2014年12月11日
昨日会社で、うちの会社のある営業マンと
こんなやり取りがありました、
営業「仕入先が手形のサイトを短くしろって言ってきているんですけど、どうしたら良いですか?」
私「どうしたら良いですかじゃなくて、まず自分で考えてみたら?(怒)」
営業「…」
私「あなたはどこの人間?どうするのが会社の利益になるか考えられないの?」
営業「…」
私「先日の研修で、私はなんて言いましたっけ?」
営業「…」
私「払いは遅く、貰いは早く。これが会社の利益になると言いましたよね?ちゃんと聞いてました?」
営業「はい。」
私「じゃあ、私に相談する前にやることがあるでしょ?」
営業「はあ~」
営業マンは戻って先方に電話を入れ、
相手の申し入れを断りました。
恥ずかしい話ですが、関東の営業マンはこんなのばかりです。
東北の方は言わなくてもそうしているというのに…
反戦教育が闘争心まで奪ってしまっているのでしょうか?
誰かを中傷して陥れたりすることは平気でするくせに、
闘うべき相手の前では尻込みする。
そんな人が多い気がします。
家庭を守る、会社を守る…
男の役割だと思うんですがね~
喧嘩や戦争をすると言った好戦的なことを勧めているわけではありません。
ただ、日々の生活の中で闘わなければいけないことはあるはずです。
そこから逃げてばかりだから何も成就したいんでしょうね。
まったく、キ○タマついてるんでしょうか?
私がこんなこと言うのも、
昭和生まれのおっさんだから?
Posted at 2014/12/11 04:50:01 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2014年12月10日
この頃急にそんなふうに思うようになりました。
いや、伏線はあったんですがね(笑)
目的は787Bを見ることと、
500系に乗ること(爆)
伏線というのは新幹線のほうの話で、
先日の東北出張がきっかけです。
787Bは以前から見たかったので、
それに絡まった形ですね。
そこまでいったら四国にも行きたいです。
たしか155 V6が展示してある博物館があったような…
って、妄想も大概にしないと(爆)
予算と日程はどうするんだ~
Posted at 2014/12/10 04:45:25 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2014年12月09日
今日は副業の研修でした。
先月は体調を崩して、その前はズル休みをして行かなかったので、
久しぶりです。
研修に行くことは基本的に好きです。
片道50kmのドライブができますからw
今日も寒かったものの天気が良くて、
気持ち良く走れました。
もちろんハイドラは起動しています。
ちょっと前までは地図上にアイコンが少なかったのですが、
最近は多くなってきましたね。
噴き出しもいろいろメッセージが入っていて楽しいです。
卑猥~というアイコンもいくつも見ましたよ!
みん友さんの2086さんともハイタッチしましたしw
ちょっとドライブ気分を味わって、
本当にどこかへ行きたくなっちゃいました!
今の気分は、海かな~
Posted at 2014/12/09 17:49:30 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2014年12月08日
先日、カスタマイズの人との会話の中で、
旧車で何に乗ってみたいかという話題になりました。
その中で出てきたのがホンダ・レジェンド・クーペ。
現存する個体が少ないのに(笑)
一口にレジェンド・クーペと言っても、
初代なのか、2代目なのかでちょっと意味合いは違いますね。
私の場合、初代ならデザイン、憧れの強さですかね。
クルマに乗り始めた頃、私はホンダ党でした。
ワンダーシビック→インテグラと乗り継いでいましたし。
20歳そこそこの乗れる車としては、
それでも贅沢な部類だったかもしれません。
クルマが好きなものとしては、Dで見る他のクルマにも当然興味があり、
アコード、プレリュード、インスパイヤー、NSXなどにも興味がありました。
どれも自分が乗れる車じゃなかったので、
単なる憧れでしたが。
そんな中、レジェンド・クーペを見た時は、
「いつかはこんな車に乗りたい」と思ったものです。
初代のそれは、確か本田宗一郎氏が開発に加わった
最後のクルマだったような記憶があります。
排気量は2.5ℓと2.7ℓ。
4ATのみ。
アイルトン・セナや中島悟が乗っていたのはセダンのほうだったかしら?
世代的にはこっちのレジェンドで間違いないとは思うのですが…
2代目はデザインも少し変り、
エンジンは3.2ℓV6。
SOHCでしたけどね。
このエンジンはNSXの開発車両に
最初に乗ったエンジンだった様な気がします。
エンジンマウントも今のFF車のように、
運転席側に寄っていたと思います。
インスパイヤーなどもそうだったと思いますが。
どんな乗り味なんでしょうか?
今でも興味ありますね。
ネットで中古情報を見ると、
数えるほどしか出てきません。
値段は安いのですが、
維持は難しそうです。物理的に。
若いころの夢のクルマは、
夢のままで終わりそうですね(笑)
Posted at 2014/12/08 04:31:40 | |
トラックバック(0) |
旧車 | 日記
2014年12月07日

私の現在の相棒、C子の愛車紹介に
イイね!が300個付きました!
付けてくださった皆様、
本当にありがとうございます。
こんなにたくさんのイイね!を頂くとは、
思ってもいませんでした。
これからも今まで通りブログの更新を中心に
続けていきたいと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。

Posted at 2014/12/07 12:03:52 | |
トラックバック(0) |
WRX STI | 日記