして2ショットw


まずはダンロップコーナーに陣取ります。


シケイン側はこう。

やっぱり富士山www

おっと来ましたよ~


もう一丁!


次の走行はアドバンのところで見ました。


前のGVBを捕えた~


この時の順位は5位!
さすが~


次はメインスタンドまでクルマを移動。

この写真に意味はないです(笑)

ホームストレート。


ここでの写真は苦労しました。
なにせコンデジですから。

画面内にクルマを捕えるのが大変。
数枚失敗して、最後にやっと撮れたショット。


ドライブとサーキット見学を十二分に楽しんだ一日となりました。
あと富士山もwww
Posted at 2014/10/04 09:02:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年10月03日 イイね!

Monsters of Rock

Monsters of Rockイギリスのドニントンパークで1980年から15回開催された
メタル系のいわゆる「夏フェス」です。

もともとはNWOBHMが盛り上がっている頃、
ポリドールが企画したものでしたが、
その後はイギリスのバンドに限らず、
HM系を中心とした様々なバンドが出演しました。

それに3回も出演したAC/DCは
常連と言っても良いのではないでしょうか。


そのAC/DCに悲報が…

ギターのマルコム・ヤングが認知症になり、
AC/DCを脱退したという…


ミュージシャンの死というのは昔からありましたし、
ファンもそれなりに受け止められると思います。

でも、認知症はどう受け止めたら良いものか…


死は言い方を変えれば「全部機能停止」。
認知症は「一部機能停止」でそれも重要な部分の。

まあ、ミュージシャンとしては死に近いですね。
活動できないわけですし。


ギタリストっていうのは事故に会わなければ
比較的長生きだと思います。

クラプトン、ベック、ペイジ、キース・リチャーズなどは
結構な歳ですが皆現役ですし。

でも、生きているからと言って、
活動ができるとは限らないんですよね。
当たり前ですが。


マルコムのギターは凄い好きだったんですよ。
AC/DCと言えばアンガスを思い浮かべる人のほうが多いでしょうけど。

もちろんアンガスはAC/DCにとって重要なキャラクターです。
しかしサウンド面においてマルコムを抜いては語れませんね。

ギターを本来の役割に戻し、ひたすらバッキング。
切れの良い彼のギターはバンドのグルーヴを作り出していました。

ワンパターンとかマンネリとか言われてますが、
ライブに行けばそんなのぶっ飛んでしまいますね。


私は2001年に来日した時、
横浜アリーナまで見に行きましたよ、実家に子供を預けてw

日本では海外ほど人気はありませんが、
最高のライブバンドだと思います。


ロック全盛だったころのビッグネームも歳をとって、
これからますますこういった話題が増えていくでしょうね。

Rock'n'roll is dead?
Posted at 2014/10/03 08:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2014年10月02日 イイね!

~の秋

この頃、大分涼しくなっていましたね。

お陰ですっかり影を潜めていたいろいろなことが、
やる気によって復活しつつあります。


洗車の秋

昨日気になるコーティング剤をポチりました。

普通コーティング剤は1万円位するのですが、
幸いお試しセットが安く出ていたのでそれを購入しました。

シャンプー、コンディショナーがついて約半額!
効果のほどは如何に!


プラモの秋

先日買ったクリア剤。
今までと違って水性のものです。

これでデカールや塗料を溶かすことが少なくなります。

実は、クリアをどうするかで悩んでいて
プラモから遠ざかっていました。

やりかけがいくつもありますが、
少しずつ消化できるでしょうか?


運動の秋

先日から再開したランニング。
雨などで中断してそのまま走らなくなることが何度もあります。

そこで雨対策として縄跳びを買いました。

雨の日はこれをやることで、
ランニングと同様の効果を狙っています。

目指せメタボ予備軍脱出!


音楽の秋

また毎日ギターを弾くようになってきました。
今はジミヘンのLittle Wingをコピーしています。



インプットの秋

副業や仕事の知識を深めるため、
勉強の意欲が高まってきました。

知りたいテーマもありますし、
休みの日を利用してやって行こうと思います。


ドライブの秋

点検も済んで心配事が無くなった今、
何処かに走りに行きたいですね。

コーティング剤でピカピカになったりしたら、
きっと抑えきれません(笑)

候補地はいくつかあります。
山へ海へ!
Posted at 2014/10/02 05:43:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation