• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZZ☆5のブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

狂い咲き

毎日雨で滅入りますね~
これも異常気象なんでしょうね、きっと。

異常といえば我が家の桜が数輪咲いています。
駅前のこぶしも咲いていました。



あ、今日ミニスカのBBAを見ました!
Posted at 2015/08/31 19:35:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月30日 イイね!

晴X+雨(読+中洗車)

晴X+雨(読+中洗車)晴れませんね~
また今日も雨です。


この頃休みの日にロクに洗車できなかったので、
クルマが煤けてます。

虫もたくさんついてます。


で、我慢できずに宇宙戦車。
まだ雨が続きそうなので拭き上げは無し。

車検前には一度きっちり洗車しておきたいのですが、
果たしてできるかどうか…


そのあとは読書。

最近グループCばかりですw
Posted at 2015/08/30 15:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月29日 イイね!

BRZ ts に乗ってきました!

BRZ ts に乗ってきました!今日は車検の打ち合わせで、
ぶらりとDまで行ってきました。

打ち合わせ自体は5分で終わり。
特に追加する項目もありませんでしたし。

あ、今回メカニックさんを指名してきました。
半ば冗談で言ったのですが、希望が通りそうです(笑)


その後いつものようにカスタマイズで駄弁っていると、
BRZ tsに試乗できますよ!って声かけてくれました。

なんでもSTiから借りているそうな。
これはラッキーとばかり乗ってまいりました。

まずはクルマをじっくり見ます。

ブレンボ+ドリルド・ローター


専用オーナメント

以上w

同乗してくれたのはSTiの人だったのでしょうか。
運転中お話が楽しかったですね~。

まあ、肝心のBRZの話はほとんどせず、
WRXとかニュルとかドイツ車とかそんな話題(爆)

私の話と下手な運転に付き合っていただき、
ありがとうございました。

で、簡単にインプレ。

相変わらずクラッチは軽いです。
シフトノブもスコスコ入ります。

この辺りは軽過ぎ故の「運転している感」が少なくて
今も好きになれません。

あとサウンドクリエイター。
これも余計ですね。

加速は車体の軽さもあってまあまあですが、
普段GVBに乗っているとちょっと不満です。


ハンドリングは素晴らしいです。

新開発のフレキシブル・Vバーや太いドライブシャフトが効いているのでしょうか?
街中でなくてお山で走らせてみたいですね~

フレーキタッチはかなり良いと思います。
ただブレンボはオーバースペックかもしれません。

その辺を同乗してくれたスタッフの方に聞いたら、
同意見でした。

セールスのために付いているというのが本音らしいです。
片押しでバネ下軽くした方がより軽快なんではないでしょうか?


現時点で残り50台。
ちなみに黄色は売り切れ。

車検を通さず、これに乗り換える手もありますが、
C子さんに乗っているほうがずっと楽しいので、
その線は無しですw
Posted at 2015/08/29 19:16:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2015年08月28日 イイね!

被弾のアリア~

被弾のアリア~今月はどれだけプラモを買っただろう?
さすがに自分でもそう思いますw


今回届いたのはバラードスポーツCR-X。


生産はされていないようですが、
市価がまだ安いので購入。

同じ頃のシビックなんて、
結構高価になっているのに…


ホンダ関連のコレクションは、
こんな感じです。

これを作って並べたら、
免許とりたての頃のことを思い出しそうですw

当時の販売チャンネルで言うと、
シビックがクリオとプリモ。

プレリュードとCR-Xがベルノ。
ベルノのほうがスポーツ系って感じでしたね。

この後出るインテグラやNSXもベルノでしたし。

で、CR-Xがなぜ2つあるかというと、
このパーツが欲しかったためです。
このウイール、懐かしい…

これを使ってシビックとCR-Xを「Si」にしようという魂胆です。

パワーバルジは工作で作成しますが、
「DOHC」とか「PGM-FI」とかのデカールは再現できません。

もちろん「Si」のエンブレムも。

でも、良いんです。
郷愁です。


あそうそうこんな本も出たばかりだったようで、
ついつい買ってしまいました。

中を見るとJGTCとかGT1の号もあるらしい…

物欲、留まるところを知らずw
Posted at 2015/08/28 04:15:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2015年08月27日 イイね!

今月のリマスター~その2真打~

今月のリマスター~その2真打~言わずと知れた名盤"Heaven and Hell"です。

オジーからロニーに代わったときのアルバムで、
その他のメンバーはオリジナルですが、
次のアルバムではDr.がヴィニー・アピスに。

個人的には中学生のときに受験勉強をしながら
エアチェックでテープに録音したものを、
何度も聴いていた記憶があります。

このころからロニーは大好きなヴォーカリストでした。

イギリスのバンドに在籍していたのでイギリス人かと思いきや、
アメリカ人です。

私の中のHR3大ヴォーカリストの一人。


ちなみにあとの2人は

クラウス・マイネ(独)
ロブ・ハルフォード(英)

です。

「大」といいましたがロニーとクラウスは、
ちっちゃいです(爆)


で肝心の音のほうですが、
素晴らしい!の一言。

ダイナミズムが増して、ヴォーカルや演奏の魅力がUP!

Neon Knights
Heaven And Hell
Wishing Well
Die Young

何もかもが皆懐かしい…


ロニー・ジェイムス・ディオが亡くなって5年が経ちますが、
偉大なヴォーカリストに今一度冥福を祈りたいと思います。
Posted at 2015/08/27 04:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「2層目の塗布が始まった。」
何シテル?   06/08 16:44
乗り物好きのおっさんです。 ややマイナー志向ですが(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

リンク・クリップ

For god of speed 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 07:39:21
RAお兄ちゃんと妹C子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 08:43:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
かけそばグレードだけど、これで十分。
スバル インプレッサ WRX STI C子 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年9月25日〜2023年3月12日 走行距離143,500km
ホンダ シビック A子 (ホンダ シビック)
AE86とこれとどっちにするか悩みましたが、周りがみんなAE86だったのであえてこれを選 ...
ホンダ インテグラ D子 (ホンダ インテグラ)
ホンダ初のVTECエンジン搭載車ですが、足回りもすごく良かったです。私がクルマを評価する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation