• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

艦隊ヲ強化セヨ!

艦隊ヲ強化セヨ!艦これの秋イベントも
いよいよ明日までとなりましたね。

私はクリアした翌日朝雲をゲットしてから、
イベント海域には行ってません。

早々に通常営業に戻り、
ひたすらレべリング祭りw

と言ってもそんなに進んでるわけもなく、
ダラダラとしたペースでやっております。

そんなわけでこの10日間の記録を~
いつも通りスルー推奨でお願いします(笑)


第二夫人誕生

翔鶴とケッコンカッコカリしました。

ドロップしたのは随分前ですが、
絵がタイプだったのでヨメ候補に。

マリアナの後もずっと一緒に…
って一緒に死んでくれって言われたような心地(汗)

ヤンデレに見えてきましたw


第三夫人候補の天津風は現在Lv98。
一日10,000ずつ残りEpを削ってます。

順調にいけば12月中旬ですね。


戦後処理

報酬やドロップが多いのは嬉しいのですが、
レベリングが大変ですね。

とりあえずプリンと三隈を改造。




秋月、野分、早霜、清霜はまだです…
秋月やって対空戦力を増強しなければ~


大型建造

昨日大安だったので1回だけ回すと…

出た!8時間!

我慢できずに炙ると…

出ない!絵がorz

めでたくお迎えです!

大型戦艦の最初は大和が良いなぁ~と
艦娘型録の表紙を眺めてから建造したら出ました。

ちなみにレシピは4k/6k/6k/2k/20、秘書官でち公Lv50www

これで長門型の負担も少し減らせてやれそうです。
資源も減りそうですが(笑)


明日の準備

古鷹改二情報があったので、
とりあえずいつも通りLv80にしておきました。

近代化改修用の軽空母は飛鷹、隼鷹合わせて6隻キープ。
今回は正規空母はドロップなしでした。


主力強化のレべリング

実戦投入の可能性の高い艦を中心にレベリングしています。
底上げは巡洋艦がLv70、空母系がLv80に達したので中止しています。


戦艦

大和を除くすべてがLv97


空母

赤城Lv94
加賀Lv95
飛龍Lv94
蒼龍Lv94
翔鶴Lv100
瑞鶴Lv86
大鳳Lv90
雲龍Lv83

現在、加賀、大鳳、瑞鶴を強化中。


軽空母

千歳Lv82
千代田Lv81
隼鷹Lv81
他はLv80

他の艦種に比べて遅れている。
改二のものを中心に強化予定。


航巡

利根Lv83
筑摩Lv76
最上Lv71
鈴谷Lv70
熊野Lv70
三隈Lv42

とねちく中心にレベリング中。

重巡

妙高Lv84
羽黒Lv84
古鷹Lv80
衣笠Lv73
他はプリンを除いてLv70

プリンLv51

妙高、羽黒、衣笠、プリンを中心にレベリング中。


軽巡

神通Lv107
五十鈴Lv82
川内Lv77
由良Lv77
大淀L74
他はLv70

五十鈴、川内、大淀を強化中。


駆逐艦

天津風Lv98
時雨Lv90
夕立Lv89
綾波Lv89
雪風Lv89
島風Lv89
BepLv89
潮Lv82

他は~Lv70

エースをすべてLv90にすべくレベリング中。


潜水艦

一軍Lv84
二軍Lv50~Lv58

オリョクルで一軍中心にレベリング。


まだまだ沢山ウイークポイントがありますね。

明日からのマンスリーやウイークリーを利用しつつ、
こつこつやっていきます。


司令部レベルLv107
Posted at 2014/11/30 18:12:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2014年11月29日 イイね!

娘の誕生日に

娘の誕生日に今日は上の娘M子の17回目の誕生日です。

いつも通りですが
私はケーキを焼いてお祝いしてあげます。

本人のリクエストでもありますので。


出来栄えはまあまあといったところでしょうか。


今日良かったのはベースとなる
ビスキューイが上手く焼けたことです。


今しがた食べたところですが、
M子も喜んで食べてくれました。

これから先色々あるでしょうが、
真っすぐ行ってほしいと思います。
Posted at 2014/11/29 16:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年11月28日 イイね!

おっさんのけいおん!2014

先日、バンドのメンバーから連絡がありまして、
今年もスタジオ&忘年会をやろうということになりました。

学生時代からかれこれ二十数年…
よく続いていると思います。

最近は夫々忙しく、
また住居も離れ離れになってしまっているため、
多くて年2回、大抵1回程度会うだけになっていますが。

それでも普段からちょこちょこ練習しているらしく、
音を出せばそれなりになるので不思議なものです。

まあ、お互いをよく知っていますし、
何より親友と呼べる人たちなので、
それが演奏にプラスになっていることもあるとは思いますが。


で、今回何やる?的な話題が出たとき、
田井中(仮名)から「ハードなのが良い」と言うので、
今回はG'N'RとかAC/DCになりました。

私は個人的にはクラプトンやジミヘン、
ベック辺りをやりたかったのですが…

秋山(仮名)は最近また新しいベースを購入したらしいです。
何でもTOTOのVTRをみていたら白いBBが欲しくなったとのことで、
ネットで探しまくって見つけたとのこと。


みんなすごい情熱だぁ(笑)

私、平沢(仮名)はジャズに走ってしまっているので、
少し軌道修正が必要ですね。


今週末辺りから練習しておかないと…


ちなみにうちのバンドは3ピースのため、
むぎちゃんとあずにゃんはいません。
Posted at 2014/11/28 10:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2014年11月27日 イイね!

ごはん

我が家の朝食はご飯とパンが1日ごとに入れ替わります。
今日はご飯の日でした。

私の場合、できれば朝食はご飯が良いのですが、
子供たちの要求もあってこのようになっています。


パンは毎日だと飽きますが、
ご飯は飽きることがありません。


では今までどれだけご飯を食べてきたのでしょうか?

「お前は今まで食べたパンの数を覚えているのか?」
的な考察を概数でやってみると…

間もなく49才になる私は、
はじめの1年は食べなかったことにし、
日に2回ご飯を食べるとした場合(私は昼食は長らく弁当ですので…)

(49-1)×365×2=35,040

実に3万5千回!
結構な回数ですね(汗)


ごはん党の私にとって一番のご馳走は、
やはり「ごはん」です。

「めし」でなく「ごはん」。

金田一先生によれば「ごはん」は「めし」を丁寧に言ったものだそうですが、
私の場合は違います。

ごはん=炊きたて
めし=ご飯が冷えたもの

もちろん私が勝手に言っているだけです。


ごはんのおいしさを引き立てるものとして
「ごはんの友」も欠かせませんね。

香の物、たらこや筋子などの魚卵、佃煮などなど。
これに味噌汁があれば何もいりません。

シンプルなほどごはんが美味しく感じられますね。


今まで一番シンプルだったのは、
ごはんに塩をかけたものです。

この塩は天然のにがりを使って生成されたものだったのですが、
ごはん少量かけるとごはんの甘みが引き当てられて最高でした。

これを食べたのは門前仲町の天ぷら屋さんですけどね(爆)
天ぷらの味を忘れてしまうほどの美味しさでした。


おなかの空く昼時にこんなことを書いていたら、
より空腹感が増しました(笑)
Posted at 2014/11/27 11:38:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年11月26日 イイね!

カサカサ

毎年冬の到来ととともにやってくるアレ。
乾燥肌。

今年も律儀にやってまいりました。
私の場合脛と背中が痒くなります。

湯船に入ったり、暖房のきいた部屋に入ったりして、
急に体が温められた時など猛烈に痒みが襲ってきます。

掻き続けると皮膚が破れて出血してしまいますので、
事前に乳液などを塗って対処するしかありません。


若いころはならなかった乾燥肌。
これもポンコツになった証拠でしょうか?(笑)
Posted at 2014/11/26 04:41:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation