• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砂漠の虎ちゃん@ワルノリ軍団のブログ一覧

2011年09月07日 イイね!

ユニクロ以外で?

ユニクロ以外で?先日の話なんだけど、夫婦で買い物に行ったときのこと、ふと目に付いたジーンズ。
ちょっと気になってしまった。

エドウィン 503 ブルー トリップ レザーフラップストレート

ただ、値段が11,550円…

普段はユニクロのジーンズをはいている。
3,990円(笑)

その11,550円の「まとも」なジーンズ。
いつものスルーする金額なんだけど、今回は何故か気になってしまった。

店員さんが「ご試着されてみてはいかがですか?」と聞いてきた。
普段なら「いや、また今度」ってなるんだけど、「じゃあ履いてみようかな」って(汗)

この状況って、僕は買うときなんですねぇ。
アハハ

衝動買いですよねぇ。

ユニクロのジーンズが3本買えちゃうじゃん(汗)



ま、いいか。
ユニクロのジーンズに不満はまったくないけれど、ちょっとお洒落する気持ちを復活させるってことで。
Posted at 2011/09/07 12:36:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年09月03日 イイね!

そこにいた証明

そこにいた証明6月19日、僕たち夫婦は東京にいた。

8月24日(水)22:00~23:30、某BS放送で「佐野元春30周年アニバーサリー・ライブ・ファイナル」というタイトルで6月19日当日の映像も流れていた。
すごいライブだった。

そしてそこには、やはりというか、当然のごとく僕たち夫婦が映っている場面もあった。
そんなに多くはないけれど、自分たちだとわかるぐらいの佐野元春からの距離。
あの大きな国際フォーラムのホールAであの場所で見ることができたのは、まさに運命だったのかもしれない。
申し訳ないけれど、本当はあの席で見るはずだったひとがスケジュールが合わずに断念、もしくは違う理由、もしかしたら、もっと大変な事情があって手放したチケットが巡り巡って僕たち夫婦の手元に届いたのは単なる偶然だとは考えられない。

3月6日、大阪城ホールが僕たち夫婦にとって元春の30周年記念ツアーのファイナルだったはず。
その直後の大震災。

6月19日のコンサートから2か月以上が過ぎ、鮮烈な記憶ではあったものの、人間というのはやはり思い出せない部分ってのが出てくるわけで、しかし、こういう映像を見ると記憶が甦ってくるんですね。

2011年、忘れられない年になりました。
Posted at 2011/09/03 14:34:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 佐野元春 | 日記
2011年09月03日 イイね!

福岡に行ったときのこと

福岡に行ったときのこと実は7月31日から8月1日にかけて1泊2日で福岡に行ってきました。
今までの自分だったら、間違いなく車で行き、そして日帰りだったはず。

ただ、1月9日に佐野元春の福岡でもライブがあったとき、せっかく泊まったのに体調が悪くて夜はどこにも妻を連れて行ってあげられなかったので、今回は「リベンジ」の気持ちも含めて泊まりにしたわけ。

あと、新幹線に乗りたかったから…

ってことで、まぁ色々と写真が残っておりましたので、とりあえずフォトギャラリーにアップしてみました。
皆様方におかれましてはご多忙のことと存じておりますが、博多や門司港、ヤフードームやらの画像がありますので、興味のあるかたは見てやってくださ~い♪



①いざ新幹線で!



②ヤフードーム その壱



③ヤフードーム その弐



④グランドハイアット福岡



⑤水炊きを食らう



⑥九州鉄道記念館



あとねぇ、門司港から博多に戻ってきてさぁ、
アミュプラザ博多のシティダイニングくうてん
にある、
博多名物 もつ鍋笑楽
でもつ鍋、食っちゃった。
笑楽のもつ鍋
笑楽のもつ鍋



あとさぁ、N700系って、このラインがRB1みたいでカッコよくね?
N700系ノーズ
N700系ノーズ
Posted at 2011/09/03 13:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年09月01日 イイね!

ガツン!そして撃沈…

ガツン!そして撃沈…昨日の昼食ですが、肉屋さんが経営する居酒屋さんのランチメニュー。

以前もとんかつ定食をブログに書いたと思うけど、最近お気に入りなのが唐揚げ定食なのです。

唐揚げ定食、値段は700円。
大量のキャベツは各定食に共通(笑)
あと、ご飯、味噌汁、小鉢、香の物つき。

しかも、ご飯はおかわりできるとか。

でね、おおぶりな唐揚げがてんこ盛り。
このてんこ盛り加減はとんかつ定食(ロース・ヒレとも)と同じ。

昨日はこの店初体験の同僚一人がいたけど、完全に参ってました。
食後、会社に戻っても撃沈したまま「動けません」て…

だろうね。何度も食べに来ている僕らも毎回撃沈なんだから。
ただ、美味しいわけ。
だから通いたくなる。

唐揚げは薄味なので僕は塩をかけるけど、ぷりぷりのモモ肉の唐揚げは最高!

はっきり言って、おかずが余る。
ここで調子に乗ってご飯をおかわりすると…





「撃沈どころか二度と浮上できなくなる」と、以前おかわりして午後は全く仕事にならなかった後輩が教えてくれました(爆)


確かにおかわりしている人、見たことないよ。
ナハハ


知覧町の居酒屋とまとのランチの話(^^)v
Posted at 2011/09/01 07:09:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | モブログ
2011年08月31日 イイね!

無茶苦茶

無茶苦茶おはようございます。
無茶苦茶でした。

この軽トラです。

同じ通勤経路で何度か遭遇しました。
特に後ろに張り付かれると気分が悪くなります。
そう、煽るのです。
本人に煽ってる意識はないのかもしれない。
いや、しかしセンターラインに寄って後ろに張り付くってのは、やはり煽ってるんでしょうな。

ま、僕の場合はすかさずブレーキ踏んだりしてある意味警告的なサインを送るのですが、そういう場合、このおっさんはどういう行動に出るかというと…

最初はビビって慌ててブレーキを踏んで離れます。
「だから車間距離はあけてりゃいいんだってば」って僕は心の中で呟きます。

しかしそのあと、信じられないことが毎回繰り返されます。

そう、追い抜かれるのです。
しかも国道の追い越し禁止の場所でさえも。

今日は僕の前を走っていました。
途中でオバサマ2名が乗った軽乗用車に追いついたこのおっさんの軽トラと僕の車。

おっさんはなんの躊躇もなく軽乗用車を追い越し(もちろん追い越し禁止の区間)、その後、僕は追い越しできる区間でオバサマをパスして軽トラおっさんに追いついたら、次はその前の軽自動車にピッタリ張り付いて、右に左に煽りまくり~(汗)

先行車、女性だったんじゃないのかな?
そんなに遅いスピードじゃなかったけど、こんなに煽られたら怖かったんじゃないのかな?

国道270号線の朝7時前です。
特に危険な走りが目につくのは、東市来から吹上までの区間。

こういうのを警察はちゃんと見つけて取り締まって欲しい。
多少の速度超過なんて、そんなに事故につながらんと思うけど、こういうのに追突されたり、こういうのに煽られて嫌な気分になるのって、最低じゃねぇ?

警察の方、頼むよ。
Posted at 2011/08/31 08:02:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「Z4を手放しました。
この車で色んなところに行きました。
夫婦でたくさん思い出を作れました。
感謝感謝。

これからは違う車で記憶に残る旅をすることになります。

本当に良い車でした。」
何シテル?   10/07 13:02
三人の息子たちの子育ても終わり、妻と二人で二度目の青春を謳歌しています。 もうね、この歳になると他人に気を配ってる余裕なんてないわけですよ。 なので、我が道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TAMA’s WEB SITE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/10 11:23:58
 
CLUB ODYSSEY KYUSHU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/10 11:21:20
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
欲しい欲しいと口にはしていたけれど無理だと心のどこかで諦めていたZ4(E89)。 「欲し ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
このオデの画像は初期のものですが、忘れないように残しておくつもりです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation